町内小学生を対象に、自然体験・料理教室・企業見学・工作教室・伝承遊びなどの団体活動を通して
創造性・協調性を養い、地域社会文化への理解や地域・学年を問わず交流を深めていくための活動団体です。
17名(6月時点)
6月〜12月
毎月第2日曜 午前10時〜午後12時
※夏休み期間中や活動内容等によって変更がある場合があります。
料理・工作教室・バス研修・企業見学など
中央公民館を中心に活動を行います。
山田陶器店より山田正博先生を講師にお呼びし、陶芸教室を実施しました。
今回は先生のご指導の元、素晴らしい作品が出来上がりました。
昨年よりオープンした須賀川市民交流センター「tette」へ見学に行ってきました。
施設の職員さんの案内のもと、図書館や、円谷英二ミュージアムを巡り、最後はテラスでお昼ご飯を食べました。
矢吹小学校にて、「AstroGuideほしのゆめ」菊池秀子先生、鈴木禎一先生をお呼びし星空観察を行いました。
あいにくの曇り空で実際に星を見ることはできませんでしたが、天体のについての歴史や雑学など興味深い
お話を聞くことができました。
10月の活動は台風のため中止となりました。
須賀菓子店の須賀誠一さんを先生にお呼びし、苺とパイナップルの入った大福と、ロールケーキを作りました。
餡を餅で包んだり、スポンジに生クリームを塗ったりするのに悪戦苦闘していましたが、みんな上手に作ることができました。