くらし・手続き
2019年
2019年12月27日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月27日(金) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に白河警察署よりお知らせします。 東郷地区の高齢者の方が、行方不明になりました。 行方不明者は、男性で、年齢77歳、身長170cmくらい、小太り、服装は黒色ニット帽を着用、黒色のヤッケ、赤色のニット、黒色のジャージズボン、黒色のシューズを着用しています。 下半身が不自由で杖をついています。 目撃情報があれば、白河警察署までご連絡ください。 警察署の電話番号は23-0110です。 |
2019年12月27日(金) 09時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に白河警察署よりお知らせします。 東郷地区の高齢者の方が、行方不明になりました。 行方不明者は、男性で、年齢77歳、身長170cmくらい、小太り、服装は黒色ニット帽を着用、黒色のヤッケ、赤色のニット、黒色のジャージズボン、黒色のシューズを着用しています。 下半身が不自由で杖をついています。 目撃情報があれば、白河警察署までご連絡ください。 警察署の電話番号は23-0110です。 |
2019年12月26日(木) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に白河警察署よりお知らせします。 東郷地区の高齢者の方が、行方不明になりました。 行方不明者は、男性で、年齢77歳、身長170cmくらい、小太り、服装は黒色ニット帽を着用、黒色のヤッケ、赤色のニット、黒色のジャージズボン、黒色のシューズを着用しています。 下半身が不自由で杖をついています。 目撃情報があれば、白河警察署までご連絡ください。 警察署の電話番号は23-0110です。 |
2019年12月26日(木) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月26日(木) 09時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に白河警察署よりお知らせします。 東郷地区の高齢者の方が、行方不明になりました。 行方不明者は、男性で、年齢77歳、身長170cmくらい、小太り、服装は黒色ニット帽を着用、黒色のヤッケ、赤色のニット、黒色のジャージズボン、黒色のシューズを着用しています。 下半身が不自由で杖をついています。 目撃情報があれば、白河警察署までご連絡ください。 警察署の電話番号は23-0110です。 |
2019年12月25日(水) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に白河警察署よりお知らせします。 東郷地区の高齢者の方が、行方不明になりました。 行方不明者は、男性で、年齢75歳、身長170cmくらい、小太り、服装は野球帽を着用、青色のジャンバー、黒色のジャージズボン、黒色の介護シューズを着用しています。 下半身が不自由で杖をついています。 目撃情報があれば、白河警察署までご連絡ください。 警察署の電話番号は23-0110です。 |
2019年12月25日(水) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月24日(火) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月23日(月) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月22日(日) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 今日は、矢吹町長選挙の 投票日です。 まだ、投票がお済みでない方は、お早めに投票しましょう。 投票時間は、午後 6時までです。 |
2019年12月22日(日) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月22日(日) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 今日は、矢吹町長選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票時間は、午後 6時までです。 |
2019年12月22日(日) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 今日は、矢吹町長選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票時間は、午後 6時までです。 |
2019年12月21日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 12月22日は、矢吹町長選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年12月21日(土) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月21日(土) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 12月22日は、矢吹町長選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年12月20日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 12月22日は、矢吹町長選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年12月20日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月20日(金) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 12月22日は、矢吹町長選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年12月19日(木) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 12月22日は、矢吹町長選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年12月19日(木) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月19日(木) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 12月22日は、矢吹町長選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年12月18日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 12月22日は、矢吹町長選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年12月18日(水) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月18日(水) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 12月22日は、矢吹町長選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年12月17日(火) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月16日(月) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月15日(日) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月14日(土) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月13日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月12日(木) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月11日(水) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月10日(火) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2019年12月08日(日) 12時59分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町上敷面でその他火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2019年12月04日(水) 11時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 これは、Jアラートのテストです。 |
2019年12月03日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 明日、12月4日午前11時ごろから、全国一斉のJアラートによる情報伝達試験を行います。 防災無線からテスト放送を行いますので、御協力下さい。 |
2019年11月15日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 11月9日から15日まで秋の火災予防運動が行われています。 これから寒くなり、暖房器具の使用機会が増えるため、火の取り扱いには十分注意しましょう。 また、住宅火災から身を守るため、住宅用火災警報器を設置しましょう。 |
2019年11月14日(木) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 11月9日から15日まで秋の火災予防運動が行われています。 これから寒くなり、暖房器具の使用機会が増えるため、火の取り扱いには十分注意しましょう。 また、住宅火災から身を守るため、住宅用火災警報器を設置しましょう。 |
2019年11月13日(水) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 11月9日から15日まで秋の火災予防運動が行われています。 これから寒くなり、暖房器具の使用機会が増えるため、火の取り扱いには十分注意しましょう。 また、住宅火災から身を守るため、住宅用火災警報器を設置しましょう。 |
2019年11月12日(火) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 11月9日から15日まで秋の火災予防運動が行われています。 これから寒くなり、暖房器具の使用機会が増えるため、火の取り扱いには十分注意しましょう。 また、住宅火災から身を守るため、住宅用火災警報器を設置しましょう。 |
2019年11月11日(月) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 11月9日から15日まで秋の火災予防運動が行われています。 これから寒くなり、暖房器具の使用機会が増えるため、火の取り扱いには十分注意しましょう。 また、住宅火災から身を守るため、住宅用火災警報器を設置しましょう。 |
2019年11月10日(日) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 今日は、福島県議会議員選挙の 投票日です。 まだ、投票がお済みでない方は、お早めに投票しましょう。 投票時間は、午後 6時までです。 |
2019年11月10日(日) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 11月9日から15日まで秋の火災予防運動が行われています。 これから寒くなり、暖房器具の使用機会が増えるため、火の取り扱いには十分注意しましょう。 また、住宅火災から身を守るため、住宅用火災警報器を設置しましょう。 |
2019年11月10日(日) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 今日は、福島県議会議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票時間は、午後 6時までです。 |
2019年11月10日(日) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 今日は、福島県議会議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票時間は、午後 6時までです。 |
2019年11月09日(土) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 11月10日は、福島県議会議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年11月09日(土) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 11月9日から15日まで秋の火災予防運動が行われています。 これから寒くなり、暖房器具の使用機会が増えるため、火の取り扱いには十分注意しましょう。 また、住宅火災から身を守るため、住宅用火災警報器を設置しましょう。 |
2019年11月09日(土) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 11月10日は、福島県議会議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年11月08日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 11月10日は、福島県議会議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年11月08日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 矢吹町館沢地内で熊の目撃情報がありました。 屋外に出られる際は充分に注意してください。 |
2019年11月08日(金) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 11月10日は、福島県議会議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年11月07日(木) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 11月10日は、福島県議会議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年11月07日(木) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 11月10日は、福島県議会議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年11月06日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 9月26日から11月10日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年11月06日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 11月10日は、福島県議会議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年11月06日(水) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 11月10日は、福島県議会議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年11月03日(日) 08時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 本日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の音楽祭が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年11月02日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 9月26日から11月10日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年11月02日(土) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 11月3日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の音楽祭が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年11月02日(土) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 11月3日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の音楽祭が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年11月01日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 11月3日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の音楽祭が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年11月01日(金) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 11月3日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の音楽祭が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年10月31日(木) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 11月3日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の音楽祭が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年10月31日(木) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 11月3日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の音楽祭が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年10月30日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 9月26日から11月10日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年10月30日(水) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 11月3日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の音楽祭が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年10月30日(水) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 11月3日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の音楽祭が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年10月29日(火) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 11月3日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の音楽祭が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年10月29日(火) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 11月3日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の音楽祭が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年10月25日(金) 20時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 大雨に備え、本日午後4時から、自主避難所3箇所を開設します。 自主避難所は、保健福祉センター、中畑公民館、三神公民館となります。 なお、避難者各自で水や食料、毛布、その他必要なものをご持参ください。 |
2019年10月25日(金) 18時05分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 大雨に備え、本日午後4時から、自主避難所3箇所を開設します。 自主避難所は、保健福祉センター、中畑公民館、三神公民館となります。 なお、避難者各自で水や食料、毛布、その他必要なものをご持参ください。 |
2019年10月25日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 9月26日から11月10日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年10月25日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 大雨に備え、本日午後4時から、自主避難所3箇所を開設します。 自主避難所は、保健福祉センター、中畑公民館、三神公民館となります。 なお、避難者各自で水や食料、毛布、その他必要なものをご持参ください。 |
2019年10月25日(金) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 大雨に備え、本日午後4時から、自主避難所3箇所を開設します。 自主避難所は、保健福祉センター、中畑公民館、三神公民館となります。 なお、避難者各自で水や食料、毛布、その他必要なものをご持参ください。 |
2019年10月19日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 9月26日から11月10日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年10月19日(土) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 18日からの大雨に備え、町内3箇所に開設していた自主避難所を閉鎖しましたのでお知らせします。 |
2019年10月18日(金) 20時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 18日夜遅くからの大雨に備え、本日午後4時から、自主避難所3箇所を開設します。 自主避難所は、保健福祉センター、中畑公民館、三神公民館となります。 夜間在宅での生活に不安のある方は、雨風が強まる前の早めの避難をお願いします。 |
2019年10月18日(金) 18時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 18日夜遅くからの大雨に備え、本日午後4時から、自主避難所3箇所を開設します。 自主避難所は、保健福祉センター、中畑公民館、三神公民館となります。 夜間在宅での生活に不安のある方は、雨風が強まる前の早めの避難をお願いします。 |
2019年10月18日(金) 16時11分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 18日夜遅くからの大雨に備え、本日午後4時から、自主避難所3箇所を開設します。 自主避難所は、保健福祉センター、中畑公民館、三神公民館となります。 夜間在宅での生活に不安のある方は、雨風が強まる前の早めの避難をお願いします。 |
2019年10月14日(月) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 9月26日から11月10日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年10月13日(日) 10時03分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 町内一部地域に発令していた避難指示を午前10時に解除するとともに、12日から開設していた自主避難所3箇所を閉鎖しますので、お知らせします。 |
2019年10月12日(土) 22時14分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 大雨により土砂災害の危険が極めて高くなったため、午後10時に土砂災害に関する避難指示を発令しました。 土砂災害の対象地区は、三城目地区、明新地区、平鉢地区、舘沢地区です。 対象地区の方は、早めの避難をお願いします。 |
2019年10月12日(土) 22時11分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 阿武隈川の水位が堤防を越えるおそれがあるため、午後10時に東川原地区、谷中地区、明新東地区に避難指示を発令しました。 東川原地区、谷中地区、明新東地区の方は、三神公民館へ避難してください。 |
2019年10月12日(土) 22時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 当地域に、大雨特別警報が発表されました。周囲の状況をみて、避難行動をとってください。 |
2019年10月12日(土) 21時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 大雨により土砂災害の危険が高くなったため、午後9時に土砂災害に関する避難勧告を発令しました。 土砂災害の対象地区は、三城目地区、明新地区、平鉢地区、舘沢地区です。 対象地区の方は、早めの避難をお願いします。 |
2019年10月12日(土) 21時25分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 阿武隈川の水位が氾濫のおそれのある水位に達したため、午後9時に東川原地区、谷中地区、明新東地区に避難勧告を発令しました。 東川原地区、谷中地区、明新東地区の方は、三神公民館へ避難してください。 |
2019年10月12日(土) 19時28分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま、土砂災害警戒情報が発表されました。テレビ、ラジオの情報に注意してください。 |
2019年10月12日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 台風19号の接近に備え、12日土曜日正午より、自主避難所3箇所を開設します。 自主避難所は、保健福祉センター、中畑公民館、三神公民館となります。 雨風が強まる前の早めの避難をお願いします。 |
2019年10月12日(土) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 台風19号の接近に備え、12日土曜日正午より、自主避難所3箇所を開設します。 自主避難所は、保健福祉センター、中畑公民館、三神公民館となります。 雨風が強まる前の早めの避難をお願いします。 |
2019年10月12日(土) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 台風19号の接近に備え、12日土曜日正午より、自主避難所3箇所を開設します。 自主避難所は、保健福祉センター、中畑公民館、三神公民館となります。 雨風が強まる前の早めの避難をお願いします。 |
2019年10月11日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 10月12日土曜日夜間から13日日曜日明け方にかけて、台風の接近により大雨と強風が予想されます。 非常用品の準備、暴風対策を行い、今後の台風情報に注意してください。 |
2019年10月11日(金) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 10月12日土曜日夜間から13日日曜日明け方にかけて、台風の接近により大雨と強風が予想されます。 非常用品の準備、暴風対策を行い、今後の台風情報に注意してください。 |
2019年10月10日(木) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 10月12日土曜日夜間から13日日曜日明け方にかけて、台風の接近により大雨と強風が予想されます。 非常用品の準備、暴風対策を行い、今後の台風情報に注意してください。 |
2019年10月09日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 9月26日から11月10日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年10月06日(日) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 町では先に実施しました町民検診を受けられなかったかたを対象に 17日木曜日に追加で町民検診を保健センターで実施いたします。 追加検診を希望されるかたは10日まで電話による予約を 延長して受け付けておりますのでお申し込みください。 |
2019年10月02日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 9月26日から11月10日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年09月30日(月) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年09月29日(日) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年09月29日(日) 08時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 本日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の開催式、唄琴舞華の祭典が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年09月28日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 9月29日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の開催式、唄琴舞華の祭典が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年09月28日(土) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年09月28日(土) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 9月29日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の開催式、唄琴舞華の祭典が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年09月27日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 9月29日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の開催式、唄琴舞華の祭典が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年09月27日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年09月27日(金) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 9月29日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の開催式、唄琴舞華の祭典が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年09月26日(木) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 9月29日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の開催式、唄琴舞華の祭典が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年09月26日(木) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年09月26日(木) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 9月29日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の開催式、唄琴舞華の祭典が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年09月25日(水) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 町では先に実施しました町民検診を受けられなかったかたを対象に 10月17日に追加で町民検診を保健センターで実施いたします 健康状態の把握のために検診を受けましょう。 追加検診を希望されるかたは9月30日までに電話予約をしてください。 |
2019年09月25日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 9月29日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の開催式、唄琴舞華の祭典が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年09月25日(水) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年09月25日(水) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 9月26日から11月10日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年09月25日(水) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 9月29日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の開催式、唄琴舞華の祭典が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年09月24日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 9月29日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の開催式、唄琴舞華の祭典が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年09月24日(火) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年09月24日(火) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 教育振興課よりお知らせいたします。 9月29日、日曜日、午前9時から文化センターにおいて、 あゆり祭の開催式、唄琴舞華の祭典が行われます。 入場無料ですので、ぜひご覧下さい。 |
2019年09月23日(月) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年09月22日(日) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年09月21日(土) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年09月16日(月) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 町では先に実施しました町民検診を受けられなかったかたを対象に 10月17日に追加で町民検診を保健センターで実施いたします まだ検診を受けていないかたは9月30日までに電話予約のうえ 追加検診を受けましょう。 |
2019年09月10日(火) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署よりお知らせします。 白河市内で、なりすまし詐欺の被害が発生しました。 不審な電話があった場合は、必ず家族や警察署にご相談ください。 |
2019年09月08日(日) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に教育委員会よりお知らせします。 明日、9月9日月曜日は、町立の幼稚園小学校中学校は通常どおりの登園登校になります。 気をつけて登園登校してください。 |
2019年09月04日(水) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課より三神地区の皆様へお知らせします。 町では明日5日から三神公民館で町民検診を実施いたします。 生活習慣病の予防や自分の健康状態の把握のためにも この機会にぜひ検診を受けましょう。 |
2019年09月03日(火) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課より矢吹地区の皆様へお知らせします。 町では現在町民検診を実施しております。 生活習慣病の予防や自分の健康状態の把握のためにも まだ受診していない方はこの機会にぜひ受けましょう。 保健福祉センターでの町民検診は明日4日水曜日までです。 |
2019年09月01日(日) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課より矢吹地区の皆様へお知らせします。 町では現在町民検診を実施しております。 生活習慣病の予防や自分の健康状態の把握のためにも まだ受診していない方はこの機会にぜひ受けましょう。 保険福祉センターでの町民検診は4日水曜日までです。 |
2019年08月28日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 町内で、忍込み等による侵入窃盗事件が発生しております。 外出時や就寝時には、必ず鍵をかけましょう。 |
2019年08月27日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 町内で、忍込み等による侵入窃盗事件が発生しております。 外出時や就寝時には、必ず鍵をかけましょう。 |
2019年08月22日(木) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課より矢吹地区の皆様へお知らせします。 町では明日23日から保健福祉センターで町民検診を実施いたします。 生活習慣病の予防や自分の健康状態の把握のためにも この機会にぜひ検診を受けましょう。 |
2019年08月19日(月) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課より中畑地区の皆様へお知らせします。 町では明日20日から中畑公民館で町民検診を実施いたします。 生活習慣病の予防や自分の健康状態の把握のためにも この機会にぜひ検診を受けましょう。 |
2019年08月16日(金) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月15日(木) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月14日(水) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月13日(火) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月12日(月) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月11日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月10日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月09日(金) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月08日(木) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月07日(水) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月06日(火) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月05日(月) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に産業振興課よりお知らせします。 矢吹町東の内地内で熊の目撃情報がありました。 屋外に出られる際は充分に注意してください。 |
2019年08月05日(月) 13時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に産業振興課よりお知らせします。 矢吹町東の内地内で熊の目撃情報がありました。 屋外に出られる際は充分に注意してください。 |
2019年08月05日(月) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月04日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月03日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月02日(金) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年08月01日(木) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 只今、気温が高くなっております。 熱中症にならないよう、暑さを避け、こまめに水分を補給しましょう。 周りの人にも気を配り、声をかけ合って、熱中症を予防しましょう。 |
2019年07月27日(土) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に真夏の夜の鼓動実行委員会よりお知らせします。 本日の真夏の夜の鼓動は雨天により、矢吹町文化センターで開催されております。 来場された小学生以下の皆さんには、先着でプレゼントがあります。 お誘いあわせのうえお越しください。 |
2019年07月27日(土) 14時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に真夏の夜の鼓動実行委員会よりお知らせします。 本日の真夏の夜の鼓動は雨天により、矢吹町文化センターで3時30分から開催いたします。 来場された小学生以下の皆さんには、先着でプレゼントがあります。 お誘いあわせのうえお越しください。 |
2019年07月27日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に真夏の夜の鼓動実行委員会よりお知らせします。 本日の真夏の夜の鼓動は雨天により、矢吹町文化センターで3時30分から開催いたします。 来場された小学生以下の皆さんには、先着でプレゼントがあります。 お誘いあわせのうえお越しください。 |
2019年07月25日(木) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年07月24日(水) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年07月23日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に産業振興課より農家の皆様にお知らせします。 平年に比べ日照時間が短く、気温の低い状況が今後も続くと予想されます。 農作物の管理などには充分注意しましょう。 |
2019年07月23日(火) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年07月23日(火) 12時10分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に産業振興課より農家の皆様にお知らせします。 平年に比べ日照時間が短く、気温の低い状況が今後も続くと予想されます。 農作物の管理などには充分注意しましょう。 |
2019年07月22日(月) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に産業振興課より農家の皆様にお知らせします。 平年に比べ日照時間が短く、気温の低い状況が今後も続くと予想されます。 農作物の管理などには充分注意しましょう。 |
2019年07月22日(月) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年07月21日(日) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 今日は、参議院議員選挙の 投票日です。 まだ、投票がお済みでない方は、お早めに投票しましょう。 投票時間は、午後 6時までです。 |
2019年07月21日(日) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年07月21日(日) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 今日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票時間は、午後 6時までです。 |
2019年07月21日(日) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 今日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票時間は、午後 6時までです。 |
2019年07月20日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 7月21日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年07月20日(土) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年07月20日(土) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 7月21日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年07月19日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 7月21日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年07月19日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年07月19日(金) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 7月21日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年07月18日(木) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 7月21日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年07月18日(木) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年07月18日(木) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 7月21日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年07月17日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 7月21日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年07月17日(水) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年07月17日(水) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 7月21日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年07月16日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 7月21日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年07月16日(火) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年07月16日(火) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 7月21日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年07月15日(月) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 7月21日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年07月15日(月) 14時18分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町白山でその他火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2019年07月15日(月) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会より お知らせします。 7月21日は、参議院議員選挙の 投票日です。 棄権しないで 投票しましょう。 投票日当日 用事のある方は、文化センターで 期日前投票が できますので お早めに 投票を 済ませましょう。 |
2019年07月12日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 6月7日から7月13日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年07月07日(日) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 6月7日から7月13日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年06月29日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 6月7日から7月13日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年06月22日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 6月7日から7月13日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年06月16日(日) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 6月7日から7月13日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年06月15日(土) 11時32分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町八幡町で建物火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2019年06月12日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 6月7日から7月13日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年06月06日(木) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 産業振興課より お知らせいたします。 6月7日から7月13日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2019年05月20日(月) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年05月17日(金) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年05月16日(木) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年05月15日(水) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年05月15日(水) 11時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 これは、Jアラートのテストです。 |
2019年05月14日(火) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年05月13日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹原土地改良区よりお知らせします。 羽鳥幹線水路の漏水復旧作業が終了しましたので、予定通り5月20日に通水を開始します。 なお、6月に予定していました断水はとりやめ、通水を行います。 |
2019年05月13日(月) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年05月13日(月) 12時10分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹原土地改良区よりお知らせします。 羽鳥幹線水路の漏水復旧作業が終了しましたので、予定通り5月20日に通水を開始します。 なお、6月に予定していました断水はとりやめ、通水を行います。 |
2019年05月12日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹原土地改良区よりお知らせします。 羽鳥幹線水路の漏水復旧作業が終了しましたので、予定通り5月20日に通水を開始します。 なお、6月に予定していました断水はとりやめ、通水を行います。 |
2019年05月12日(日) 12時10分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹原土地改良区よりお知らせします。 羽鳥幹線水路の漏水復旧作業が終了しましたので、予定通り5月20日に通水を開始します。 なお、6月に予定していました断水はとりやめ、通水を行います。 |
2019年05月11日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹原土地改良区よりお知らせします。 羽鳥幹線水路の漏水復旧作業が終了しましたので、予定通り5月20日に通水を開始します。 なお、6月に予定していました断水はとりやめ、通水を行います。 |
2019年05月11日(土) 12時10分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹原土地改良区よりお知らせします。 羽鳥幹線水路の漏水復旧作業が終了しましたので、予定通り5月20日に通水を開始します。 なお、6月に予定していました断水はとりやめ、通水を行います。 |
2019年05月10日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹原土地改良区よりお知らせします。 羽鳥幹線水路の漏水復旧作業が終了しましたので、予定通り5月20日に通水を開始します。 なお、6月に予定していました断水はとりやめ、通水を行います。 |
2019年05月10日(金) 12時10分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹原土地改良区よりお知らせします。 羽鳥幹線水路の漏水復旧作業が終了しましたので、予定通り5月20日に通水を開始します。 なお、6月に予定していました断水はとりやめ、通水を行います。 |
2019年05月09日(木) 14時59分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町西長峰でその他火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2019年05月03日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年05月02日(木) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月28日(日) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月28日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年04月27日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月27日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年04月26日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年04月25日(木) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 4月19日金曜日、八幡町地内において交通死亡事故が発生しました。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年04月24日(水) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 4月19日金曜日、八幡町地内において交通死亡事故が発生しました。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年04月23日(火) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 4月19日金曜日、八幡町地内において交通死亡事故が発生しました。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年04月22日(月) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月22日(月) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署よりお知らせします。 町内で、なりすまし詐欺と思われる不審電話が多発しております。 なりすまし詐欺の被害にあわないよう注意してください。 |
2019年04月22日(月) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署よりお知らせします。 町内で、なりすまし詐欺と思われる不審電話が多発しております。 なりすまし詐欺の被害にあわないよう注意してください。 |
2019年04月21日(日) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 4月22日から26日までの期間矢吹町内において自衛隊 富士学校による学生教育が実施されます。 町内を自衛隊の車両が通行しますので御理解と御協力をお願いします。 |
2019年04月21日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年04月20日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月20日(土) 12時04分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町白山でその他火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2019年04月20日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年04月19日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月19日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年04月16日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月14日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年04月13日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月13日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年04月12日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹原土地改良区よりお知らせします。 羽鳥幹線水路点検中に、漏水箇所が発見されました。 復旧作業を行うため、5月10日の通水開始日を5月20日に変更いたします。 |
2019年04月12日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月12日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年04月12日(金) 12時05分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹原土地改良区よりお知らせします。 羽鳥幹線水路点検中に、漏水箇所が発見されました。 復旧作業を行うため、5月10日の通水開始日を5月20日に変更いたします。 |
2019年04月11日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹原土地改良区よりお知らせします。 羽鳥幹線水路点検中に、漏水箇所が発見されました。 復旧作業を行うため、5月10日の通水開始日を5月20日に変更いたします。 |
2019年04月11日(木) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 新入学児童園児の交通事故防止運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年04月11日(木) 12時05分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹原土地改良区よりお知らせします。 羽鳥幹線水路点検中に、漏水箇所が発見されました。 復旧作業を行うため、5月10日の通水開始日を5月20日に変更いたします。 |
2019年04月10日(水) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 新入学児童園児の交通事故防止運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年04月09日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月09日(火) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 新入学児童園児の交通事故防止運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年04月08日(月) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月08日(月) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 新入学児童園児の交通事故防止運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2019年04月08日(月) 12時06分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町明新中で建物火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2019年04月07日(日) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月07日(日) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 4月8日から11日までの期間矢吹町内において自衛隊 富士学校による学生教育が実施されます。 町内を自衛隊の車両が通行しますので御理解と御協力をお願いします。 |
2019年04月07日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年04月06日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月06日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年04月05日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年04月04日(木) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年04月03日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2019年03月31日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月30日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月29日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月24日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月23日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月22日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月17日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月16日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月15日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月11日(月) 14時40分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 本日午後2時46分より東日本大震災の犠牲者追悼のため1分間サイレンを吹鳴します。 黙とうにご協力ください。 |
2019年03月10日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月09日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月08日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月07日(木) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月06日(水) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月05日(火) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月04日(月) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月03日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月02日(土) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 3月3日、日曜日、午前9時より、田内地区において火災防御訓練を行います。 消防車両がサイレンを吹鳴しますので、火災と間違わないようお願いします。 |
2019年03月02日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年03月01日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年02月24日(日) 13時13分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町井戸尻で車両火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2019年02月24日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年02月23日(土) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署よりお知らせします。 現在、県内全域に交通死亡事故多発警報が発令されています。 安全運転を心がけ、交通事故を防止しましょう。 |
2019年02月23日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年02月22日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年02月22日(金) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署よりお知らせします。 現在、県内全域に交通死亡事故多発警報が発令されています。 安全運転を心がけ、交通事故を防止しましょう。 |
2019年02月21日(木) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署よりお知らせします。 現在、県内全域に交通死亡事故多発警報が発令されています。 安全運転を心がけ、交通事故を防止しましょう。 |
2019年02月20日(水) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署よりお知らせします。 現在、県内全域に交通死亡事故多発警報が発令されています。 安全運転を心がけ、交通事故を防止しましょう。 |
2019年02月20日(水) 11時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 これは、Jアラートのテストです。 |
2019年02月19日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 明日、2月20日午前11時ごろから、全国一斉のJアラートによる情報伝達試験を行います。 防災無線からテスト放送を行いますので、御協力下さい。 |
2019年02月19日(火) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署よりお知らせします。 現在、県内全域に交通死亡事故多発警報が発令されています。 安全運転を心がけ、交通事故を防止しましょう。 |
2019年02月18日(月) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署よりお知らせします。 現在、県内全域に交通死亡事故多発警報が発令されています。 安全運転を心がけ、交通事故を防止しましょう。 |
2019年02月17日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年02月16日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年02月16日(土) 07時31分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町西長峰で建物火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2019年02月15日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 空気が乾燥し、強風が吹くなど火災の発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、火災予防に御協力ください。 |
2019年01月05日(土) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 1月6日日曜日に矢吹町消防団出初式が行われます。 朝7時にサイレンが吹鳴されますが火災と間違わないようお願いします。 |
2019年01月04日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 年末年始のあわただしい時期、火の元の確認を忘れずに行いましょう。 火災から身を守るため、火の用心を心がけましょう。 |