まちづくり
日本三大開拓地交流
日本三大開拓地とは?
青森県十和田市 福島県矢吹町 宮崎県川南町
旧農林省発行の戦後開拓史によれば、青森県十和田市、福島県矢吹町と宮崎県川南町は戦後の大規模な国営開拓事業が成功した三大開拓地として掲載されております。
開拓の歴史を共有する自治体が、先人たちの開拓者精神を思い起こすとともに、開拓により発展して来た、誇れる「まち」を次世代へ継承すべく平成9年から交流が始まりました。
平成14年10月には、矢吹町で日本三大開拓地サミットが開催され、先人の業績を学び顕彰し、後世に広く継承する旨の共同宣言が採択され、このサミットを契機として様々な交流が深まってきたところであります。
◯主な交流事業・・・小学生交流事業(平成17年〜現在)
(大池公園での釣り体験)
(日本三大開拓地サミット矢吹町宣言)
問い合わせ先
アンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。