1. ホーム>
  2. 学び・文化・スポーツ>
  3. 学び・文化・スポーツのお知らせ>
  4. 第12回福島県荒川博杯ティーボール大会について(R3.10.22更新)

学び・文化・スポーツ

第12回福島県荒川博杯ティーボール大会について(R3.10.22更新)

  • 福島県荒川博杯ティーボール大会実行委員会では、第12回大会を開催するにあたり「新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン」を作成いたしました。
  • 参加されるチームの皆様におかれましてはこのガイドラインに沿って出場いただきますようお願い申し上げます。
  • なお、延期開催に伴い、今大会出場チームより出場辞退の申し出があったため、抽選漏れのチームを繰り上げ出場の決定をしております。

雨天時の対応について

  • 本大会は、雨天の場合、延期ではなく、体育館(室内)開催となります。
  • 使用する用具は、ケンコーティーボールバットS(赤バット)のみ、ケンコーティーボール11インチ(緑ボール)のみとなります。
  • 試合中の細かな判定基準については、当日「協力者説明会(出席:審判協力者・記録員、役員審判)」並びに「代表者会議(出席:監督、役員一同)」にて、ご説明いたします。
  • 開会式について、大会関係者、監督、主将のみの出席となります。
  • 善郷小学校体育館会場となっているチームについて、監督、主将以外の登録選手は、直接会場へ集合願います。

健康チェックシートについて

※大会当日の受付時に、必ず提出願います。

下記より健康チェックシートをダウンロードできます.

※「(個人用)健康チェックシート」は、ベンチに入る方全員に配布してください。

健康チェックシート(表紙・個人用・責任者用) [EXCEL形式/30.57KB]

駐車について

(訂正)10月19日付けでご案内した郵便物の中に同封しました「駐車配置図」の記載事項に誤りがありました。

  • 正しくは、以下のとおりです。
  1. 大会関係者について、駐車券(ピンク色)を車内の見える場所に置いてください。
  2. 参加チームについて、駐車券(黄緑色)を車内の見える場所に置いてください。

 

 

 連絡先

 住 所 〒969ー0296 西白河郡矢吹町一本木101番地

     「第12回福島県荒川博杯ティーボール大会事務局」

     (矢吹町教育委員会 教育振興課内)

 電 話 0248ー44ー4400

 E-mail  yabuki-be@fcs.ed.jp

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 生涯学習係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-21-9112

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る