矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. 町政情報
  3. 矢吹町統計BOX
  4. 統計について(概要)

町政情報

  • 国勢調査員募集中!!
  • 令和5年住宅・土地統計調査へのご協力をお願いします!
  • 統計調査を装った不審な問い合わせにご注意ください!!
  • 令和2年国勢調査 人口等基本集計結果(確定値)について
  • 令和2年国勢調査速報(矢吹町の人口・世帯数)
  • 2020年農林業センサス農林業経営体調査結果概要(確定値)
  • 統計について(概要)
  • 統計情報
  • 主要統計調査
  • お知らせ
  • 統計調査から分かること
  • 統計に関するお知らせ
  • 現在行われている統計調査
  • 今後行われる統計調査
  • 統計調査について
  • 統計グラフコンクール

統計について(概要)

1)統計について

・統計は、もともと国が税金の徴収や兵力を確保する際の基礎資料として、人口や農産物の生産高に関する統計を作成したことに始まるといわれています。現代では、国や地方公共団体が行う行政活動において、その基礎資料として統計調査が行われており、この調査は、国の政策の根本を成すものであり、一人一人の国民の生活に大きな影響を与えています。

パソコングラフプレゼングラフ

2)統計調査員を募集しております

・統計調査員は、各市町村ごとに組織されている「統計調査員協議会」に所属しており、県及び市町村から調査のお願いを受けた場合、調査にあたることになります。調査には、5年に1度の国勢調査をはじめ、様々な種類があります。

・調査終了後は、調査件数・調査区の範囲に基づき算出された額にて報酬が支払われます。

  〈参考〉 過去にお支払いした報酬額

   ・平成28年経済センサス活動調査 51,513円~62,690円

   ・令和2年国勢調査 26,236円~111,832円

・調査の基本的な流れとしては(調査員に登録している場合)、                         (1)県・市町村から調査の依頼を受ける⇒(2)事務打合せ会に出席⇒(3)調査票の配布⇒(4)回収・整理⇒(5)県・市町村に提出となります。

 さらに詳しい説明についてはこちら→統計調査員の募集について

国勢調査員    訪問

3)町の統計情報

・町では、毎年様々な調査を実施しています。調査はその年によって変わります。 

主たる調査は次のとおりです。→主要統計調査

 

4)統計グラフコンクール

・町では、毎年統計グラフコンクールを開催しており、統計知識・技術の普及向上と次代を担う児童・生徒を中心に早い段階から統計に慣れ親しんでもらうため、統計グラフを募集します。作品は福島県統計グラフコンクールに出展され、毎年優秀な成績を収めております。特に優秀な作品は全国統計グラフコンクールへ出展されます。矢吹町内の小中学校は県内及び全国でも優秀な成績を収めています。 

 →昨年の作品についてはこちら

審査会の様子

審査会のようす審査会のようす2

 

過去の入賞作品はこちら↓

令和元年度町統計グラフコンクール入賞作品

平成30年度町統計グラフコンクール入賞作品

平成29年度町統計グラフコンクール入賞作品

平成28年度町統計グラフコンクール入賞作品

平成27年度町統計グラフコンクール入賞作品

福島県統計グラフコンクールに関してはこちらをクリックしてください。

 

5)今年はこんな統計調査が行われます

〇矢吹町内で実施中または実施される予定の統計調査をお知らせします。各調査の基準日の数週間前又は調査期間内において、調査員証を持った調査員が、御自宅又は事業所などを訪問しますので御協力をお願いいたします。

・学校基本調査(調査基準日:令和2年5月1日)

・工業統計調査(調査基準日:令和2年6月1日)

・令和2年国勢調査(調査基準日:令和2年10月1日)

・労働力調査(調査期間:令和2年12月1日~令和3年3月31日、令和3年3月1日〜6月30日)

ふくしま統計情報BOXへのリンク

こちらをクリック

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 協働推進係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2112

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.