矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. まちづくり
  3. まちづくりのお知らせ
  4. 「行き活きタクシー利用料金助成事業」がさらに充実しました!

まちづくり

「行き活きタクシー利用料金助成事業」がさらに充実しました!

町では、移動手段を持たない高齢者の方々の日常生活の利便性の確保のために、民間タクシーを活用し、買い物等のための移動支援を行い、町がその費用の一部を支援する「行き活きタクシー利用料金助成事業」を、平成31年2月より実施してきました。
令和4年4月より一部事業内容の改正を行い、利用者にとって、より利用しやすい制度へと変更しました。
利用するには、下記の要件に該当する方が、あらかじめ、町に申請する必要があります。
申請後、タクシー乗車時に町が交付する「利用者登録証」を提示し、利用料金の助成を受けることができます。
対象となる方は、ぜひ申請して日常の買い物等にご利用ください。

対象となる方(要件)について

(1)その年度の3月31日時点で70歳以上になる方
(2)町税等の未納がない方(世帯全員)
(3)町へ申請・登録された方

申請・登録する方法

(1)まずは、役場まちづくり推進課(42-2112)へご相談ください。ご自宅へ申請書を送付いたします。

(2)下記の申請書類に記入し、同封してある返信用封筒に入れて町役場へ送付してください。

ア)行き活きタクシー利用料金助成登録申請書

イ)個人情報の取扱いに関する同意書

ウ)町税等納入状況確認同意書(住民票上の世帯全員の氏名・続柄を記入)

(3)役場から利用者登録証が届き、利用開始となります。

乗り・降りができる場所について

町内全域及び矢吹泉崎バスストップ(遊興施設を除く)

利用料金と町が助成する額について

利用料金のうち、500円までは本人負担で、500円を超えた分は町で負担(助成)します。

利用可能回数について

10回/月(往復する場合は5回となります)

利用方法について

(1)町が指定するタクシー会社へ連絡してください。

(2)タクシー乗車時に登録証を運転手に渡し、目的地をお伝えください。

※介助等で同乗される方の人数に制限はありません。

(3)タクシー降車時に登録証を運転手からお受け取りください。

※タクシーを待機させることはできません。

※目的地まで経由(停車)することはできません。

※乗車時、登録証を忘れた場合は、助成を受けることができません。

関連ファイルダウンロード

  • 行き活きタクシー利用料金助成事業のご案内PDF形式/360.69KB

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 協働推進係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2112

メールでのお問い合わせはこちら
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.