矢吹町公共交通ネットワーク検討協議会は、「本町の公共交通ネットワークの充実化及び活性化のための仕組みについて」協議することを目的として、平成30年2月に設置されたところですが、これまで協議してきた内容をまとめた中間報告書を9月21日に、協議会会長から町長に提出されました。
中間報告書では、5月にアンケート調査した内容及び本協議会で検討した内容など7つの意見をまとめたもので構成されており、町内の高齢者の日常生活(主に買い物支援)移動手段の確保のために、試行で公共交通施策を実施してほしい旨の内容となっております。
今後、町では、中間報告書をもとに、本町の公共交通に関する計画を策定し、公共交通に関する実証実験の方法を検討する予定です。
<中間報告書の提出>
1 日 時 9月21日(金)午前10時00分
2 場 所 町役場公室(本庁舎2階)
3 出席者 野崎吉郎 町長、藤田忠晴 副町長、大野康統 矢吹町公共交通ネットワーク検討協議会会長