弾道ミサイル落下時の行動について [PDF形式/669.57KB]
弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。弾道ミサイルに注意が必要な地域に矢吹町が含まれている場合は、防災行政無線放送でサイレン音とともにメッセージを流します。また、矢吹町防災メールやなど、様々な方法で緊急情報をお知らせします。メッセージが流れたら、速やかな避難行動や迅速な情報収集に努めてください。
内閣官房国民保護ポータルサイトでは、弾道ミサイル落下時の行動や大規模テロなど、国民保護に関する詳しい情報を紹介しています。
《内閣官房国民保護ポータルサイトで紹介している主な内容》
・国民保護サイレンの試聴
・弾道ミサイル落下時の行動について(Q&Aや、取っていただきたい行動例の動画や写真)
・全国の避難施設一覧
・国民保護に関するパンフレット等
(一部内容は、英語・中国語・韓国語・ベトナム語等に対応しています。)
そのほかにも、総務省消防庁のホームページでは、Jアラートによる情報伝達の仕組みや、緊急速報メールのほかに緊急情報を受信する方法などを紹介しています。いずれも、下記関連リンクでご確認いただけます。