まちづくり

東北本線「第1須乗踏切」の閉鎖について

 新町地区にあります「第1須乗踏切」については、幅2.2mと狭く、長さが12.2mと長いため、特にご年配の方や、小さなお子様など、踏切を渡りきるのに時間を要する方にとっては、大変危険な踏切となっております。

 また、町では町道一本木29号線道路整備事業に伴う「第2石川踏切(コマツスポーツ前)」の拡幅の協議を進めており、国及びJRより踏切事故防止対策として踏切の統廃合を求められていることから、踏切事故防止の抜本対策として、「第1須乗踏切」を閉鎖したいと考えております。閉鎖の時期については、「第2石川踏切(コマツスポーツ前)」の拡幅後の概ね4年後の平成34年頃を予定しておりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 ご意見等ありましたら、都市整備課まで問合せ願います。

第1須乗踏切位置図600

                第1須乗踏切写真(1) 第1須乗踏切写真(2)

このページに関するお問い合わせは都市整備課です。

役場庁舎向かい 〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木358-8

電話番号:0248-42-2116

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ