6月定例議会の日程
※日程は本会議初日に決定されます。
月日 | 曜日 | 区分 | 開議時刻 | 日程 |
6月12日 |
金 |
本会議 |
10時 |
- 開会
- 会議録署名議員の指名
- 会期の決定
- 諸報告
- 町政報告
- 報告第4号・第5号
- 議案の上程
|
6月13日 |
土 |
休会 |
|
|
6月14日 |
日 |
休会 |
|
|
6月15日 |
月 |
本会議 |
10時 |
|
6月16日 |
火 |
本会議 |
10時 |
|
委員会 |
13時 |
|
6月17日 |
水 |
委員会 |
10時 |
|
6月18日 |
木 |
委員会 |
10時 |
|
6月19日 |
金 |
休会 |
|
(報告書作成) |
6月20日 |
土 |
休会 |
|
|
6月21日 |
日 |
休会 |
|
|
6月22日 |
月 |
本会議 |
13時 |
- 議案・請願・陳情案件の審査結果報告
- 審議・採決
- 閉会
|
一般質問一覧表
(1)一般質問1日目 6月15日(月)午前10時から
質問順番 | 質問事項 | 答弁を求める者 | 質問者 |
1 |
町の財政について |
町長 教育長 |
大木義正議員 |
防災について |
学校給食費問題について |
2 |
養鶏場の悪臭について |
町長 教育長 |
薄葉好弘 議員 |
町内JAの合併について |
ため池の除染について |
通学路の危険箇所について |
3 |
山林除染の問題点について |
町長 |
鈴木隆司 議員 |
未だ指針が定まらぬ、旧運動公園用地について |
特色のある「まちづくり」について |
4 |
6年生までと拡大された児童クラブにおいて、以前1〜3年生を対象としていた教室での対応で満たされているのか伺う。 |
教育長 町長 |
佐藤幸市 議員 |
児童クラブが遊びや生活の場を提供する場所となっているが、学習への対応はどのようになっているのか伺う。 |
矢小2期工事のスケジュールについて |
道路や農業用水路の整備要望箇所の調査、優先順位について |
5 |
農業振興地域の設定について |
町長 |
加藤宏樹 議員 |
防災無線を280MHzに限定する理由について |
町民からの質問について |
6 |
農業者の支援、新規就農者の育成について |
町長 |
安井敬博 議員 |
甲状腺がん検診等の受診機会について |
公共施設等の維持、老朽化対策等について |
交通安全対策について |
(2)一般質問2日目 6月16日(火)午前10時から
質問順番 | 質問事項 | 答弁を求める者 | 質問者 |
7 |
「交付税措置」について |
町長 |
青山英樹 議員 |
町の実質公債費比率について |
国では、「まち・ひと・しごと創生基本方針2015」を策定予定であるが、町の施策へ盛り込むことを検討されるのか伺う。 |
「がん撲滅、高血圧対策、減塩のまち」について所感を伺う。 |
※質問者の順番については、一般質問通告の受付順番によるものです。
提出予定議案
議案名 | 件名 |
報告第4号 |
平成26年度矢吹町繰越明許費繰越しの報告について |
報告第5号 |
出資法人の経営状況について |
議案第45号 |
東日本大震災による被災者に対する町民税、固定資産税及び国民健康保険税の減免に関する条例の一部を改正する条例 |
議案第46号 |
矢吹町公民館条例の一部を改正する条例 |
議案第47号 |
平成27年度矢吹町一般会計補正予算(第1号) |
請願・陳情
(1)請願
請願番号 | 件名 |
第2号 |
「被災児童生徒就学支援等事業交付金」による就学支援事業の継続を求める請願書 |
(2)陳情
陳情番号 | 件名 |
第3号 |
町道東堤2号線の舗装に関する陳情 |