保育園給食検査結果 [PDF形式/146.2KB]子どもたちの健全な発育には欠かせない学校給食・保育園給食には、とりわけ放射性物質の心配のない安全な食材を使用しなければなりません。町では給食が安全な食材で作られていることを再度確認し、安心して給食を食べていただくため、給食食材の放射能検査を実施しております。保育園は週1回、小中学校は毎日(※)、給食実施前日に主要食材検査、当日に1食分のまるごと検査を実施し安全性の確認を行っております。※原則、月曜日の献立及び祝日の翌日の献立につきましては、食材調達の都合上、当日のまるごと検査のみとなります。
なお、放射能検査の結果につきましては、毎日このページで公表してまいります。
曜日 | 前日検査 | まるごと検査 |
---|---|---|
月 | 小中学校 | 小中学校(当日の献立) |
火 | 小中学校・ポプラの木(水曜日 〃 ) | 小中学校 |
水 | 小中学校(木曜日 〃 ) | 小中学校・ポプラの木( 〃 ) |
木 | 小中学校・野のはな(金曜日 〃 ) | 小中学校( 〃 ) |
金 | ― | 小中学校・野のはな( 〃 ) |
※平成24年10月1日より小中学校は毎日検査となります。
【追記1】さらなる安全性の確認のため、福島県学校給食モニタリング事業を活用し、小中学校給食を対象としたゲルマニウム半導体検出器での検査を実施します。6月から各校月1回の割合で実施し、結果を公表いたします。(平成25年6月15日)