町では、町内にある空き家を有効活用するとともに、定住及び交流を推進することによる地域の活性化を図るため、「空き家バンク」を設置しております。
町が、空き家の売却又は賃貸を希望する所有者と空き家の利用を希望する方をマッチングする制度です。
空き家とは、町内に存する住宅及びその敷地であって、現に居住していない住宅又は近く居住しなくなる予定の住宅をいいます。
空き家利用希望者が、利用申込書及び希望物件概要書を町に提出します。(必要な様式については、下記の関連書類からダウンロードできます。)
登録の可否をお知らせします。なお、登録後に登録内容が変更となった場合には、利用登録変更届を町に提出します。
気になる物件があった場合には、町へ連絡していただき、宅建業者及び町職員の立会いのもと物件を見学します。
宅建業者が契約仲介を行います。(町は、交渉及び契約に関与しません)
空き家登録者との契約を締結した空き家利用登録者は、空き家バンク利用登録者台帳から削除致します。
・定住しようとする者
・二地域居住をしようとする者
・公の秩序を乱し、又は善良の風俗を害するおそれがない者
・暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有しない者
・自社の従業員のために使用しようとする町内企業(令和7年4月1日改正により追加)