町内在住のおおむね50歳以上の方を対象とした毎月1回の本講座と月1〜2回の分科部、研修旅行等を通して、高齢者に対し、趣味・教養・レクリエーションの場を提供する事業。
主に、中央公民館(本講座:大ホール)
283人(H29.1.31現在) ※随時、募集中です!
『大雨や台風に備えて』
『みんなで 楽しく 歌体操!』
『町議会懇談会』
『納涼演芸発表会』
『活き活きと暮らすための健康づくり』
『高齢者をねらう最近の『悪質商法』や『なりすまし詐欺』の手口と対策について』
『演芸発表会』
『高齢者の交通事故防止について』
『今からできる健康』お楽しみ抽選会
『長い人生を美しく豊かに生きる秘訣』
※出前講座をしてくださる奉仕企業・個人(専門職)を募集しています。
※テーマについては、主に健康・食育・医学・家庭学など、高齢者向けの内容(1時間程度)でお願いします。
|
部員数 |
曜日 |
|
活動時間 |
|
舞 踊 |
10 |
月 |
第1・3 |
10:00〜12:00 |
|
編 み 物 |
23 |
水 |
第1・3 |
9:30〜11:30 |
|
詩 吟 |
7 |
木 |
第1・3 |
13:00〜15:00 |
|
書 道 |
午前 |
20 |
金 |
第1・3 |
9:30〜11:30 |
午後 |
14 |
金 |
第1・3 |
13:00〜15:00 |
|
体 操 |
19 |
土 |
第2・4 |
15:00〜16:00 |
|
民 謡 |
14 |
火 |
第2・4 |
9:30〜11:30 |
|
調 理 |
22 |
水 |
第2・4 |
9:30〜11:30 |
|
園 芸 |
11 |
木 |
第2・4 |
13:00〜15:00 |
|
生 花 |
(1) 班 |
14 |
木 |
第2 |
13:00〜15:00 |
(2) 班 |
13 |
木 |
第4 |
13:00〜15:00 |
|
川 柳 |
6 |
金 |
第2 |
9:30〜11:30 |
|
陶 芸 |
4 |
土 |
第2・4 |
13:00〜16:00 |
|
絵 画 |
11 |
第3土曜日 |
13:30〜15:30 |
||
月の最終日曜日 |
9:30〜11:30 |
※ 部ごとに、館外研修が計画され実施される予定です。
【H28実施】
5/23(月) 『「三ノ倉高原花畑」菜の花畑散策、・「ほまれ酒造」酒蔵等見学』
5/24(火) 『「白水阿弥陀堂」参拝・見学、「いわき市立美術館」絵画展見学』
5/26(木) 『「鹿沼市花木センター」見学・園芸資材購入、「道の駅うつのみや」散策』
6/12(日) 『「民謡民舞福島県南連合大会」鑑賞』
6/17(金) 『「小砂焼」製陶所見学、「いわむらかずお絵本の丘美術館」見学』
6/25(土) 『「大安史跡公園」展示室見学・勾玉つくり、(有)仁井田本家』
7/28(木) 『「臨済宗 東山 雲厳巌寺」吟詠、「いわむらかずお絵本の丘美術館」見学』
7/28(木) 『「国営ひたちなか海浜公園」散策、那珂湊おさかな市場』
9/3(日)『「みちのく舞踊まつり」鑑賞』
10/10(月)『 「川俣町おりもの展示館、からりこ館」見学、体験』
10/28(金)『「郡山文化センター 書道展」見学』
教育振興課(TEL44-4400 担当:常松)までご連絡ください。