12月定例議会の日程
| 月日 | 曜日 | 区分 | 開議時刻 | 日程 | 
|---|
| 12月10日 | 金 | 本会議 | 10時 | 初日 | 
| 12月11日 | 土 | 休会 |  |  | 
| 12月12日 | 日 | 休会 |  |  | 
| 12月13日 | 月 | 本会議? | 10時 | 一般質問 | 
| 12月14日 | 火 | 委員会 | 10時 | 常任委員会 | 
| 委員会 | 13時 | 予算特別委員会 | 
| 12月15日 | 水 | 委員会 | 10時 | 予算特別委員会 | 
| 12月16日 | 木 | 委員会 | 10時 | 予算特別委員会 | 
| 12月17日 | 金 | 休会 |  | 報告書作成のため | 
| 12月18日 | 土 | 休会 |  |  | 
| 12月19日 | 日 | 休会 |  |  | 
| 12月20日 | 月 | 本会議 | 13時 | 最終日 | 
一般質問一覧表
(1)一般質問 12月13日(月)午前10時から
| 質問順番 | 質問事項 | 答弁を求める者 | 質問者 | 
|---|
| 1 | クラウドコンピューティングへの取り組みについて | 町長 | 鈴木一夫議員 | 
| 新町弥栄線道路整備事業について | 
| 八幡町善郷内線の道路整備について | 
| 2 | 地場産業の振興について | 町長 | 大木義正議員 | 
| 行財政改革について | 
| 3 | 国保広域化に対する町長の見解と町の対応は | 町長 | 棚木良一議員 | 
| 子どもの医療費無料化中学卒業までの見通しは | 
| 国保税の減免制度の実績と医療費の窓口負担軽減について | 
| 成年後見制度に対する町の対応は | 
| 雇用対策は | 
| 4 | TPPに対する考えは | 町長 | 藤井精七議員 | 
| 耕作放棄地解消について | 
| 介護保険、町独自の対策は | 
| 子宮頸がん予防ワクチンについて | 
| 5 | 地方交付税について | 町長 | 青山英樹議員 | 
| 新地方公会計モデルについて | 
| 子どもの学力について | 教育長 | 
| 第5次矢吹町まちづくり総合計画について | 町長 | 
※質問者の順番については、一般質問通告の受付順番によるものです。
提出予定議案
| 議案名 | 件名 | 
|---|
| 諮問第1号 | 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて | 
| 諮問第2号 | 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて | 
| 諮問第3号 | 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて | 
| 議案第52号 | 第5次矢吹町まちづくり総合計画後期基本計画について | 
| 議案第53号 | 矢吹中学校校舎改築工事(1期)請負契約の一部変更について | 
| 議案第54号 | 矢吹中学校体育館改築(本体)工事請負契約の一部変更について | 
| 議案第55号 | 矢吹町図書館の指定管理者の指定について | 
| 議案第56号 | 矢吹町文化センターの指定管理者の指定について | 
| 議案第57号 | 矢吹町ふるさとの森芸術村の指定管理者の指定について | 
| 議案第58号 | 平成22年度矢吹町一般会計補正予算(第3号) | 
| 議案第59号 | 平成22年度矢吹町国民健康保険特別会計補正予算(第3号) | 
| 議案第60号 | 平成22年度矢吹町公共下水道事業特別会計補正予算(第2号) | 
| 議案第61号 | 平成22年度矢吹町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) | 
| 議案第62号 | 平成22年度矢吹町介護保険特別会計補正予算(第2号) | 
| 議案第63号 | 平成22年度矢吹町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) | 
| 議案第64号 | 平成22年度矢吹町水道事業会計補正予算(第2号) | 
請願・陳情
(1)請願
| 陳情番号 | 件名 | 
|---|
| 第8号 | 後期高齢者医療制度の廃止に関する意見書の提出を求める請願書 | 
| 第9号 | 高齢者の生活実態に見合う年金引き上げを求める意見書の採択を求める請願書 | 
| 第10号 | 最低保障年金制度の制定を求める意見書の採択を求める請願書 | 
| 第11号 | TPPの参加に反対する請願 | 
| 第12号 | 大幅増員と夜勤改善で安全・安心の医療・介護を求める請願書 | 
(2)陳情
| 陳情番号 | 件名 | 
|---|
| 第5号 | TPP参加反対に関する陳情 | 
| 第6号 | 患者の窓口負担大幅軽減を求める意見書採択に関する陳情書 | 
| 第7号 | 肺炎球菌ワクチンへの公費助成に関する陳情書 |