町政情報
平成28年3月定例議会日程
3月定例議会の日程
※日程は本会議初日に決定されます。
月日 | 曜日 | 区分 | 開議時刻 | 日程 |
---|---|---|---|---|
3月4日 | 金 | 本会議 | 10時 |
|
3月5日 | 土 | 休会 | ||
3月6日 | 日 | 休会 | ||
3月7日 | 月 | 本会議 | 10時 | 一般質問 |
3月8日 | 火 | 本会議 | 10時 |
|
3月9日 | 水 | 委員会 | 10時 13時 |
|
3月10日 | 木 | 委員会 | 10時 | 予算特別委員会 |
3月11日 | 金 | 休会 | ||
3月12日 | 土 | 休会 | ||
3月13日 | 日 | 休会 | ||
3月14日 | 月 | 本会議 | 13時 |
|
一般質問一覧表
(1)一般質問1日目 3月7日(月) 午前10時から
質問順番 | 質問事項 | 答弁を求める者 | 質問者 |
---|---|---|---|
1 | 子育て支援策の拡充について | 町長 教育長 |
熊田 宏議員 |
町民の安全確保について | |||
生涯学習社会の実践について | 教育長 | ||
2 | 自主財源について | 町長 | 大木 義正議員 |
子育て支援について | 町長 教育長 | ||
健康のまちづくりについて | 町長 | ||
3 | TPP調印後の農政について | 町長 | 薄葉 好弘議員 |
行政区(自治会)のあり方について | |||
小学校児童の自転車通学について | 教育長 | ||
4 | 全国的に給食費など義務教育段階で保護者が自己負担しなければならない費用を市町村が補助する動きが広がっているが、町の考えは | 町長 教育長 | 藤井 精七議員 |
ゴミ袋無料化へ向けて町の取り組みは | |||
現道舗装の一層の推進を | |||
日本型直接支払い制度(多面的機能支払い制度)の普及へ広報活動を | 町長 | ||
5 | 第6次矢吹町まちづくり総合計画とその具体化について | 町長 | 安井 敬博議員 |
介護保険料の賦課徴収業務について |
(2)一般質問2日目 3月8日(火) 午前10時から
質問順番 | 質問事項 | 答弁を求める者 | 質問者 |
---|---|---|---|
6 | 3大プロジェクトの概要と取り組みについて | 町長 | 鈴木 隆司議員 |
災害公営住宅について | |||
まちづくりの方針について | |||
7 | 野崎町長4期目の政策の概略について | 町長 | 吉田 伸議員 |
中心市街地の再生、商店街の賑いづくりについて | |||
国道四号線の四車線化の早期実現について | |||
企業誘致について | |||
総合運動公園の利活用の推進について | |||
8 | 三区自治会への補助金交付に関する、不正受給への対応について | 町長 | 青山 英樹議員 |
大正ロマンの舘の運営計画について | |||
道の駅構想について | |||
平成28年度予算について | |||
商工費について |
提出予定議案
議案名 | 件名 |
---|---|
報告第1号 | 専決処分の報告について(専決第1号 中町第二災害公営害公営住宅建築工事請負契約の一部変更について) |
承認第1号 | 専決処分の承認を求めることについて(専決第2号平成27年度矢吹町一般会計補正予算(第5号)) |
議案第3号 | 物品調達基金の設置、管理及び処分に関する条例を廃止する条例 |
議案第4号 | 議会議員の議員報酬、期末手当及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 |
議案第5号 | 矢吹町長等の給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例 |
議案第6号 | 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 |
議案第7号 | 矢吹町基金条例の一部を改正する条例 |
議案第8号 | 矢吹町税条例の一部を改正する条例 |
議案第9号 | 矢吹町放課後児童クラブの設置及び運営に関する条例の一部を改正する条例 |
議案第10号 | 矢吹町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 |
議案第11号 | 矢吹町公民館条例の一部を改正する条例 |
議案第12号 | 矢吹町ひとり親家庭医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 |
議案第13号 | 矢吹町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 |
議案第14号 | 矢吹町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 |
議案第15号 | 組織機構改革に伴う関係条例の整備に関する条例 |
議案第16号 | 行政不服審査法の施行に伴う関係条例の整理に関する条例 |
議案第17号 | 矢吹町行政不服審査会条例 |
議案第18号 | 矢吹町行政不服審査法の規定による提出資料等の写し等の交付に係る手数料に関する条例 |
議案第19号 | 地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例 |
議案第20号 | 矢吹町職員の退職管理に関する条例 |
議案第21号 | 矢吹町職員の降給に関する条例 |
議案第22号 | 第6次矢吹町まちづくり総合計画について |
議案第23号 | 平成27年度矢吹町一般会計補正予算(第6号) |
議案第24号 | 平成27年度矢吹町国民健康保険特別会計補正予算(第3号) |
議案第25号 | 平成27年度矢吹町公共下水道事業特別会計補正予算(第3号) |
議案第26号 | 平成27年度矢吹町農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号) |
議案第27号 | 平成27年度矢吹町介護保険特別会計補正予算(第3号) |
議案第28号 | 平成27年度矢吹町後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号) |
議案第29号 | 平成27年度矢吹町水道事業会計補正予算(第3号) |
議案第30号 | 平成28年度矢吹町一般会計予算 |
議案第31号 | 平成28年度矢吹町国民健康保険特別会計予算 |
議案第32号 | 平成28年度矢吹町公共下水道事業特別会計予算 |
議案第33号 | 平成28年度矢吹町土地造成事業特別会計予算 |
議案第34号 | 平成28年度矢吹町農業集落排水事業特別会計予算 |
議案第35号 | 平成28年度矢吹町介護保険特別会計予算 |
議案第36号 | 平成28年度矢吹町後期高齢者医療特別会計予算 |
議案第37号 | 平成28年度矢吹町水道事業会計予算 |
請願・陳情
(1)請願
請願番号 | 件名 |
---|---|
第1号 | 国際平和支援法及び平和安全支援法の廃止に向けた請願書 |
(2)陳情
陳情番号 | 件名 |
---|---|
第1号 | 軽度外傷性脳損傷・脳しんとうの周知と予防、その危険性や予後の相談の出来る窓口などの設置を求める陳情 |
第2号 | 福島県最低賃金の引き上げと早期発効を求める意見書提出の陳情について |
第3号 | 給付型奨学金制度の導入・拡充と教育費負担の軽減を求める意見書提出の陳情について |
第4号 | 「労働時間と解雇の規制強化を求める意見書」を国に提出することを求める陳情書 |
第5号 | 「最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める意見書」を国に提出することを求める陳情書 |
第6号 | 「安全保障関連2法(国際平和支援法、平和安全法制整備法の廃止を求める意見書」を国に提出することを求める陳情書 |
第7号 | 町道東郷1号線、東郷19号線の舗装に関する陳情 |
第8号 | 若者も高齢者も安心できる年金制度の実現を求める意見書の提出について |
問い合わせ先
アンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。