子育て・健康・福祉
新型コロナウイルス感染症予防接種費用の一部助成について
令和6年4月1日以降の新型コロナウイルス感染症の予防接種は、予防接種法における季節性インフルエンザと同様の定期接種に位置付けられたことから、65歳以上の方及び60歳から64歳の方で重症化リスクが高い方を対象に令和6年10月1日(火)より接種費用の一部助成を行います。
高齢者接種について
対象者 | (1)接種当日に満65歳以上の方 (2)接種当日に満60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳(内部障害)1級程度) |
実施期間 | 令和6年10月1日(火)~令和7年2月28日(金) |
自己負担 |
2,100円 ※生活保護被保護世帯の方は無料 |
助成回数 | 1回 |
持ち物 | (1) 健康保険証、後期高齢者医療受給者証 (2) 身体障害者手帳(該当者のみ) (3) 予防接種一部負担金免除証明書(生活保護被保護世帯の方のみ) |
その他 | ・県内の医療機関(郡山市や須賀川市、鏡石町など)がかかりつけ医の場合には、その医療機関でも実施ができます。詳細は役場または医療機関にお問合せください。 ・生活保護被保護世帯の方は無料で実施できます。 10月1日(火)以降、一部負担金免除証明書を送付いたしますので、予防接種を受ける際に、必ず医療機関へ持参してください。 |
指定医療機関 (※医療機関に電話または窓口で必ず予約してください)
下記、関連書類をご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- 新型コロナウイルス感染症予防接種(定期接種)実施医療機関EXCEL形式/101.31KB
問い合わせ先
アンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。