矢吹町では、飼育される見込みのない犬・猫を増やさないために、手術をする犬・猫の不妊去勢手術費用の一部を助成しています。
・矢吹町に住所を有する方であり、獣医師により不妊去勢手術が可能であると判断された犬または猫(いずれも所在地 が矢吹町の区域内であり、かつ、生後90日を経過したものに限る。)の飼い主であること。
・診療施設の開設届をしている動物病院において、不妊去勢手術を受けたこと。
・矢吹町税等の納付を滞納していない世帯の方であること。
・飼い犬にあっては、矢吹町の登録を受け、かつ、直近の年度の狂犬病予防注射を受けていること。(矢吹町に届出をしているものに限る。)
犬 → オスの去勢手術2,000円 メスの不妊手術5,000円
猫 → オスの去勢手術2,000円 メスの不妊手術5,000円
・飼い犬・飼い猫の不妊または去勢手術を受診。
※この際、手術実施獣医師より、『飼い犬・飼い猫不妊去勢手術実施証明書』を発行していただいて下さい。
↓
・『矢吹町飼い犬・飼い猫不妊去勢手術費助成金交付申請書』
及び獣医師より発行された『飼い犬・飼い猫不妊去勢手術実施証明書』を町に提出。
※『町税等納入状況確認同意書』の太枠内をご記入の上添付
↓
・助成金交付決定通知書を受け取る。
↓
・『矢吹町飼い犬・飼い猫不妊去勢手術費助成金交付請求書』を町に提出。
↓
・助成金を指定口座で受け取る。
※ご提出いただく様式等については平成31年4月1日より変更となりましたので、ご注意下さい。
・同一個体の生涯につき1回の助成金の交付となります。
・平成31年4月1日以降に不妊去勢手術を受けた飼い犬又は飼い猫が対象となります。
■受付期間 : 令和6年4月1日(月)から令和7年3月31日(月)までの間
※ ただし、申請額が予算額に達した場合、受付は終了いたします。
■受付場所 : まちづくり推進課 環境衛生係(役場本庁舎1階)
■提出書類 : (1)申請時 → ・矢吹町飼い犬・飼い猫不妊去勢手術費助成金交付申請書(様式第1号)
・矢吹町飼い犬・飼い猫不妊去勢手術実施証明書(様式第1号の2)
・町税等納入状況確認同意書
(2)請求時 → ・矢吹町飼い犬・飼い猫不妊去勢手術費助成金交付請求書(様式第4号)