インフルエンザにご注意ください!!
インフルエンザは、例年12月から3月にかけて流行しますが、昨年から今年にかけては、散発的にインフルエンザが発生しており、流行開始の目安となる定点当たり1.0人を超える状況が続いています。
今後も、より大きな流行に拡大する可能性があるため、インフルエンザの予防、拡大防止のために、引き続きこまめな手洗い、消毒や咳エチケット等の基本的な感染防止対策をお願いします。
感染症に関する最新の情報は、福島県衛生研究所(外部リンク)からご確認いただけます。
インフルエンザの症状について
38度以上の発熱、頭痛、咳、咽頭痛、鼻水、筋肉痛などを発症します。
嘔吐や下痢などの消化器症状が見られる場合もあり、通常の風邪に比べ、全身症状が強く出やすいことが特徴です。
予防の方法について
患者の咳や、くしゃみに含まれるウイルスを吸い込むことによる「飛まつ感染」や、ウイルスが付着した手で口や鼻に触れることによる「接触感染」への対策を徹底することで、感染経路を絶つ効果が期待できます。
以下の対策を心がけましょう。
かからないようにするには・・・
- 出かける場合には、なるべく人ごみを避けましょう。
- 帰宅時や食事前には手洗いをしましょう。
- 睡眠を十分に取り、栄養に気を配りましょう。
- 室内を適切な温度や湿度に保ちましょう。
広めないようにするには・・・
- せきエチケットを守りましょう。(せき、くしゃみが出る場合には、ティッシュ、ハンカチなどで鼻や口を押さえ、飛沫(ひまつ)を飛ばさないように心がける。)
- せき、くしゃみなど体調がおもわしくない場合には、極力外出は避け、外出をする場合にはマスクをしましょう。
参考ホームページについて
【厚生労働省ホームページ:外部リンク】
○インフルエンザQ&A
○令和5年度今シーズンのインフルエンザ総合対策について
○インフルエンザ流行状況レベルマップ(国立感染症研究所)
問い合わせ先
アンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。