くらし・手続き
(所得税・住民税申告相談)来庁による事前予約方法
町民の皆さまへのお願い
申告書の提出のための来庁はお控えください
確定申告書の提出については、e-Tax のご利用や白河税務署への郵送にご協力ください。
町役場での申告相談は「事前予約制」です
所得税・住民税申告の受付が「事前予約制」となります。
新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえ、待ち時間を短縮して混雑を緩和するため、町役場での申告受付は入場人数に制限を設けて「事前予約制」となります。申告される方の安心・安全のため、ご協力をお願いいたします。
事前予約方法
来庁予約
- 来庁予約受付開始日(週単位によって予約開始日が異なります)
予約可能な日にち | 予約開始日 |
2月17日(木)から 2月18日(金)まで | 令和4年1月18日(火) 午後2時から |
2月21日(月)から 2月25日(金)まで | 令和4年1月25日(火) 午後2時から |
2月28日(月)から 3月 4日(金)まで | 令和4年2月 1日(火) 午後2時から |
3月 7日(月)から 3月15日(火)まで | 令和4年2月 8日(火) 午後2時から |
- 予約受付場所・受付時間
・矢吹町役場税務課(1階)
・平日、午後2時から午後5時まで
- 上記場所にて下記をお伝えください。
・希望日時、氏名(申告対象者)、電話番号(当日来庁される方)
- 各日、午後1時30分より予約専用整理券配布予定です。(配布場所:矢吹町役場1階ロビー)
※先行してオンライン予約で始まっておりますので、希望日時の予約ができない場合があります。
※来庁予約の場合は、相談日が月曜日の場合、前週の金曜日までにご予約ください。相談日が2月24日の場合、同月22日までにご予約ください。
2月17日(木)からは、申告会場(矢吹町役場2階大会議室)で受付ています。
- 受付時間:午前8時30分〜午後5時まで(平日のみ)
予約サポート
スマートフォンの操作に不慣れな方などを対象に、職員がオンライン予約をお手伝いします。
詳細は、以下のリンクよりご確認ください。
事前予約に関する注意事項
- 家族分の申告を同じ時間帯で行う場合は、代表者1人の予約で結構です。(人数分の予約は不要です)
- 予約した日時を過ぎても会場にお越しにならない場合は、キャンセル扱いとなります。また、当日必要書類が揃わない場合は、申告受付ができません。その場合、改めて予約が必要になります。
- 本予約は予約日時における申告相談を保証するものでありません。やむを得ない理由により会場を閉鎖し、申告相談が出来なくなる場合があります。このような場合において相談日時の振替等は行いませんので、改めて予約をお取りください。
申告会場について
矢吹町役場2階大会議室(書類確認を行いますので、予約時間の10分前までに来庁ください)
会議室入口に「受付」がありますので、
・氏名、予約した時間
を受付にお伝えください。
予約内容の確認後、番号札をお渡しし、待合スペースにご案内します。
会場内での感染予防対策
- 会場入口に非接触式の検温(37.5℃以上の方はご入場できません)の実施をお願いします。
また、発熱がなくとも咳などの症状がある場合は入場できません。
※事前にご自宅で検温していただき、体調不良・発熱等の症状がある場合は来庁をご遠慮ください。 - アルコール消毒液を設置していますので、手指の消毒の実施をお願いします。
- 受付会場に入場する際は、マスクの着用をお願いします。
マスクを着用されない場合は、受付会場への入場をお断りさせていただきます。 - 混雑緩和のため、できるかぎり申告される方のみの来庁をお願いします。
- 会場内の常時換気を行います。
- 会場の各所に消毒液を設置します。
- 会場のテーブルやイスは適時、消毒作業を行います。
- 待合室では、席の間隔を空けて座っていただきます。
- 職員と対面でお話しになる場所には、飛沫対策のためパーテーションを設置します。
問い合わせ先
アンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。