1. ホーム>
  2. カレンダー

カレンダー

2019年10月6日(日)のカレンダーです

今年も「おいしい矢吹マルシェ」がオープンしました!

おいしい矢吹マルシェ1

 

矢吹町の「おいしい」・「たのしい」を一堂に集めた「おいしい矢吹マルシェ」今年もが期間限定でオープンしました。

 

「おいしい矢吹マルシェ」は、ここでしか味わえないお米や野菜、そして果物などの農産物、

地元の老舗の厳選した商品、人気店のこだわり商品など多種多様な商品が揃います。

また、店内には矢吹町の情報コーナーなど地域情報にあふれた空間を併設します。

レジャー・通勤の途中に立ち寄るのはもちろん、目的地としてわざわざ出かけたくなるようなお店です。みなさま、どうぞ、お気軽におこしください。

 

おいしい矢吹マルシェイベント一覧

期間中、様々なワークショップを開催いたします!詳細については、インスタグラム、フェイスブックにて更新しますので、ぜひ「いいね」やフォローお願いします!

インスタグラム(新しいウインドウで開きます)

フェイスブック(新しいウインドウで開きます)

 

おいしい矢吹マルシェは、矢吹町が「道の駅やぶき」整備に向けた実験事業として実施する店舗です。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは商工観光課 道の駅準備室(※当室は現在稼働しておりません)です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2115

メールでのお問い合わせはこちら

【地域活動のお知らせ】三城目郷土伝統芸能「三匹獅子舞と平鍬踊り」が行われます

01.10.06_三城目獅子舞1

三匹獅子舞と平鍬踊りとは

01.10.06_三城目獅子舞2 01.10.06_三城目獅子舞3

 三城目地区に伝わる伝統芸能で、鎌倉権五郎景政父子をまつった御霊神社と景政等などに奉納します。

 古くは、御霊神社の祭礼日(旧九月十九日)に奉納されていましたが、現在は十月第一週の土曜日か日曜日になっています。
獅子舞は、9才から12才までの男子三人(太郎・次郎・牝)によって演じられ歌詞はこの地区独特です。
平鍬踊りは、笠鉾を中心に青年男女が曲に合わせて踊ります。

行程・奉納場所

奉納日:令和元年10月6日(日)

三城目集落センター(8時00分) → 御霊神社(9時10分) → 景政寺(10時00分) → 澄江寺(10時50分) → 旧佐久間商店(11時40分) → 三城目集落センター(12時20分) → 西原公民館(13時40分) → 城見寺(14時40分) → 下町(醤油屋前)(15時20分) → 三城目集落センター(16時00分)

※演舞奉納時間は、前後する場合がありますのでご了承願います。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 協働推進係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2112

メールでのお問い合わせはこちら

フクロウさんに、手で、ぐちゃぐちゃにぬって、あそぼう!!

これまで「おひさま」「ちょうちょ」「きのこ」「お花」をみんなで描きました。今年は『ふくろう』の形に切ったダンボールに、自由に、好きなように、素手で、絵の具をペイントして、1人1つ、元気な作品を作ってもらいます。
講師も、みんなと一緒に、楽しく描きます。当日は、親子での参加となります。是非、お子さんと一緒に楽しんでください。

フクロウチラシ2

 

※以下の写真は昨年の様子です。

お花写真1お花写真2お花写真3お花写真4

▼これまでのコーチはじめさんによるワークショップの様子を未来くるやぶきフェイスブックページをご覧になってください(新しいウインドウで開きます)

⦿でっかいお花を、手でぐちゃぐちゃにぬって、あそぼうっ!(平成30年10月)

⦿でっかいキノコさんを、手でぐちゃぐちゃぬって、あそぼう!!(平成29年10月)

⦿みんなでチョウチョにぐちゃぐちゃぬってあそぼう!!(平成28年10月)

⦿おひさまをみんなでぐちゃぐちゃぬってあそうぼう!(平成27年9月)

講師

プロフィール/1967年生まれ、郡山市在住。

椎名誠、林真理子、谷川俊太郎、美輪明宏などの装幀や挿し絵のほか、クウネル、カーサブルータスなどの雑誌、坂本龍一のCDや、スマップのツアーパンフ、無印良品の全国キャンペーンなど、色々な場所で描いてきました。

手でひく線を大切にし、元気の出る絵を描いていきたいと思っています。

開催日時

  • 令和元年10月6日(日) 午前9時30分~午前11時30分

予約受付

  • 9月9日(月)~18日(水)

※1 メール限定です。予約受付期間以外は受付をしておりません。

※2 定員を超える場合は抽選となります。お申し込み結果は9月20日(金)までにメールでお知らせします。

対象者

  • 4歳~小学6年生とその保護者

定員

  • 子ども20名

参加費

  • 無料

場所

  • 未来くるやぶき フットサルコート

申込方法

  • 下記事項をメールにてお申込みをお願い致します。

※タイトルに「未来くるやぶきWS」、児童と保護者の氏名(フリガナもお願いします)、年齢、住所(市町村名)を明記して、kosodate@town.yabuki.fukushima.jp までメールをご送信ください。

※定員を超える場合は抽選となります。お申し込み結果は9月20日(金)までにメールでお知らせします。お申し込み結果メールが期日までに届いていない場合には、お持ちの携帯電話が迷惑メール対策でパソコンから配信されるメールを拒否している状態となっています。ついては、あらかじめ携帯電話で、迷惑メール対策でパソコンから配信されるメールを拒否されている方は、各携帯会社のホームページ に メールアドレス指定受信 または ドメイン指定受信の設定の方法が記載されているので、それに従って設定を行ってください。

メールが受信されない場合は手続きが完了していませんので、当日ご参加いただくこともできませんので、ご了承ください。

注意事項

  • 本イベントでは、参加者を含め会場内の写真が公開される事があります。予めご了承ください。

未来くるやぶきフェイスブックページ

  • 詳しくは、日々情報を更新している未来くるやぶきFacebookページをご覧になってください。いいね!もお願いしますね!!

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。

役場1階 〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2230

メールでのお問い合わせはこちら

第3回矢吹講談が開催されます

講談で知る江戸の文化の愉しさ!

矢吹講談紅の会は、平成29年11月25日に発足され、同日には、日本講談協会会長の神田紅様をお招きし、「第1回 矢吹講談」が開催され、多くの皆様が独特なメリ・ハリ・ツッコミや能楽の謡い調子で読み語られる講談を堪能し、日本のことばの美しさ、奥深さを感じることができました。本会では、本年度も第3回目となる「矢吹講談」を下記のとおり開催いたしますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。なお、チケットの購入を希望される方は、矢吹講談紅の会事務局(矢吹町役場企画総務課 TEL0248-42-2117)までご連絡ください。また、矢吹講談を楽しみながら、この話芸を守り育てるサポーター(個人会員)も併せて募集しておりますので、多くの皆様のご加入をお待ちしております。※詳しくは、別添の資料をご確認ください。

 

  • 第3回矢吹講談
  • 【日 時】 令和元年10月6日(日) 開演午後5時00分
  • 【場 所】 矢吹町文化センター小ホール
  • 【入場料】 2,000円
  • 【お問い合わせ】 矢吹町役場企画総務課 TEL0248-42-2117

 

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企画・デジタル推進課 デジタル推進係です。

スマートフォン用ページで見る