企業版ふるさと納税は、地方公共団体が実施する地方創生事業に対して、企業が寄附を行った場合に、税額控除を受けられる制度です。町は、この制度を活用して企業・法人の皆様から寄附を募り、企業版矢吹町まち・ひと・しごと創生推進事業 に掲げる取り組みを推進します。
国が認定した地方創生事業に対して企業が寄附を行った場合、法人関係税から税額控除する仕組みです。
令和2年度税制改正により、従来の地方公共団体に対する企業・法人の寄附に係る損金算入措置による軽減効果(約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割に相当する額が軽減されることになります。
《留意事項》
制度の詳細については、内閣府地方創生推進事務局の「企業版ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。
矢吹町で寄附を募集している事業は次のとおりです。
町の取り組みにご賛同いただき、企業版ふるさと納税による寄附をご検討いただける企業の皆様は、お気軽にご連絡ください。
◎若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
出産育児に係る家庭の負担を軽減し、若い世代が結婚や出産、子育てに希望を持てる地域の実現を図るため、学校・家庭・地域との連携による取り組みを進めます。
【具体的な事業】
・若い世代への経済的支援
・仕事と家庭の両立への支援
・子どもたちへの特色ある教育の推進 など
◎矢吹町における安定した雇用を創出する事業
交通体系に恵まれた地の利を活かし積極的に企業誘致を推進するほか、デジタル社会に対応した新たな田園都市づくりに取り組みます。また、地元高校や農業短期大学校と連携し、地域ブランド化など競争力のある農業の推進を図ります。
【具体的な事業】
・企業誘致の促進と既存企業の支援強化
・地域のブランド力強化
・競争力のある農業の推進
◎矢吹町への関係・交流・流入人口を増やす事業
SNS等を通じて情報発信による農産物・特産品・観光案内等を促進しながら、地域の活性化と観光・交流の拠点化を進めます。
【具体的な事業】
・情報発信の強化
・文化スポーツを通じた交流支援
・定住・二地域居住に向けたPRの推進
◎矢吹町人口ビジョンを踏まえた地域づくり、住民の安全な暮らしを守る事業
SDGsを浸透させ、町民の環境への配慮や行動を促すとともに、交通利便性の向上や町の景観形成を進め、快適な生活環境、安全・安心な居住環境を整備し、活力ある地域社会を実現します。
【具体的な事業】
・快適な生活環境づくりの推進
・安全・安心な居住環境の形成
・自立し支えあう地域コミュニティの形成支援
企業版ふるさと納税を活用したい事業について、担当(商工観光課)までご相談ください。
寄附申出書 に必要事項をご記入のうえ、メールにてご提出ください。(押印不要)
メールアドレス:syoukou@town.yabuki.fukushima.jp
寄附申出書を受領後、納付書を送付いたします。寄附金のお振込みを確認後、受領証を送付いたしますので、税の申告手続きにご使用ください。
感謝の印として、矢吹町より御礼をさせていただきます。
寄附による社会貢献を通して、寄附企業様のイメージアップや認知度向上につなげていただけますと幸いです。
(※町長対応については、公務優先のため確約できるものではございませんのでご了承ください。)
■ベネフィットの内容■
・町公式HPに企業名掲載
・町広報誌への企業名掲載
・お礼状の送付
・感謝状の送付(100万円以上の寄附)
・ご希望により贈呈式の開催(100万円以上の寄附)
・町から報道機関へのプレスリリース(100万円以上の寄附)
◎担当者より
企業版ふるさと納税において、本町では個別具体的なプロジェクトは設定しておらず、幅広いメニューを用意し、ご寄附いただいた企業の皆様のお考えをうかがいながら具体的なプロジェクトを作り上げていく方針です。企業の皆様からのお知恵をいただき、お力をお借りしながら、ともに事業を作り上げていきたいと考えておりますので、皆様のあたたかいご支援・ご協力を切にお願いいたします。
■令和6年度寄附実績■(寄附年月順にご紹介)
大政興業株式会社 様
寄 附 金 額 非公表
寄 附 年 月 令和6年8月
寄附活用事業 町へ一任
株式会社東北補償コンサルタント 様
寄 附 金 額 非公表
寄 附 年 月 令和6年8月
寄附活用事業 矢吹町人口ビジョンを踏まえた地域づくり、住民の安全な暮らしを守る事業
■令和5年度寄附実績■(寄附年月順にご紹介)
YAMAGATA株式会社 様
寄 附 金 額 非公表
寄 附 年 月 令和6年3月
寄附活用事業 町へ一任
株式会社エースパック 様
寄 附 金 額 非公表
寄 附 年 月 令和6年2月
寄附活用事業 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
匿名企業 様
寄 附 金 額 非公表
寄 附 年 月 令和5年9月
寄附活用事業 町へ一任
三正工業株式会社 様
寄 附 金 額 5,000,000円
寄 附 年 月 令和5年8月
寄附活用事業 矢吹町における安定した雇用を創出する事業
株式会社アラジン 様
寄 附 金 額 非公表
寄 附 年 月 令和5年7月
寄附活用事業 関係・交流人口を増やす事業
匿名企業 様
寄 附 金 額 非公表
寄 附 年 月 令和5年7月
寄附活用事業 町へ一任
田村工業株式会社 様
寄 附 金 額 5,000,000円
寄 附 年 月 令和5年6月
寄附活用事業 町へ一任
天昇電気工業株式会社 様
寄 附 金 額 非公表
寄 附 年 月 令和5年6月
寄附活用事業 住民の安全な暮らしを守る事業
匿名企業 様
寄 附 金 額 非公表
寄 附 年 月 令和5年6月
寄附活用事業 町へ一任
王子建設株式会社 様
寄 附 金 額 非公表
寄 附 年 月 令和5年5月
寄附活用事業 町へ一任
匿名企業 様
寄 附 金 額 非公表
寄 附 年 月 令和5年5月
寄附活用事業 矢吹町における安定した雇用を創出する事業
株式会社東北補償コンサルタント 様
寄 附 金 額 非公表
寄 附 年 月 令和5年5月
寄附活用事業 住民の安全な暮らしを守る事業
■令和4年度寄附実績■(寄附年月順にご紹介)
匿名企業 様
寄 附 金 額 非公表
寄 附 年 月 令和4年7月
寄附活用事業 農業振興に関すること
ビーシーピージージャパン株式会社 様
寄 附 金 額 150,000円
寄 附 年 月 令和4年12月
寄附活用事業 町内農家に対する高騰した農業関連資材に対する補助
株式会社アラジン 様
寄 附 金 額 1,000,000円
寄 附 年 月 令和4年12月
寄附活用事業 物価高騰により農業経営に苦しむ農家さんへの支援
役場2階 〒969-0296
電話番号:0248-42-2119 ファックス番号:0248-42-2587
メールでのお問い合わせはこちら