くらし・手続き
2021年
2021年12月30日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの3回目接種について、今年7月31日までに2回の接種を終了した方に、接種会場に関する意向調査を実施いたします。対象となる方には町から往復用はがきを郵送しましたので、お手元に届きましたら、内容を確認し、文化センターまたは接種が可能な町内の医療機関を希望する方は、必要事項を記入のうえ、来年1月3日までに返信はがきをポストにご投函ください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月30日(木) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月30日(木) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署からのお願いです。 最近、架空料金請求詐欺被害が白河警察所管内において、連続発生しています。 身に覚えのない料金請求のメールが、送られてきた場合は 絶対に、記載してある番号に連絡しないでください。 また、相手方が「コンビニエンスストアに行って電子マネーを購入してください」などと言ってきた場合は「なりすまし詐欺」ですので、信用することなく 必ず、家族や警察に相談してください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月30日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 新型コロナウイルス感染症について、デルタ株より強い感染力を持つとされるオミクロン株が、国内外で拡大しております。 帰省や旅行等、移動する際は、移動先の感染状況を確認し、引き続き正しいマスクの着用、手洗い、手指消毒、三密の回避などの感染防止対策の徹底をお願いします。 また県では、健康上の理由などによりワクチン接種を受けられない方などが「ワクチン・検査パッケージ制度」を利用するに当たり、陰性を確認するために必要となる検査を無料で行う取り組みを実施しております。詳しくは県のホームページをご確認ください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月29日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの3回目接種について、今年7月31日までに2回の接種を終了した方に、接種会場に関する意向調査を実施いたします。対象となる方には町から往復用はがきを郵送しましたので、お手元に届きましたら、内容を確認し、文化センターまたは接種が可能な町内の医療機関を希望する方は、必要事項を記入のうえ、来年1月3日までに返信はがきをポストにご投函ください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月29日(水) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月29日(水) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署からのお願いです。 最近、架空料金請求詐欺被害が白河警察所管内において、連続発生しています。 身に覚えのない料金請求のメールが、送られてきた場合は 絶対に、記載してある番号に連絡しないでください。 また、相手方が「コンビニエンスストアに行って電子マネーを購入してください」などと言ってきた場合は「なりすまし詐欺」ですので、信用することなく 必ず、家族や警察に相談してください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月29日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 新型コロナウイルス感染症について、デルタ株より強い感染力を持つとされるオミクロン株が、国内外で拡大しております。 帰省や旅行等、移動する際は、移動先の感染状況を確認し、引き続き正しいマスクの着用、手洗い、手指消毒、三密の回避などの感染防止対策の徹底をお願いします。 また県では、健康上の理由などによりワクチン接種を受けられない方などが「ワクチン・検査パッケージ制度」を利用するに当たり、陰性を確認するために必要となる検査を無料で行う取り組みを実施しております。詳しくは県のホームページをご確認ください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月28日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの3回目接種について、今年7月31日までに2回の接種を終了した方に、接種会場に関する意向調査を実施いたします。対象となる方には町から往復用はがきを郵送しましたので、お手元に届きましたら、内容を確認し、文化センターまたは接種が可能な町内の医療機関を希望する方は、必要事項を記入のうえ、来年1月3日までに返信はがきをポストにご投函ください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月28日(火) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月28日(火) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署からのお願いです。 最近、架空料金請求詐欺被害が白河警察所管内において、連続発生しています。 身に覚えのない料金請求のメールが、送られてきた場合は 絶対に、記載してある番号に連絡しないでください。 また、相手方が「コンビニエンスストアに行って電子マネーを購入してください」などと言ってきた場合は「なりすまし詐欺」ですので、信用することなく 必ず、家族や警察に相談してください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月28日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 新型コロナウイルス感染症について、デルタ株より強い感染力を持つとされるオミクロン株が、国内外で拡大しております。 帰省や旅行等、移動する際は、移動先の感染状況を確認し、引き続き正しいマスクの着用、手洗い、手指消毒、三密の回避などの感染防止対策の徹底をお願いします。 また県では、健康上の理由などによりワクチン接種を受けられない方などが「ワクチン・検査パッケージ制度」を利用するに当たり、陰性を確認するために必要となる検査を無料で行う取り組みを実施しております。詳しくは県のホームページをご確認ください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月27日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの3回目接種について、今年7月31日までに2回の接種を終了した方に、接種会場に関する意向調査を実施いたします。対象となる方には町から往復用はがきを郵送しましたので、お手元に届きましたら、内容を確認し、文化センターまたは接種が可能な町内の医療機関を希望する方は、必要事項を記入のうえ、来年1月3日までに返信はがきをポストにご投函ください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月27日(月) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月27日(月) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署からのお願いです。 最近、架空料金請求詐欺被害が白河警察所管内において、連続発生しています。 身に覚えのない料金請求のメールが、送られてきた場合は 絶対に、記載してある番号に連絡しないでください。 また、相手方が「コンビニエンスストアに行って電子マネーを購入してください」などと言ってきた場合は「なりすまし詐欺」ですので、信用することなく 必ず、家族や警察に相談してください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月27日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染力の高さが懸念されているオミクロン株は、ワクチン接種後の感染が報告されています。 年末年始に向けて、帰省や旅行などで人の移動も活発になり、人の流れも増加することが予想されます。引き続き、感染が再拡大しないよう、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、こまめな喚起を心がけ、大声やマスクなしでの会話は、控えるなどの徹底をお願いします。 決して気を緩めることなく、正しいマスクの着用等によるうつさない、うつらない行動を心がけていただきますようお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月26日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの3回目接種について、今年7月31日までに2回の接種を終了した方に、接種会場に関する意向調査を実施いたします。対象となる方には町から往復用はがきを郵送しましたので、お手元に届きましたら、内容を確認し、文化センターまたは接種が可能な町内の医療機関を希望する方は、必要事項を記入のうえ、来年1月3日までに返信はがきをポストにご投函ください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月26日(日) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月26日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染力の高さが懸念されているオミクロン株は、ワクチン接種後の感染が報告されています。 年末年始に向けて、帰省や旅行などで人の移動も活発になり、人の流れも増加することが予想されます。引き続き、感染が再拡大しないよう、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、こまめな喚起を心がけ、大声やマスクなしでの会話は、控えるなどの徹底をお願いします。 決して気を緩めることなく、正しいマスクの着用等によるうつさない、うつらない行動を心がけていただきますようお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月25日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの3回目接種について、今年7月31日までに2回の接種を終了した方に、接種会場に関する意向調査を実施いたします。対象となる方には町から往復用はがきを郵送しましたので、お手元に届きましたら、内容を確認し、文化センターまたは接種が可能な町内の医療機関を希望する方は、必要事項を記入のうえ、来年1月3日までに返信はがきをポストにご投函ください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月25日(土) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月25日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染力の高さが懸念されているオミクロン株は、ワクチン接種後の感染が報告されています。 年末年始に向けて、帰省や旅行などで人の移動も活発になり、人の流れも増加することが予想されます。引き続き、感染が再拡大しないよう、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、こまめな喚起を心がけ、大声やマスクなしでの会話は、控えるなどの徹底をお願いします。 決して気を緩めることなく、正しいマスクの着用等によるうつさない、うつらない行動を心がけていただきますようお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月24日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの3回目接種について、今年7月31日までに2回の接種を終了した方に、接種会場に関する意向調査を実施いたします。対象となる方には町から往復用はがきを郵送しましたので、お手元に届きましたら、内容を確認し、文化センターまたは接種が可能な町内の医療機関を希望する方は、必要事項を記入のうえ、来年1月3日までに返信はがきをポストにご投函ください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月24日(金) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月24日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染力の高さが懸念されているオミクロン株は、ワクチン接種後の感染が報告されています。 年末年始に向けて、帰省や旅行などで人の移動も活発になり、人の流れも増加することが予想されます。引き続き、感染が再拡大しないよう、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、こまめな喚起を心がけ、大声やマスクなしでの会話は、控えるなどの徹底をお願いします。 決して気を緩めることなく、正しいマスクの着用等によるうつさない、うつらない行動を心がけていただきますようお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月23日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの3回目接種について、今年7月31日までに2回の接種を終了した方に、接種会場に関する意向調査を実施いたします。対象となる方には町から往復用はがきを郵送しましたので、お手元に届きましたら、内容を確認し、文化センターまたは接種が可能な町内の医療機関を希望する方は、必要事項を記入のうえ、来年1月3日までに返信はがきをポストにご投函ください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月23日(木) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月23日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染力の高さが懸念されているオミクロン株は、ワクチン接種後の感染が報告されています。 年末年始に向けて、帰省や旅行などで人の移動も活発になり、人の流れも増加することが予想されます。引き続き、感染が再拡大しないよう、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、こまめな喚起を心がけ、大声やマスクなしでの会話は、控えるなどの徹底をお願いします。 決して気を緩めることなく、正しいマスクの着用等によるうつさない、うつらない行動を心がけていただきますようお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月23日(木) 05時01分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町田町で建物火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2021年12月22日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの3回目接種について、今年7月31日までに2回の接種を終了した方に、接種会場に関する意向調査を実施いたします。対象となる方には町から往復用はがきを郵送しましたので、お手元に届きましたら、内容を確認し、文化センターまたは接種が可能な町内の医療機関を希望する方は、必要事項を記入のうえ、来年1月3日までに返信はがきをポストにご投函ください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月22日(水) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月22日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染力の高さが懸念されているオミクロン株は、ワクチン接種後の感染が報告されています。 年末年始に向けて、帰省や旅行などで人の移動も活発になり、人の流れも増加することが予想されます。引き続き、感染が再拡大しないよう、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、こまめな喚起を心がけ、大声やマスクなしでの会話は、控えるなどの徹底をお願いします。 決して気を緩めることなく、正しいマスクの着用等によるうつさない、うつらない行動を心がけていただきますようお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月21日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの3回目接種について、今年7月31日までに2回の接種を終了した方に、接種会場に関する意向調査を実施いたします。対象となる方には町から往復用はがきを郵送しましたので、お手元に届きましたら、内容を確認し、文化センターまたは接種が可能な町内の医療機関を希望する方は、必要事項を記入のうえ、来年1月3日までに返信はがきをポストにご投函ください。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月21日(火) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月21日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染力の高さが懸念されているオミクロン株は、ワクチン接種後の感染が報告されています。 年末年始に向けて、帰省や旅行などで人の移動も活発になり、人の流れも増加することが予想されます。引き続き、感染が再拡大しないよう、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、こまめな喚起を心がけ、大声やマスクなしでの会話は、控えるなどの徹底をお願いします。 決して気を緩めることなく、正しいマスクの着用等によるうつさない、うつらない行動を心がけていただきますようお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年12月20日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月20日(月) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月20日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月19日(日) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、子育て支援課よりお知らせします。 子育て世帯への臨時特別給付金について、町では、対象者に、現金による10万円の一括給付を12月24日に行います。 詳しい内容については、送付されます通知書及び町ホームページよりご確認願います。 |
2021年12月19日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月19日(日) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月19日(日) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、子育て支援課よりお知らせします。 子育て世帯への臨時特別給付金について、町では、対象者に、現金による10万円の一括給付を12月24日に行います。 詳しい内容については、送付されます通知書及び町ホームページよりご確認願います。 |
2021年12月19日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月18日(土) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、子育て支援課よりお知らせします。 子育て世帯への臨時特別給付金について、町では、対象者に、現金による10万円の一括給付を12月24日に行います。 詳しい内容については、送付されます通知書及び町ホームページよりご確認願います。 |
2021年12月18日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月18日(土) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月18日(土) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、子育て支援課よりお知らせします。 子育て世帯への臨時特別給付金について、町では、対象者に、現金による10万円の一括給付を12月24日に行います。 詳しい内容については、送付されます通知書及び町ホームページよりご確認願います。 |
2021年12月18日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月17日(金) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、子育て支援課よりお知らせします。 子育て世帯への臨時特別給付金について、町では、対象者に、現金による10万円の一括給付を12月24日に行います。 詳しい内容については、送付されます通知書及び町ホームページよりご確認願います。 |
2021年12月17日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月17日(金) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月17日(金) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、子育て支援課よりお知らせします。 子育て世帯への臨時特別給付金について、町では、対象者に、現金による10万円の一括給付を12月24日に行います。 詳しい内容については、送付されます通知書及び町ホームページよりご確認願います。 |
2021年12月17日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月16日(木) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、子育て支援課よりお知らせします。 子育て世帯への臨時特別給付金について、町では、対象者に、現金による10万円の一括給付を12月24日に行います。 詳しい内容については、送付されます通知書及び町ホームページよりご確認願います。 |
2021年12月16日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月16日(木) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月16日(木) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、子育て支援課よりお知らせします。 子育て世帯への臨時特別給付金について、町では、対象者に、現金による10万円の一括給付を12月24日に行います。 詳しい内容については、送付されます通知書及び町ホームページよりご確認願います。 |
2021年12月16日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月15日(水) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、子育て支援課よりお知らせします。 子育て世帯への臨時特別給付金について、町では、対象者に、現金による10万円の一括給付を12月24日に行います。 詳しい内容については、送付されます通知書及び町ホームページよりご確認願います。 |
2021年12月15日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月15日(水) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月15日(水) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、子育て支援課よりお知らせします。 子育て世帯への臨時特別給付金について、町では、対象者に、現金による10万円の一括給付を12月24日に行います。 詳しい内容についは、送付されます通知書及び町ホームページよりご確認願います。 |
2021年12月15日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月14日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月14日(火) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月14日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月13日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月13日(月) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月13日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月12日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月12日(日) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月12日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月11日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月11日(土) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月11日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、国内で、感染力が強いと言われている変異株、オミクロン株が確認されており、ワクチン接種の済んでいる方の感染例が報告されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月10日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、近隣市町村において、感染者が確認されています。 感染が再拡大しないよう、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月10日(金) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年12月10日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、近隣市町村において、感染者が確認されています。 感染が再拡大しないよう、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月09日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、近隣市町村において、感染者が確認されています。 感染が再拡大しないよう、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月09日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、近隣市町村において、感染者が確認されています。 感染が再拡大しないよう、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月08日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、近隣市町村において、感染者が確認されています。 感染が再拡大しないよう、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年12月08日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月07日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月07日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月06日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月06日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月05日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月05日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月04日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月04日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月03日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月03日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月02日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月02日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月01日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国内で、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年12月01日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国外では、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月30日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いているところではありますが、国外では、感染力の強い新たな変異株が確認されています。 年末年始に向けて、人の流れが多くなることが見込まれますが、今後、感染が再拡大しないよう、気を緩めることなく、引き続き、正しいマスクの着用、手洗い・消毒、こまめな換気など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月30日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月29日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月29日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月28日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月28日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月27日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月27日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月26日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月26日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月25日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月25日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月24日(水) 19時55分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 本日、夕方、行方不明のお知らせをしました、上宮崎地内在住の高齢男性につきましては、無事保護されました。 皆様のご協力、ありがとうございました。 |
2021年11月24日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月24日(水) 17時20分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に白河警察署よりお知らせします。 上宮崎地内の高齢者の方が、行方不明になっております。 行方不明者は、男性で、年齢85歳、身長160cm前後 中肉中背、髪型は短髪で白髪 服装は、眼鏡、青い帽子を着用、灰色のジャンパー、黒色の ジャージズボン、青色のスニーカーを着用しています。 銀色の自転車に乗って移動をしております。 目撃情報があれば白河警察署(電話23−0110)まで、ご連絡下さい。 |
2021年11月24日(水) 16時31分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に白河警察署よりお知らせします。 上宮崎地内の高齢者の方が、行方不明になりました。 行方不明者は、男性で、年齢85歳 服装は、青い帽子を着用、灰色のジャンパー、黒色の ジャージズボン、青色のスニーカーを着用しています。 銀色の自転車に乗って移動をしております。 目撃情報があれば白河警察署(電話23−0110)まで、ご連絡下さい。 |
2021年11月24日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月23日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月23日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月22日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月22日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月21日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月21日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月20日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県内では感染状況が落ち着いており、人の集まる機会が増えることが見込まれますが、町民の皆様には、こまめな手洗い・消毒、正しいマスクの着用など、基本的な感染対策をお願いします。 特に、会食時は、密閉、密集、密接に注意し、大声やマスクなしでの会話は、控えていただくようお願いします。 |
2021年11月20日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月19日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月19日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月18日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月18日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月17日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月17日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月16日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月16日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月15日(月) 18時38分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署からお知らせします。 11月9日(火)から11月15日(月)まで、秋の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こります。火の元には十分注意しましょう。 |
2021年11月15日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月15日(月) 13時08分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町小松で建物火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2021年11月15日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月14日(日) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署からお知らせします。 11月9日(火)から11月15日(月)まで、秋の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こります。火の元には十分注意しましょう。 |
2021年11月14日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月14日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月13日(土) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署からお知らせします。 11月9日(火)から11月15日(月)まで、秋の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こります。火の元には十分注意しましょう。 |
2021年11月13日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月13日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、換気の悪い密閉空間は、集団感染のリスクが高まります。室内は、窓を開けるなど、こまめな換気をお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月12日(金) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署からお知らせします。 11月9日(火)から11月15日(月)まで、秋の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こります。火の元には十分注意しましょう。 |
2021年11月12日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年11月12日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染の再拡大を防ぐために、外出時でも、自宅でも、食事は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人とお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月11日(木) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署からお知らせします。 11月9日(火)から11月15日(月)まで、秋の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こります。火の元には十分注意しましょう。 |
2021年11月11日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年11月11日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染の再拡大を防ぐために、外出時でも、自宅でも、食事は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人とお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月10日(水) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署からお知らせします。 11月9日(火)から11月15日(月)まで、秋の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こります。火の元には十分注意しましょう。 |
2021年11月10日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年11月10日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染の再拡大を防ぐために、外出時でも、自宅でも、食事は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人とお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月09日(火) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署からお知らせします。 11月9日(火)から11月15日(月)まで、秋の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こります。火の元には十分注意しましょう。 |
2021年11月09日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年11月09日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染の再拡大を防ぐために、外出時でも、自宅でも、食事は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人とお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月09日(火) 01時15分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 緊急地震速報。大地震です。大地震です。 |
2021年11月08日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年11月08日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染の再拡大を防ぐために、外出時でも、自宅でも、食事は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人とお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月07日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年11月07日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染の再拡大を防ぐために、外出時でも、自宅でも、食事は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人とお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月06日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年11月06日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染の再拡大を防ぐために、外出時でも、自宅でも、食事は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人とお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月05日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年11月05日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染の再拡大を防ぐために、外出時でも、自宅でも、食事は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人とお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月04日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年11月04日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染の再拡大を防ぐために、外出時でも、自宅でも、食事は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人とお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月03日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年11月03日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染の再拡大を防ぐために、外出時でも、自宅でも、食事は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人とお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月02日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年11月02日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、感染の再拡大を防ぐために、外出時でも、自宅でも、食事は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人とお願いします。 また、マスクをしない、鼻出しマスク、あごマスクは、感染リスクが高くなりますので、正しいマスクの着用をお願いします。 |
2021年11月01日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年11月01日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月31日(日) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年10月31日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月31日(日) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会よりお知らせします。 今日は、衆議院議員総選挙の投票日です。 まだ、投票がお済みでない方は、お早めに投票しましょう。 投票時間は、午後6時までです。 |
2021年10月31日(日) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 白河警察署管内において、交通死亡事故が多発しています。 ドライバーの方はスピードを落とし 歩行者や危険を、早めに予測するよう勤めましょう。 歩行者は横断歩道を利用し、左右の確認を行うとともに 無理な横断は絶対にやめましょう。 |
2021年10月31日(日) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会よりお知らせします。 今日は、衆議院議員総選挙の投票日です。 棄権しないで投票しましょう。 投票時間は、午後6時までです。 |
2021年10月31日(日) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会よりお知らせします。 今日は、衆議院議員総選挙の投票日です。 棄権しないで投票しましょう。 投票時間は、午後6時までです。 |
2021年10月31日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月30日(土) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年10月30日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月30日(土) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 白河警察署管内において、交通死亡事故が多発しています。 ドライバーの方はスピードを落とし 歩行者や危険を、早めに予測するよう勤めましょう。 歩行者は横断歩道を利用し、左右の確認を行うとともに 無理な横断は絶対にやめましょう。 |
2021年10月30日(土) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会よりお知らせします。 10月31日は、衆議院議員総選挙の投票日です。 棄権しないで投票しましょう。 投票日当日、用事のある方は、小松地内の 矢吹町旧図書館で期日前投票ができますので、 お早めに投票を済ませましょう。 |
2021年10月30日(土) 10時40分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会よりお知らせします。 10月31日は、衆議院議員総選挙の投票日です。 棄権しないで投票しましょう。 投票日当日、用事のある方は、小松地内の 矢吹町旧図書館で期日前投票ができますので、 お早めに投票を済ませましょう。 |
2021年10月30日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月29日(金) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年10月29日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月29日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月28日(木) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年10月28日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月28日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月27日(水) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年10月27日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月27日(水) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 白河警察署管内において、交通死亡事故が多発しています。 ドライバーの方はスピードを落とし 歩行者や危険を、早めに予測するよう勤めましょう。 歩行者は横断歩道を利用し、左右の確認を行うとともに 無理な横断は絶対にやめましょう。 |
2021年10月27日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月26日(火) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年10月26日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月26日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 農業振興課より お知らせいたします。 9月30日から10月27日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2021年10月26日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月25日(月) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年10月25日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月25日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月24日(日) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年10月24日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県南保健所管内において、複数による感染、クラスターが確認されました。 町民の皆様におかれましては、外出時だけでなく、自宅においても、大人数での会食を避けることを心がけていただくとともに、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月24日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県南保健所管内において、複数による感染、クラスターが確認されました。 町民の皆様におかれましては、外出時だけでなく、自宅においても、大人数での会食を避けることを心がけていただくとともに、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月23日(土) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年10月23日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県南保健所管内において、複数による感染、クラスターが確認されました。 町民の皆様におかれましては、外出時だけでなく、自宅においても、大人数での会食を避けることを心がけていただくとともに、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月23日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県南保健所管内において、複数による感染、クラスターが確認されました。 町民の皆様におかれましては、外出時だけでなく、自宅においても、大人数での会食を避けることを心がけていただくとともに、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月22日(金) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの集団接種について、新たに接種対象となった方、都合により接種出来なかった方向けの接種日として、11月19日金曜日の午後、21日日曜日の午前を日程に追加しています。 ワクチン接種を希望される方は、クーポン券に同封されたチラシからインターネットによる予約をお願いします。 インターネットによる予約が難しい方は、電話での予約も出来ますので、役場保健福祉課までお電話をお願いします。 |
2021年10月22日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県南保健所管内において、複数による感染、クラスターが確認されました。 町民の皆様におかれましては、外出時だけでなく、自宅においても、大人数での会食を避けることを心がけていただくとともに、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月22日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県南保健所管内において、複数による感染、クラスターが確認されました。 町民の皆様におかれましては、外出時だけでなく、自宅においても、大人数での会食を避けることを心がけていただくとともに、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月21日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県南保健所管内において、複数による感染、クラスターが確認されました。 町民の皆様におかれましては、外出時だけでなく、自宅においても、大人数での会食を避けることを心がけていただくとともに、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月21日(木) 10時40分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会よりお知らせします。 10月31日は、衆議院議員総選挙の投票日です。 棄権しないで投票しましょう。 投票日当日、用事のある方は、小松地内の 矢吹町旧図書館で期日前投票ができますので、 お早めに投票を済ませましょう。 |
2021年10月21日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県南保健所管内において、複数による感染、クラスターが確認されました。 町民の皆様におかれましては、外出時だけでなく、自宅においても、大人数での会食を避けることを心がけていただくとともに、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月20日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県南保健所管内において、複数による感染、クラスターが確認されました。 町民の皆様におかれましては、外出時だけでなく、自宅においても、大人数での会食を避けることを心がけていただくとともに、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月20日(水) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会よりお知らせします。 10月31日は、衆議院議員総選挙の投票日です。 棄権しないで投票しましょう。 投票日当日、用事のある方は、小松地内の 矢吹町旧図書館で期日前投票ができますので、 お早めに投票を済ませましょう。 |
2021年10月20日(水) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町選挙管理委員会よりお知らせします。 10月31日は、衆議院議員総選挙の投票日です。 棄権しないで投票しましょう。 投票日当日、用事のある方は、小池地内の 矢吹町旧図書館で期日前投票ができますので、 お早めに投票を済ませましょう。 |
2021年10月20日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県南保健所管内において、複数による感染、クラスターが確認されました。 町民の皆様におかれましては、外出時だけでなく、自宅においても、大人数での会食を避けることを心がけていただくとともに、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月19日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症について、県南保健所管内において、複数による感染、クラスターが確認されました。 町民の皆様におかれましては、外出時だけでなく、自宅においても、大人数での会食を避けることを心がけていただくとともに、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月19日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月18日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月18日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月17日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月17日(日) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 農業振興課より お知らせいたします。 9月30日から10月27日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2021年10月17日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月16日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月16日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、大人数での会食を避ける、発熱や風邪の症状がある場合は外出をしない、気温が低くても、こまめに換気を行うなど、基本的な対策の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年10月15日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月15日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月14日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月14日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月13日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月13日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 農業振興課より お知らせいたします。 9月30日から10月27日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2021年10月13日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月12日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月12日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月11日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月11日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月10日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月10日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月09日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月09日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月08日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月08日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月07日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月07日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月06日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月06日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 農業振興課より お知らせいたします。 9月30日から10月27日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2021年10月06日(水) 11時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 これは、Jアラートのテストです。 |
2021年10月06日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月05日(火) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 明日、10月6日 午前11時頃から、全国一斉のJアラートによる 情報伝達試験を行います。 防災無線からテスト放送を行いますので、ご協力ください。 |
2021年10月05日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月05日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月04日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月04日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月03日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月03日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月02日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月02日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月01日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年10月01日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年09月30日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年09月30日(木) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年09月30日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年09月29日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、発熱・せきなど、少しでも体調が悪い場合は、学校への登校、職場への出勤、人が集まる場などへの参加は、控えていただき、早めに、医療機関に電話の上、受診するか、受診・相談センターへの相談をお願いします。 また、飲食は、少人数、短時間、いつも一緒にいる人と行うなどの感染拡大防止対策をお願いします。 |
2021年09月29日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 農業振興課より お知らせいたします。 9月30日から10月27日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2021年09月29日(水) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年09月29日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月28日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月28日(火) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年09月28日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月27日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月27日(月) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年09月27日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月26日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月26日(日) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年09月26日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月25日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月25日(土) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年09月25日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月24日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月24日(金) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年09月24日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月23日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月23日(木) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年09月23日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月22日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月22日(水) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年09月22日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月21日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月21日(火) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 秋の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年09月21日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月20日(月) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を9月21日、火曜日、午後6時に追加いたします。 町内において、家庭内や若い年齢の方の感染が増加傾向にあることから、12歳以上の皆様の接種のご検討をお願いします。 |
2021年09月20日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月20日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月19日(日) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を9月21日、火曜日、午後6時に追加いたします。 町内において、家庭内や若い年齢の方の感染が増加傾向にあることから、12歳以上の皆様の接種のご検討をお願いします。 |
2021年09月19日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月19日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月18日(土) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を9月21日、火曜日、午後6時に追加いたします。 町内において、家庭内や若い年齢の方の感染が増加傾向にあることから、12歳以上の皆様の接種のご検討をお願いします。 |
2021年09月18日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月18日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月17日(金) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を9月21日、火曜日、午後6時に追加いたします。 町内において、家庭内や若い年齢の方の感染が増加傾向にあることから、12歳以上の皆様の接種のご検討をお願いします。 |
2021年09月17日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高いことから、職場内や家庭内、及び人が集まる場での感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月17日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、学校等でも、感染者が確認されておりますので、家庭内での、より一層の感染予防対策にご理解をお願いします。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月16日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、学校等でも、感染者が確認されておりますので、家庭内での、より一層の感染予防対策にご理解をお願いします。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月16日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、学校等でも、感染者が確認されておりますので、家庭内での、より一層の感染予防対策にご理解をお願いします。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月15日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、学校等でも、感染者が確認されておりますので、家庭内での、より一層の感染予防対策にご理解をお願いします。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月15日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、学校等でも、感染者が確認されておりますので、家庭内での、より一層の感染予防対策にご理解をお願いします。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月14日(火) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、新たに、妊娠中の方に加えて、中学3年生、高校3年生の予約優先の仕組みを始めました。対象となる方のご自宅に、予約方法が書いてあるチラシの入った封筒が送付されますので、ご確認の上、お申込みください。 |
2021年09月14日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、学校等でも、感染者が確認されておりますので、家庭内での、より一層の感染予防対策にご理解をお願いします。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月14日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、学校等でも、感染者が確認されておりますので、家庭内での、より一層の感染予防対策にご理解をお願いします。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月13日(月) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、新たに、妊娠中の方に加えて、中学3年生、高校3年生の予約優先の仕組みを始めました。対象となる方のご自宅に、予約方法が書いてあるチラシの入った封筒が送付されますので、ご確認の上、お申込みください。 |
2021年09月13日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、学校等でも、感染者が確認されておりますので、家庭内での、より一層の感染予防対策にご理解をお願いします。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月13日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、66例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月12日(日) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、新たに、妊娠中の方に加えて、中学3年生、高校3年生の予約優先の仕組みを始めました。対象となる方のご自宅に、予約方法が書いてあるチラシの入った封筒が送付されますので、ご確認の上、お申込みください。 |
2021年09月12日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、66例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月12日(日) 11時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせいたします。 本日、午前11時30分に、Jアラートによる「緊急速報メール」の訓練配信を実施します。 このメールは、携帯電話所有者で、町内にいる全ての方に配信されます。 なお、災害と間違わないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年09月12日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月11日(土) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、新たに、妊娠中の方に加えて、中学3年生、高校3年生の予約優先の仕組みを始めました。対象となる方のご自宅に、予約方法が書いてあるチラシの入った封筒が送付されますので、ご確認の上、お申込みください。 |
2021年09月11日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月11日(土) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせいたします。 明日、9月12日日曜日、午前11時30分に、Jアラートによる「緊急速報メール」の訓練配信を実施します。 このメールは、携帯電話所有者で、町内にいる全ての方に配信されます。 なお、災害と間違わないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年09月11日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、63例目から65例目までの3例の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月10日(金) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、新たに、妊娠中の方に加えて、中学3年生、高校3年生の予約優先の仕組みを始めました。対象となる方のご自宅に、予約方法が書いてあるチラシの入った封筒が送付されますので、ご確認の上、お申込みください。 |
2021年09月10日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、63例目から65例目までの3例の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月10日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、62例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月09日(木) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を9月10日、金曜日、午後6時に追加いたします。 また、新たに、妊娠中の方に加えて、中学3年生、高校3年生の予約優先の仕組みを始めました。対象となる方のご自宅に、予約方法が書いてあるチラシの入った封筒が送付されますので、ご確認の上、お申込みください。 |
2021年09月09日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、62例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月09日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、60例目・61例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月08日(水) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を9月10日、金曜日、午後6時に追加いたします。 また、新たに妊娠中の方の予約優先の仕組みを始めました。今後、母子手帳が交付された方のご自宅に、予約方法の入った封筒が送付されますので、ご確認の上、かかりつけ医と相談の上、お申込みください。 |
2021年09月08日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、60例目・61例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月08日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に農業振興課よりお知らせします。 矢吹町中畑地区でサルの目撃情報が相次いでおります。 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年09月08日(水) 13時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に農業振興課よりお知らせします。 矢吹町中畑地区でサルの目撃情報が相次いでおります。 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年09月08日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月07日(火) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を9月10日、金曜日、午後6時に追加いたします。 また、新たに妊娠中の方の予約優先の仕組みを始めました。今後、母子手帳が交付された方のご自宅に、予約方法の入った封筒が送付されますので、ご確認の上、かかりつけ医と相談の上、お申込みください。 |
2021年09月07日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月07日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月06日(月) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を9月10日、金曜日、午後6時に追加いたします。 また、新たに妊娠中の方の予約優先の仕組みを始めました。今後、母子手帳が交付された方のご自宅に、予約方法の入った封筒が送付されますので、ご確認の上、かかりつけ医と相談の上、お申込みください。 |
2021年09月06日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月06日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月05日(日) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を9月10日、金曜日、午後6時に追加いたします。 また、新たに妊娠中の方の予約優先の仕組みを始めました。今後、母子手帳が交付された方のご自宅に、予約方法の入った封筒が送付されますので、ご確認の上、かかりつけ医と相談の上、お申込みください。 |
2021年09月05日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年09月05日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、56例目から59例目までの4例の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月04日(土) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を9月10日、金曜日、午後6時に追加いたします。 また、新たに妊娠中の方の予約優先の仕組みを始めました。今後、母子手帳が交付された方のご自宅に、予約方法の入った封筒が送付されますので、ご確認の上、かかりつけ医と相談の上、お申込みください。 |
2021年09月04日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、56例目から59例目までの4例の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月04日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、55例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月03日(金) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を9月10日、金曜日、午後6時に追加いたします。 また、新たに妊娠中の方の予約優先の仕組みを始めました。今後、母子手帳が交付された方のご自宅に、予約方法の入った封筒が送付されますので、ご確認の上、かかりつけ医と相談の上、お申込みください。 |
2021年09月03日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、55例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月03日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、54例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月02日(木) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を9月10日、金曜日、午後6時に追加いたします。 また、新たに妊娠中の方の予約優先の仕組みを始めました。今後、母子手帳が交付された方のご自宅に、予約方法の入った封筒が送付されますので、ご確認の上、かかりつけ医と相談の上、お申込みください。 |
2021年09月02日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、54例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月02日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、52例目・53例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月01日(水) 18時15分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉の営業休止について、皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、復旧工事が終了しましたので、9月2日木曜日より、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を再開いたします。 なお、あゆり温泉は午前10時から、温泉スタンドは午前8時からの再開とさせていただきます。 |
2021年09月01日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、52例目・53例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年09月01日(水) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉の営業休止について、皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、復旧工事が終了しましたので、9月2日木曜日より、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を再開いたします。 なお、あゆり温泉は午前10時から、温泉スタンドは午前8時からの再開とさせていただきます。 |
2021年09月01日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年08月31日(火) 18時15分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉の営業休止について、皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、復旧工事が終了しましたので、9月2日木曜日より、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を再開いたします。 なお、あゆり温泉は午前10時から、温泉スタンドは午前8時からの再開とさせていただきます。 |
2021年08月31日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年08月31日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年08月30日(月) 18時15分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉において、施設の故障が発生し、源泉を供給できないため、 9月上旬までの間、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を休止します。 再開時期が決まり次第、再度お知らせします。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年08月30日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 特に、少しの時間でも、会話をする時は、必ずマスクを着用することを徹底していただくようお願いします。 |
2021年08月30日(月) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉において、施設の故障が発生し、源泉を供給できないため、 9月上旬までの間、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を休止します。 再開時期が決まり次第、再度お知らせします。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年08月30日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、51例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年08月29日(日) 18時15分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉において、施設の故障が発生し、源泉を供給できないため、 9月上旬までの間、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を休止します。 再開時期が決まり次第、再度お知らせします。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年08月29日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、51例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年08月29日(日) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉において、施設の故障が発生し、源泉を供給できないため、 9月上旬までの間、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を休止します。 再開時期が決まり次第、再度お知らせします。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年08月29日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、49例目・50例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年08月28日(土) 18時15分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉において、施設の故障が発生し、源泉を供給できないため、 9月上旬までの間、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を休止します。 再開時期が決まり次第、再度お知らせします。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年08月28日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、49例目・50例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年08月28日(土) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉において、施設の故障が発生し、源泉を供給できないため、 9月上旬までの間、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を休止します。 再開時期が決まり次第、再度お知らせします。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年08月28日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、47例目・48例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年08月27日(金) 18時15分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉において、施設の故障が発生し、源泉を供給できないため、 9月上旬までの間、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を休止します。 再開時期が決まり次第、再度お知らせします。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年08月27日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、47例目・48例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、町内では、コロナウイルスの感染者が、連日確認されております。 猛威をふるっているコロナウイルスの変異株は、従来のウイルスと違い、感染力がとても高く、職場内や家庭内でも連鎖した感染が、確認されております。 感染拡大を防ぎ、町民の皆様自身と、身近な人の命を守るため、今一度、基本的な感染防止策として、三密を避ける、会話時のマスクの着用、手洗い・消毒、室内の換気の徹底をお願いします。 |
2021年08月27日(金) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉において、施設の故障が発生し、源泉を供給できないため、 9月上旬までの間、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を休止します。 再開時期が決まり次第、再度お知らせします。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年08月27日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、46例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月26日(木) 18時15分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉において、施設の故障が発生し、源泉を供給できないため、 9月上旬までの間、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を休止します。 再開時期が決まり次第、再度お知らせします。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年08月26日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、46例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月26日(木) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉において、施設の故障が発生し、源泉を供給できないため、 9月上旬までの間、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を休止します。 再開時期が決まり次第、再度お知らせします。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年08月26日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月25日(水) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より お知らせいたします。 町では、8月31日まで、町民検診を実施しております。 今年の町民検診も、新型コロナウイルス感染防止対策のため、完全予約制で実施いたします。 予約された方は、予約決定日と予約時間をご確認のうえ忘れずに受診をお願いいたします。 |
2021年08月25日(水) 18時15分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせいたします。 あゆり温泉において、施設の故障が発生し、源泉を供給できないため、 9月上旬までの間、あゆり温泉及び温泉スタンドの営業を休止します。 再開時期が決まり次第、再度お知らせします。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年08月25日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月25日(水) 11時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より お知らせいたします。 町では、8月31日まで、町民検診を実施しております。 今年の町民検診も、新型コロナウイルス感染防止対策のため、完全予約制で実施いたします。 予約された方は、予約決定日と予約時間をご確認のうえ忘れずに受診をお願いいたします。 |
2021年08月25日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月24日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月24日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、44例目、45例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月23日(月) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を8月24日、火曜日、午後6時に追加いたします。 なお、予約の枠が埋まっても、国からのワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月23日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、44例目、45例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月23日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、43例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月22日(日) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を8月24日、火曜日、午後6時に追加いたします。 なお、予約の枠が埋まっても、国からのワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月22日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、43例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月22日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月21日(土) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナワクチンの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を8月24日、火曜日、午後6時に追加いたします。 なお、予約の枠が埋まっても、国からのワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月21日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月21日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月20日(金) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を8月24日、火曜日、午後6時に追加いたします。 なお、予約の枠が埋まっても、国からのワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月20日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月20日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、41例目、42例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月19日(木) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた町文化センターでの集団接種の予約枠を8月24日、火曜日、午後6時に追加いたします。 なお、予約の枠が埋まっても、国からのワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月19日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、41例目、42例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 現在、県内では、コロナウイルスの変異株が、猛威をふるっていることから、県独自の非常事態宣言を発出しております。 町内においても、感染者が連日確認されていることから、町民の皆様には、旅行などの不要不急の外出は控えていただくとともに、会話時はマスクをする、人との間隔を十分に確保するなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月19日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、40例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 町内においても、感染者数が増加傾向にあることから、町民の皆様には、感染が拡大している地域との不要不急の往来の自粛をお願いします。また、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月18日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、40例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 町内においても、感染者数が増加傾向にあることから、町民の皆様には、感染が拡大している地域との不要不急の往来の自粛をお願いします。また、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月18日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、38例目、39例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 町内においても、感染者数が増加傾向にあることから、町民の皆様には、感染が拡大している地域との不要不急の往来の自粛をお願いします。また、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月17日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、38例目、39例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 町内においても、感染者数が増加傾向にあることから、町民の皆様には、感染が拡大している地域との不要不急の往来の自粛をお願いします。また、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします |
2021年08月17日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、県内では、一日あたりの感染者数が過去最多となるなど、これまでの感染状況とは違い、急激なスピードで感染が拡大しております。 県では、「まん延防止等重点措置」の対策及び重点基本対策を実施しておりますが、町民の皆様におかれましては、県内で感染が拡大している地域や首都圏との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月16日(月) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より お知らせいたします。 明日、8月17日から町民検診を実施いたします。 今年の町民検診も、新型コロナウイルス感染防止対策のため、完全予約制で実施いたします。 予約された方は、予約決定日と予約時間をご確認のうえ忘れずに受診をお願いいたします。 |
2021年08月16日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、県内では、一日あたりの感染者数が過去最多となるなど、これまでの感染状況とは違い、急激なスピードで感染が拡大しております。 県では、「まん延防止等重点措置」の対策及び重点基本対策を実施しておりますが、町民の皆様におかれましては、県内で感染が拡大している地域や首都圏との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月16日(月) 11時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より お知らせいたします。 明日、8月17日から町民検診を実施いたします。 今年の町民検診も、新型コロナウイルス感染防止対策のため、完全予約制で実施いたします。 予約された方は、予約決定日と予約時間をご確認のうえ忘れずに受診をお願いいたします。 |
2021年08月16日(月) 08時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 役場本庁舎1階に勤務する職員の新型コロナウイルスの感染に伴い、役場一階窓口を閉鎖しておりましたが、濃厚接触者及び接触者のPCR検査結果が「陰性」との確認がされましたので、8月16日月曜日から、窓口業務を再開いたします。 なお、感染拡大を防ぐため、お急ぎでない場合はできるかぎり、窓口への来庁をご遠慮いただきますようお願いいたします。 町民の皆様には、大変ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 引き続き、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年08月16日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、37例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 また、県内の感染拡大地域では、8月31日まで、「まん延防止等重点措置」及び重点基本対策を実施しております。 町民の皆様には、自分自身と大切な方の命を守るため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月15日(日) 18時10分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 役場本庁舎1階に勤務する職員の新型コロナウイルスの感染に伴い、役場一階窓口を閉鎖しておりましたが、濃厚接触者及び接触者のPCR検査結果が「陰性」との確認がされましたので、8月16日月曜日から、窓口業務を再開いたします。 なお、感染拡大を防ぐため、お急ぎでない場合はできるかぎり、窓口への来庁をご遠慮いただきますようお願いいたします。 町民の皆様には、大変ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 引き続き、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年08月15日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、37例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 また、県内の感染拡大地域では、8月31日まで、「まん延防止等重点措置」及び重点基本対策を実施しております。 町民の皆様には、自分自身と大切な方の命を守るため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月15日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 本日は戦没者を追悼し平和を祈念する日です。 戦没者を追悼し平和を祈念するため、正午よりサイレンを鳴らしますので 1分間の黙とうにご協力をお願いします。 |
2021年08月15日(日) 08時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 役場本庁舎1階に勤務する職員の新型コロナウイルスの感染に伴い、役場一階窓口を閉鎖しておりましたが、濃厚接触者及び接触者のPCR検査結果が「陰性」との確認がされましたので、8月16日月曜日から、窓口業務を再開いたします。 なお、感染拡大を防ぐため、お急ぎでない場合はできるかぎり、窓口への来庁をご遠慮いただきますようお願いいたします。 町民の皆様には、大変ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 引き続き、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年08月15日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、36例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 また、県内の感染拡大地域では、8月31日まで、「まん延防止等重点措置」及び重点基本対策を実施しております。 町民の皆様には、自分自身と大切な方の命を守るため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月14日(土) 18時10分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 役場本庁舎1階に勤務する職員の新型コロナウイルスの感染に伴い、役場一階窓口を閉鎖しておりましたが、濃厚接触者及び接触者のPCR検査結果が「陰性」との確認がされましたので、8月16日月曜日から、窓口業務を再開いたします。 なお、感染拡大を防ぐため、お急ぎでない場合はできるかぎり、窓口への来庁をご遠慮いただきますようお願いいたします。 町民の皆様には、大変ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 引き続き、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年08月14日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、36例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 また、県内の感染拡大地域では、8月31日まで、「まん延防止等重点措置」及び重点基本対策を実施しております。 町民の皆様には、自分自身と大切な方の命を守るため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月14日(土) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 明日、8月15日は戦没者を追悼し平和を祈念する日です。 戦没者を追悼し平和を祈念するため、明日、正午よりサイレンを鳴らしますので 1分間の黙とうにご協力をお願いします。 |
2021年08月14日(土) 08時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 役場本庁舎1階に勤務する職員の新型コロナウイルスの感染に伴い、役場一階窓口を閉鎖しておりましたが、濃厚接触者及び接触者のPCR検査結果が「陰性」との確認がされましたので、8月16日月曜日から、窓口業務を再開いたします。 なお、感染拡大を防ぐため、お急ぎでない場合はできるかぎり、窓口への来庁をご遠慮いただきますようお願いいたします。 町民の皆様には、大変ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 引き続き、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年08月14日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、県内では、一日あたりの感染者数が過去最多となるなど、これまでの感染状況とは違い、急激なスピードで感染が拡大しております。 県では、「まん延防止等重点措置」の対策及び重点基本対策を実施しておりますが、町民の皆様におかれましては、県内で感染が拡大している地域や首都圏との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月13日(金) 18時10分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 役場本庁舎1階に勤務する職員の新型コロナウイルスの感染に伴い、役場一階窓口を閉鎖しておりましたが、濃厚接触者及び接触者のPCR検査結果が「陰性」との確認がされましたので、8月16日月曜日から、窓口業務を再開いたします。 なお、感染拡大を防ぐため、お急ぎでない場合はできるかぎり、窓口への来庁をご遠慮いただきますようお願いいたします。 町民の皆様には、大変ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 引き続き、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年08月13日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、県内では、一日あたりの感染者数が過去最多となるなど、これまでの感染状況とは違い、急激なスピードで感染が拡大しております。 県では、「まん延防止等重点措置」の対策及び重点基本対策を実施しておりますが、町民の皆様におかれましては、県内で感染が拡大している地域や首都圏との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月13日(金) 08時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 役場本庁舎1階に勤務する職員が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 そのため、13日金曜日まで、役場1階の窓口を閉鎖し、緊急の要件については、役場2階、大会議室の臨時窓口により対応しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、不要不急の来庁はお控えいただくとともに、ご相談は電話を利用するなどのご協力をお願いいたします。 |
2021年08月13日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、県内では、一日あたりの感染者数が過去最多となるなど、これまでの感染状況とは違い、急激なスピードで感染が拡大しております。 県では、「まん延防止等重点措置」の対策及び重点基本対策を実施しておりますが、町民の皆様におかれましては、県内で感染が拡大している地域や首都圏との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月12日(木) 18時10分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 役場本庁舎1階に勤務する職員が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 そのため、13日金曜日まで、役場1階の窓口を閉鎖し、緊急の要件については、役場2階、大会議室の臨時窓口により対応しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、不要不急の来庁はお控えいただくとともに、ご相談は電話を利用するなどのご協力をお願いいたします。 |
2021年08月12日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、県内では、一日あたりの感染者数が過去最多となるなど、これまでの感染状況とは違い、急激なスピードで感染が拡大しております。 県では、「まん延防止等重点措置」の対策及び重点基本対策を実施しておりますが、町民の皆様におかれましては、県内で感染が拡大している地域や首都圏との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月12日(木) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に農業振興課よりお知らせいたします。 矢吹町田内地内で熊の目撃情報がありました。 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年08月12日(木) 08時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 役場本庁舎1階に勤務する職員が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 そのため、13日金曜日まで、役場1階の窓口を閉鎖し、緊急の要件については、役場2階、大会議室の臨時窓口により対応しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、不要不急の来庁はお控えいただくとともに、ご相談は電話を利用するなどのご協力をお願いいたします。 |
2021年08月12日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、35例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 また、県内の感染拡大地域では、8月31日まで、「まん延防止等重点措置」及び重点基本対策を実施しております。 町民の皆様には、自分自身と大切な方の命を守るため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月11日(水) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に農業振興課よりお知らせいたします。 矢吹町田内地内で熊の目撃情報がありました。 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年08月11日(水) 18時10分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 役場本庁舎1階に勤務する職員が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 そのため、13日金曜日まで、役場1階の窓口を閉鎖し、緊急の要件については、役場2階、大会議室の臨時窓口により対応しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、不要不急の来庁はお控えいただくとともに、ご相談は電話を利用するなどのご協力をお願いいたします。 |
2021年08月11日(水) 17時45分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に農業振興課よりお知らせいたします。 矢吹町田内地内で熊の目撃情報がありました。 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年08月11日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、35例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 また、県内の感染拡大地域では、8月31日まで、「まん延防止等重点措置」及び重点基本対策を実施しております。 町民の皆様には、自分自身と大切な方の命を守るため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月11日(水) 13時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 役場本庁舎1階に勤務する職員が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 そのため、13日金曜日まで、役場1階の窓口を閉鎖し、緊急の要件については、役場2階、大会議室の臨時窓口により対応しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、不要不急の来庁はお控えいただくとともに、ご相談は電話を利用するなどのご協力をお願いいたします。 |
2021年08月11日(水) 08時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 役場本庁舎1階に勤務する職員が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 そのため、13日金曜日まで、役場1階の窓口を閉鎖し、緊急の要件については、役場2階、大会議室の臨時窓口により対応しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、不要不急の来庁はお控えいただくとともに、ご相談は電話を利用するなどのご協力をお願いいたします。 |
2021年08月11日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた予約の枠を8月11日、水曜日、午前9時に追加いたします。 なお、予約の枠が埋まっても、国からのワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月10日(火) 19時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 本日、役場本庁舎1階に勤務する職員が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 そのため、明日から、13日金曜日まで、役場1階の窓口を閉鎖し、緊急の要件については、役場2階、大会議室の臨時窓口により対応しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、不要不急の来庁はお控えいただくとともに、ご相談は電話を利用するなどのご協力をお願いいたします。 |
2021年08月10日(火) 18時10分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせします。 本日、役場本庁舎1階に勤務する職員が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 そのため、明日から、13日金曜日まで、役場1階の窓口を閉鎖し、緊急の要件については、役場2階、大会議室の臨時窓口により対応しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、不要不急の来庁はお控えいただくとともに、ご相談は電話を利用するなどのご協力をお願いいたします。 |
2021年08月10日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた予約の枠を8月11日、水曜日、午前9時に追加いたします。 なお、予約の枠が埋まっても、国からのワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月10日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、34例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 また、県内の感染拡大地域では、8月31日まで、「まん延防止等重点措置」及び重点基本対策を実施しております。 町民の皆様には、自分自身と大切な方の命を守るため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月09日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、34例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 また、県内の感染拡大地域では、8月31日まで、「まん延防止等重点措置」及び重点基本対策を実施しております。 町民の皆様には、自分自身と大切な方の命を守るため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月09日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた予約の枠を8月11日、水曜日、午前9時に追加いたします。 なお、予約の枠が埋まっても、国からのワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月08日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 県内の感染拡大地域においては、8月31日まで、「まん延防止等重点措置」の対策及び県独自の重点基本対策を実施しております。 町民の皆様には、自分自身と大切な方の命を守るため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月08日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 県内の感染拡大地域においては、8月31日まで、「まん延防止等重点措置」の対策及び県独自の重点基本対策を実施しております。 町民の皆様には、自分自身と大切な方の命を守るため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月07日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた予約の枠を8月11日、水曜日、午前9時に追加いたします。 なお、予約の枠が埋まっても、国からのワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月07日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた予約の枠を8月11日、水曜日、午前9時に追加いたします。 なお、予約の枠が埋まっても、国からのワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月06日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスの接種について、現在、国からの供給に合わせた予約の枠が埋まっており、ご迷惑をおかけしておりますが、国から供給される分のワクチンの量に合わせた予約の枠を8月11日、水曜日、午前9時に追加いたします。 なお、予約の枠が埋まっても、国からのワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月06日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 県内の感染拡大地域においては、8月31日まで、「まん延防止等重点措置」の対策及び県独自の重点基本対策を実施しております。 町民の皆様には、自分自身と大切な方の命を守るため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月05日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、全国では、感染力が強く若い世代にも重篤化しやすいとされるデルタ株による感染が、これまでになく急激なスピードで拡大しています。 福島県では、これ以上の感染拡大を防ぐために、より強い措置として、8月31日まで、国への「まん延防止等重点措置」の要請及び重点基本対策を実施しております。 町民の皆様には、自分自身と大切な方の命を守るため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただくとともに、外出・会話時は、マスクをするなど、これまで以上の感染対策をお願いします。 |
2021年08月05日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、首都圏及び県内においても、感染力の強い変異株による感染が拡大しております。 町民の皆様におかれましては、感染拡大防止のため、感染が拡大している地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いします。 また、コロナワクチンの集団接種について、インターネットによる予約申込みを受付しておりますが、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月04日(水) 19時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に都市整備課より、お知らせいたします。 福島県沖地震の復旧工事のため7月5日より通行止めとしていた矢吹東郷地内の町道松倉大池線について、工事が完了したため本日通行止めを解除しました。 規制期間中のご協力ありがとうございました。 |
2021年08月04日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、首都圏及び県内においても、感染力の強い変異株による感染が拡大しております。 町民の皆様におかれましては、感染拡大防止のため、感染が拡大している地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いします。 また、コロナワクチンの集団接種について、インターネットによる予約申込みを受付しておりますが、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月04日(水) 10時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に都市整備課より、お知らせいたします。 福島県沖地震の復旧工事のため7月5日より通行止めとしていた矢吹東郷地内の町道松倉大池線について、工事が完了したため本日通行止めを解除しました。 規制期間中のご協力ありがとうございました。 |
2021年08月04日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、首都圏及び県内においても、感染力の強い変異株による感染が拡大しております。 町民の皆様におかれましては、感染拡大防止のため、感染が拡大している地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いします。 また、コロナワクチンの集団接種について、インターネットによる予約申込みを受付しておりますが、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月03日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、首都圏及び県内においても、感染力の強い変異株による感染が拡大しております。 町民の皆様におかれましては、感染拡大防止のため、感染が拡大している地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いします。 また、コロナワクチンの集団接種について、インターネットによる予約申込みを受付しておりますが、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月03日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、首都圏及び県内においても、感染力の強い変異株による感染が拡大しております。 町民の皆様におかれましては、感染拡大防止のため、感染が拡大している地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いします。 また、コロナワクチンの集団接種について、インターネットによる予約申込みを受付しておりますが、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月02日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、首都圏及び県内においても、感染力の強い変異株による感染が拡大しております。 町民の皆様におかれましては、感染拡大防止のため、感染が拡大している地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いします。 また、コロナワクチンの集団接種について、インターネットによる予約申込みを受付しておりますが、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年08月02日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、33例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 首都圏及び県内では、感染が各地で拡大しており、感染の危険性がとても高い状況にあります。 町民の皆様には、医療提供体制の崩壊を防ぐため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年08月01日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、33例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 首都圏及び県内では、感染が各地で拡大しており、感染の危険性がとても高い状況にあります。 町民の皆様には、医療提供体制の崩壊を防ぐため、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年08月01日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、首都圏及び県内においても、感染力の強い変異株による感染が拡大しております。 町民の皆様におかれましては、感染拡大防止のため、感染が拡大している地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いします。 また、コロナワクチンの集団接種について、インターネットによる予約申込みを受付しておりますが、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年07月31日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、首都圏及び県内においても、感染力の強い変異株による感染が拡大しております。 町民の皆様におかれましては、感染拡大防止のため、感染が拡大している地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いします。 また、コロナワクチンの集団接種について、インターネットによる予約申込みを受付しておりますが、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年07月31日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、首都圏及び県内においても、感染力の強い変異株による感染が拡大しております。 町民の皆様におかれましては、感染拡大防止のため、感染が拡大している地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いします。 また、コロナワクチンの集団接種について、インターネットによる予約申込みを受付しておりますが、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年07月30日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、首都圏及び県内においても、感染力の強い変異株による感染が拡大しております。 町民の皆様におかれましては、感染拡大防止のため、感染が拡大している地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いします。 また、コロナワクチンの集団接種について、インターネットによる予約申込みを受付しておりますが、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年07月30日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、首都圏及び県内においても、感染力の強い変異株による感染が拡大しております。 町民の皆様におかれましては、感染拡大防止のため、感染が拡大している地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いします。 また、コロナワクチンの集団接種について、インターネットによる予約申込みを受付しておりますが、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 |
2021年07月29日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、12歳から39歳までの方のインターネットによる予約申込みを、前倒しして、7月28日から開始しました。 なお、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 予約の枠を増やす際は、事前に、防災無線及び町ホームページでお知らせしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年07月29日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、12歳から39歳までの方のインターネットによる予約申込みを、前倒しして、7月28日から開始しました。 なお、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 予約の枠を増やす際は、事前に、防災無線及び町ホームページでお知らせしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年07月28日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、12歳から39歳までの方のインターネットによる予約申込みを、前倒しして、7月28日から開始しました。 なお、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 予約の枠を増やす際は、事前に、防災無線及び町ホームページでお知らせしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年07月28日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、12歳から39歳までの方のインターネットによる予約申込みを、前倒しして、7月28日午前9時から開始いたします。 なお、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 予約の枠を増やす際は、事前に、防災無線及び町ホームページでお知らせしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年07月27日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、12歳から39歳までの方のインターネットによる予約申込みを、前倒しして、7月28日午前9時から開始いたします。 なお、予約の枠が埋まっても、ワクチンの供給量が決まり次第、随時、予約の枠を増やしてまいりますので、お待ちいただけますようお願いします。 予約の枠を増やす際は、事前に、防災無線及び町ホームページでお知らせしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年07月27日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日から、インターネットによる予約受付を開始いたしました。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しい方は、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月26日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、感染力のつよい、デルタ株による感染が、県内でも確認され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、感染が拡大している首都圏との不要不急の往来を控えていただき、会話の際は、人との間隔を十分に確保する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月26日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日から、インターネットによる予約受付を開始いたしました。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しい方は、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月25日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日から、インターネットによる予約受付を開始いたしました。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しい方は、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月25日(日) 13時40分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせいたします。 本日、第103回全国高校野球選手権福島県大会において、光南高校野球部が決勝を戦い、準優勝いたしました。 町民の皆様の応援、ありがとうございました。 |
2021年07月25日(日) 09時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 企画総務課よりお知らせいたします。 本日、7月25日、午前11時より、第103回全国高校野球選手権福島県大会の決勝戦に、光南高校が出場いたします。 テレビやラジオを通じて、決勝戦を応援しましょう。 |
2021年07月25日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日から、インターネットによる予約受付を開始いたしました。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しい方は、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月24日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日から、インターネットによる予約受付を開始いたしました。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しい方は、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月24日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日から、インターネットによる予約受付を開始いたしました。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しい方は、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月23日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日から、インターネットによる予約受付を開始いたしました。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しい方は、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月23日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日から、インターネットによる予約受付を開始いたしました。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しい方は、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月22日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日から、インターネットによる予約受付を開始いたしました。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しい方は、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月22日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日から、インターネットによる予約受付を開始いたしました。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しい方は、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月21日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日から、インターネットによる予約受付を開始いたしました。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しい方は、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月21日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日午前9時から、インターネットによる予約受付を開始いたします。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しいかたは、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月20日(火) 19時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日午前9時から、インターネットによる予約受付を開始いたします。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しいかたは、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月20日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、年齢の高い方から順次、接種の予約を行うことにしておりますが、40歳から59歳までの方は、前倒しして、7月21日午前9時から、インターネットによる予約受付を開始いたします。 また、39歳以下の方も、前倒しして、7月28日午前9時からネット予約を開始いたしますので、決められた日時を守って予約してください。 なお、ネットでの予約が難しいかたは、広報7月号配布時に同封されたチラシにある郵便はがきでも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月20日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、基礎疾患をお持ちのかたを優先して接種することにしておりますが、前倒しで、改めて、すべての年代の基礎疾患をお持ちのかたのインターネットによる予約受付を開始しました。 ご自宅にクーポン券の入った書類が届きましたら、基礎疾患の項目をご確認いただき、該当する場合は、インターネットによる予約をお願いします。 なお、ネットでの予約が難しいかたは、広報7月号配布時に同封されたチラシにある「郵便はがき」でも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月19日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、感染力のつよい、デルタ株による感染が、県内でも確認され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、感染が拡大している首都圏との不要不急の往来を控えていただき、会話の際は、人との間隔を十分に確保する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月19日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、基礎疾患をお持ちのかたを優先して接種することにしておりますが、前倒しで、改めて、すべての年代の基礎疾患をお持ちのかたのインターネットによる予約受付を開始しました。 ご自宅にクーポン券の入った書類が届きましたら、基礎疾患の項目をご確認いただき、該当する場合は、インターネットによる予約をお願いします。 |
2021年07月18日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、感染力のつよい、デルタ株による感染が、県内でも確認され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、感染が拡大している首都圏との不要不急の往来を控えていただき、会話の際は、人との間隔を十分に確保する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月18日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、感染力のつよい、デルタ株による感染が、県内でも確認され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、感染が拡大している首都圏との不要不急の往来を控えていただき、会話の際は、人との間隔を十分に確保する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月17日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、感染力のつよい、デルタ株による感染が、県内でも確認され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、感染が拡大している首都圏との不要不急の往来を控えていただき、会話の際は、人との間隔を十分に確保する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月17日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 新型コロナウイルスについて、感染力のつよい、デルタ株による感染が、県内でも確認され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、感染が拡大している首都圏との不要不急の往来を控えていただき、会話の際は、人との間隔を十分に確保する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月16日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、基礎疾患をお持ちのかたを優先して接種することにしておりますが、前倒しで、改めて、すべての年代の基礎疾患をお持ちのかたのインターネットによる予約受付を開始しました。 ご自宅にクーポン券の入った書類が届きましたら、基礎疾患の項目をご確認いただき、該当する場合は、インターネットによる予約をお願いします。 |
2021年07月16日(金) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせいたします。 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されております。 安全運転を心がけ、交通事故に気をつけましょう。 |
2021年07月16日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、基礎疾患をお持ちのかたを優先して接種することにしておりますが、前倒しで、改めて、すべての年代の基礎疾患をお持ちのかたのインターネットによる予約受付を開始しました。 ご自宅にクーポン券の入った書類が届きましたら、基礎疾患の項目をご確認いただき、該当する場合は、インターネットによる予約をお願いします。 |
2021年07月15日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、基礎疾患をお持ちのかたを優先して接種することにしておりますが、前倒しで、改めて、すべての年代の基礎疾患をお持ちのかたのインターネットによる予約受付を開始しました。 ご自宅にクーポン券の入った書類が届きましたら、基礎疾患の項目をご確認いただき、該当する場合は、インターネットによる予約をお願いします。 |
2021年07月15日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、32例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染力がつよい、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染が拡大している首都圏との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気をお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年07月14日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、32例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染力がつよい、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染が拡大している首都圏との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気をお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年07月14日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの接種について、基礎疾患をお持ちのかたを優先して接種することにしておりますが、前倒しで、改めて、すべての年代の基礎疾患をお持ちのかたのインターネットによる予約受付を開始しました。 ご自宅にクーポン券の入った書類が届きましたら、基礎疾患の項目をご確認いただき、該当する場合は、インターネットによる予約をお願いします。 |
2021年07月13日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの集団接種について、基礎疾患をお持ちのかたを優先して接種することにしておりますが、前倒しで、改めて、すべての年代の基礎疾患をお持ちのかたのインターネットによる予約受付を開始しました。 ご自宅にクーポン券の入った書類が届きましたら、基礎疾患の項目をご確認いただき、該当する場合は、インターネットによる予約をお願いします。 |
2021年07月13日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの集団接種について、基礎疾患をお持ちのかたを優先して接種することにしておりますが、前倒しで、改めて、すべての年代の基礎疾患をお持ちのかたのインターネットによる予約受付を開始しました。 ご自宅にクーポン券の入った書類が届きましたら、基礎疾患の項目をご確認いただき、該当する場合は、インターネットによる予約をお願いします。 |
2021年07月12日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力のつよい、新たな変異株による感染が、全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、感染が拡大している首都圏との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 また、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月12日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの集団接種について、基礎疾患をお持ちのかたを優先して接種することにしておりますが、40歳から59歳までの基礎疾患をお持ちのかたのインターネットによる予約開始日を前倒しで、7月12日、月曜日の午前9時から開始いたします。 39歳以下で基礎疾患をお持ちのかたは、今後、ご自宅に届く書類に書いてある予約開始日からとなりますので、ご注意ください。 |
2021年07月11日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの集団接種について、基礎疾患をお持ちのかたを優先して接種することにしておりますが、40歳から59歳までの基礎疾患をお持ちのかたのインターネットによる予約開始日を前倒しで、7月12日、月曜日の午前9時から開始いたします。 39歳以下で基礎疾患をお持ちのかたは、今後、ご自宅に届く書類に書いてある予約開始日からとなりますので、ご注意ください。 |
2021年07月11日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの集団接種について、基礎疾患をお持ちのかたを優先して接種することにしておりますが、40歳から59歳までの基礎疾患をお持ちのかたのインターネットによる予約開始日を前倒しで、7月12日、月曜日の午前9時から開始いたします。 39歳以下で基礎疾患をお持ちのかたは、今後、ご自宅に届く書類に書いてある予約開始日からとなりますので、ご注意ください。 なお、町内の医療機関での予約は、クーポン券が入った封筒に同封されたチラシに書いてある予約開始日からとなりますので、ご注意ください。 |
2021年07月10日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの集団接種について、基礎疾患をお持ちのかたを優先して接種することにしておりますが、40歳から59歳までの基礎疾患をお持ちのかたのインターネットによる予約開始日を前倒しで、7月12日、月曜日の午前9時から開始いたします。 39歳以下で基礎疾患をお持ちのかたは、今後、ご自宅に届く書類に書いてある予約開始日からとなりますので、ご注意ください。 なお、町内の医療機関での予約は、クーポン券が入った封筒に同封されたチラシに書いてある予約開始日からとなりますので、ご注意ください。 |
2021年07月10日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、コロナワクチンの集団接種について、基礎疾患をお持ちのかたを優先して接種することにしておりますが、40歳から59歳までの基礎疾患をお持ちのかたのインターネットによる予約開始日を前倒しで、7月12日、月曜日の午前9時から開始いたします。 39歳以下で基礎疾患をお持ちのかたは、今後、ご自宅に届く書類に書いてある予約開始日からとなりますので、ご注意ください。 なお、町内の医療機関での予約は、クーポン券が入った封筒に同封されたチラシに書いてある予約開始日からとなりますので、ご注意ください。 |
2021年07月09日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月09日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、現在、60歳から64歳のかたを対象に、コロナワクチンの集団接種の予約申込みを行っております。 既に、クーポン券の入った封筒をご自宅に届けておりますので、書類をご確認いただき、60歳から64歳までのかたで希望される場合は、インターネットにより接種日時の予約をお願いします。 なお、ネットでの予約が難しいかたは、広報7月号配布時に同封されたチラシにある「郵便はがき」でも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月08日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月08日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、現在、60歳から64歳のかたを対象に、コロナワクチンの集団接種の予約申込みを行っております。 既に、クーポン券の入った封筒をご自宅に届けておりますので、書類をご確認いただき、60歳から64歳までのかたで希望される場合は、インターネットにより接種日時の予約をお願いします。 なお、ネットでの予約が難しいかたは、広報7月号配布時に同封されたチラシにある「郵便はがき」でも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月07日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月07日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 町では、現在、60歳から64歳のかたを対象に、コロナワクチンの集団接種の予約申込みを行っております。 既に、クーポン券の入った封筒をご自宅に届けておりますので、書類をご確認いただき、60歳から64歳までのかたで希望される場合は、インターネットにより接種日時の予約をお願いします。 なお、ネットでの予約が難しいかたは、広報7月号配布時に同封されたチラシにある「郵便はがき」でも、お申込みすることが出来ますので、ご利用ください。 |
2021年07月06日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月06日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月05日(月) 19時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に都市整備課よりお知らせいたします。 福島県沖地震の復旧工事のため、セブンイレブン矢吹東郷店の先から高野植物園までの区間において、終日通行止めの交通規制を行います。 期間は7月5日から8月7日までの約1ヶ月間となります。 通行されている皆様には、規制期間中のう回路利用、規制箇所の回避等についてご理解ご協力をお願いいたします。 |
2021年07月05日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月05日(月) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 農業振興課より お知らせいたします。 6月1日から7月6日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2021年07月05日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月04日(日) 19時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に都市整備課よりお知らせいたします。 福島県沖地震の復旧工事のため、セブンイレブン矢吹東郷店の先から高野植物園までの区間において、終日通行止めの交通規制を行います。 期間は7月5日から8月7日までの約1ヶ月間となります。 通行されている皆様には、規制期間中のう回路利用、規制箇所の回避等についてご理解ご協力をお願いいたします。 |
2021年07月04日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月04日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月03日(土) 19時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に都市整備課よりお知らせいたします。 福島県沖地震の復旧工事のため、セブンイレブン矢吹東郷店の先から高野植物園までの区間において、終日通行止めの交通規制を行います。 期間は7月5日から8月7日までの約1ヶ月間となります。 通行されている皆様には、規制期間中のう回路利用、規制箇所の回避等についてご理解ご協力をお願いいたします。 |
2021年07月03日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月03日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月02日(金) 19時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に都市整備課よりお知らせいたします。 福島県沖地震の復旧工事のため、セブンイレブン矢吹東郷店の先から高野植物園までの区間において、終日通行止めの交通規制を行います。 期間は7月5日から8月7日までの約1ヶ月間となります。 通行されている皆様には、規制期間中のう回路利用、規制箇所の回避等についてご理解ご協力をお願いいたします。 |
2021年07月02日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月02日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月01日(木) 19時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に都市整備課よりお知らせいたします。 福島県沖地震の復旧工事のため、セブンイレブン矢吹東郷店の先から高野植物園までの区間において、終日通行止めの交通規制を行います。 期間は7月5日から8月7日までの約1ヶ月間となります。 通行されている皆様には、規制期間中のう回路利用、規制箇所の回避等についてご理解ご協力をお願いいたします。 |
2021年07月01日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年07月01日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 これまでよりも感染力の強い、新たな変異株による感染が全国各地で報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、引き続き、会話時にマスクを着用する、こまめな換気を行う、手洗い・消毒を行うなど、一人ひとりができる感染対策をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月30日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月30日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に 農業振興課より お知らせします。 本日、矢吹町田内地内でイノシシを1頭捕獲しました。 他にもイノシシやクマがいる可能性がございますので、 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年06月30日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月29日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月29日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 農業振興課より お知らせいたします。 6月1日から7月6日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2021年06月29日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月28日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月28日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、31例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染力がつよい、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気をお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年06月27日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、31例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染力がつよい、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気をお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年06月27日(日) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 これからの季節を迎え、扇風機やエアコンを使用する機会が増えてきます。 使い始めの扇風機やエアコンが原因で火災が発生する場合があります。 扇風機やエアコンに異常が無いか、使用する前に必ず点検してください。 |
2021年06月27日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力がつよい、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めにかかりつけ医への受診又は、「受診・相談センター」への連絡をお願いします。 |
2021年06月26日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月26日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月25日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月25日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月24日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月24日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月23日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月23日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 農業振興課より お知らせいたします。 6月1日から7月6日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2021年06月23日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月22日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月22日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月21日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 感染力が強い、新たな変異株が国内で確認されていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛をお願いするとともに、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月21日(月) 13時09分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町鍋内でその他火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2021年06月21日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月20日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月20日(日) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 これからの季節を迎え、扇風機やエアコンを使用する機会が増えてきます。 使い始めの扇風機やエアコンが原因で火災が発生する場合があります。 扇風機やエアコンに異常が無いか、使用する前に必ず点検してください。 |
2021年06月20日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月19日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月19日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 福島県では、6月30日まで、新型コロナウイルス感染症重点対策を実施しております。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、会話をする時のマスクの着用、こまめな換気、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月18日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月18日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月17日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月17日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月16日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月16日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月15日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月15日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 農業振興課より お知らせいたします。 6月1日から7月6日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2021年06月15日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月14日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月14日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月13日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月13日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月12日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月12日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月11日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月11日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月10日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月10日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、30例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 町民の皆様には、引き続き、外出や会話の際のマスクの着用、こまめな手洗い、手指消毒をお願いいたします。 また、飲食の際は、少人数、短時間にするなど、感染防止対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別、誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年06月09日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で30例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 町民の皆様には、引き続き、外出や会話の際のマスクの着用、こまめな手洗い、手指消毒をお願いいたします。 また、飲食の際は、少人数、短時間にするなど、感染防止対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別、誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年06月09日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 農業振興課より お知らせいたします。 6月1日から7月6日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2021年06月09日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月08日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月08日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月07日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月07日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月06日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月06日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月05日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月05日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月04日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月04日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に 農業振興課より お知らせします。 本日、矢吹町田内地内でイノシシを1頭捕獲しました。 他にもイノシシやクマがいる可能性がございますので、 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年06月04日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月03日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月03日(木) 17時20分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に農業振興課よりお知らせします。 矢吹町田内地内で熊の目撃情報がありました。 屋外に出られる際は充分に注意してください。 |
2021年06月03日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月02日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月02日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月01日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年06月01日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 県内では、新型コロナウイルスの感染状況は改善しつつありますが、家庭内感染や感染経路不明の割合は、増加傾向にあります。 町民の皆様には、感染の再拡大を防止するため、こまめな換気、手洗い、手指消毒をお願いするとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただけますよう、お願いいたします。 また、体調に異変がある場合は、無理に行動せず、早めに、かかりつけ医への受診又は、受診・相談センターへの連絡をお願いします。 |
2021年05月31日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月31日(月) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 農業振興課より お知らせいたします。 6月1日から7月6日までの期間、農作物への被害を防止するため、銃器による有害鳥獣の駆除を行います。 |
2021年05月31日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月30日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月30日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月29日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月29日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、29例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 福島県では、感染の危険性がとても高い状況にあることから、緊急特別対策を実施しています。 町民の皆様には、医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただきますよう引き続き、お願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年05月28日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、29例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 福島県では、感染の危険性がとても高い状況にあることから、緊急特別対策を実施しています。 町民の皆様には、医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただきますよう引き続き、お願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年05月28日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月27日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月27日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月26日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月26日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月25日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月25日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月24日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月24日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月23日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月23日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月22日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月22日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月21日(金) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月21日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月21日(金) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月21日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月20日(木) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月20日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月20日(木) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月20日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月19日(水) 19時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に 農業振興課より お知らせします。 本日、矢吹町田内地内で熊を1頭捕獲しました。 他の熊がいる可能性がございますので、 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年05月19日(水) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月19日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月19日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に 農業振興課より お知らせします。 本日、矢吹町田内地内で熊を1頭捕獲しました。 他の熊がいる可能性がございますので、 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年05月19日(水) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月19日(水) 11時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 これは、Jアラートのテストです。 |
2021年05月19日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月18日(火) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月18日(火) 18時15分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課より、お知らせします。 明日、5月19日午前11時頃から全国一斉のJアラートによる情報伝達試験を行います。 防災無線からテスト放送を行いますので、御協力ください。 |
2021年05月18日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月18日(火) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月18日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月17日(月) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月17日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 町民の皆様には、感染拡大防止及び医療提供体制の崩壊を防ぐため、不要不急の外出を控えていただけますようお願いいたします。 |
2021年05月17日(月) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月17日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 感染しやすいとされる変異株が、県内で確認され、医療提供体制は、危機的状況にあることから、町民の皆様には、引き続き、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えるとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月16日(日) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月16日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 感染しやすいとされる変異株が、県内で確認され、医療提供体制は、危機的状況にあることから、町民の皆様には、引き続き、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えるとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月16日(日) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に 農業振興課より お知らせします。 矢吹町南町地内で熊の目撃情報がありました。 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年05月16日(日) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月16日(日) 10時20分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に 農業振興課より お知らせします。 矢吹町南町地内で熊の目撃情報がありました。 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年05月16日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 感染しやすいとされる変異株が、県内で確認され、医療提供体制は、危機的状況にあることから、町民の皆様には、引き続き、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えるとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月15日(土) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月15日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 感染しやすいとされる変異株が、県内で確認され、医療提供体制は、危機的状況にあることから、町民の皆様には、引き続き、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えるとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月15日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に 農業振興課より お知らせします。 矢吹町南町地内で熊の目撃情報がありました。 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年05月15日(土) 16時20分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町大和内で林野火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2021年05月15日(土) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月15日(土) 10時20分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に 農業振興課より お知らせします。 矢吹町南町地内で熊の目撃情報がありました。 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年05月15日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 感染しやすいとされる変異株が、県内で確認され、医療提供体制は、危機的状況にあることから、町民の皆様には、引き続き、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えるとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月14日(金) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月14日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 感染しやすいとされる変異株が、県内で確認され、医療提供体制は、危機的状況にあることから、町民の皆様には、引き続き、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えるとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月14日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に 農業振興課より お知らせします。 矢吹町南町地内で熊の目撃情報がありました。 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年05月14日(金) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に保健福祉課よりお知らせします。 5月22日よりあゆり温泉、温水プールを再開いたします。 感染防止のため一部制限を設けた再開となりますので、御理解と御協力をお願いいたします。 |
2021年05月14日(金) 10時20分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に 農業振興課より お知らせします。 矢吹町南町地内で熊の目撃情報がありました。 屋外に出られる際は十分に注意してください。 |
2021年05月14日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 感染しやすいとされる変異株が、県内で確認され、医療提供体制は、危機的状況にあることから、町民の皆様には、引き続き、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えるとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月13日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 感染しやすいとされる変異株が、県内で確認され、医療提供体制は、危機的状況にあることから、町民の皆様には、引き続き、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えるとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月13日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 感染しやすいとされる変異株が、県内で確認され、医療提供体制は、危機的状況にあることから、町民の皆様には、引き続き、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えるとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月12日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 感染しやすいとされる変異株が、県内で確認され、医療提供体制は、危機的状況にあることから、町民の皆様には、引き続き、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えるとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月12日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 感染しやすいとされる変異株が、県内で確認され、医療提供体制は、危機的状況にあることから、町民の皆様には、引き続き、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えるとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月11日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 感染しやすいとされる変異株が、県内で確認され、医療提供体制は、危機的状況にあることから、町民の皆様には、引き続き、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えるとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月11日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年05月11日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、5月31日まで、自分自身と大切な方の命を守るための緊急特別対策を行っております。 感染しやすいとされる変異株が、県内で確認され、医療提供体制は、危機的状況にあることから、町民の皆様には、引き続き、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えるとともに、感染拡大地域との不要不急の往来を控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月10日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 県内では、各地でクラスターが発生し、一日あたりのコロナウイルス感染者数が過去最多となるなど、感染の危険性がとても高い状況にあります。 また、若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月10日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 県内では、各地でクラスターが発生し、一日あたりのコロナウイルス感染者数が過去最多となるなど、感染の危険性がとても高い状況にあります。 また、若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月09日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 県内では、各地でクラスターが発生し、一日あたりのコロナウイルス感染者数が過去最多となるなど、感染の危険性がとても高い状況にあります。 また、若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月09日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 本日、矢吹町で、28例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内では、一日あたりの新型コロナウイルス感染者数が過去最多となっており、感染の危険性がとても高い状況にあります。 町民の皆様には、大人数での飲食を伴う懇親会や会合などは控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年05月08日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 本日、矢吹町で、28例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内では、一日あたりの新型コロナウイルス感染者数が過去最多となっており、感染の危険性がとても高い状況にあります。 町民の皆様には、大人数での飲食を伴う懇親会や会合などは控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年05月08日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 県内では、各地でクラスターが発生し、一日あたりのコロナウイルス感染者数が過去最多となるなど、感染の危険性がとても高い状況にあります。 また、若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、町民の皆様には、引き続き、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月07日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月07日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月06日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月06日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、27例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴う懇親会等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年05月05日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、27例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴う懇親会等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年05月05日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月04日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月04日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月03日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月03日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月02日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月02日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月01日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年05月01日(土) 10時32分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 震度5弱の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ、ラジオをつけ、落ち着いて行動して下さい。 |
2021年05月01日(土) 10時31分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 震度5弱の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ、ラジオをつけ、落ち着いて行動して下さい。 |
2021年05月01日(土) 10時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 震度5弱の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ、ラジオをつけ、落ち着いて行動して下さい。 |
2021年05月01日(土) 10時29分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 震度5弱の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ、ラジオをつけ、落ち着いて行動して下さい。 |
2021年05月01日(土) 10時29分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 震度5弱の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ、ラジオをつけ、落ち着いて行動して下さい。 |
2021年05月01日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月30日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月30日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月29日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月29日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月28日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月28日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月27日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月27日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月27日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月26日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月26日(月) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月26日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月25日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月25日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月24日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月24日(土) 13時34分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町中丸で林野火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2021年04月24日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、26例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴う懇親会等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年04月23日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、26例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴う懇親会等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年04月23日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月23日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、25例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴う懇親会等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年04月22日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、25例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴う懇親会等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年04月22日(木) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月22日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課より、お知らせいたします。 福島県では、ゴールデンウイークを含む5月9日まで、新型コロナウイルス重点対策を行っております。 若いかたに重篤化しやすいとされている変異株が、関西圏、首都圏で猛威を振るっていることから、感染拡大地域との不要・不急の往来の自粛をお願いするとともに、飲食を伴う大人数での懇親会や会合などは控えていただきますようお願いいたします。 |
2021年04月21日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 65歳以上の町民の皆様に、郵送でお送りしております新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種予約につきましては、4月21日が予約申込の締切日となっておりますので、お早めのご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 |
2021年04月21日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月21日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 65歳以上の町民の皆様に、郵送でお送りしております新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種予約につきましては、4月21日が予約申込の締切日となっておりますので、お早めのご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 |
2021年04月20日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 65歳以上の町民の皆様に、郵送でお送りしております新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種予約につきましては、4月21日が予約申込の締切日となっておりますので、お早めのご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 |
2021年04月20日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月20日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 65歳以上の町民の皆様に、郵送でお送りしております新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種予約につきましては、4月21日が予約申込の締切日となっておりますので、お早めのご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 |
2021年04月19日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 65歳以上の町民の皆様に、郵送でお送りしております新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種予約につきましては、4月21日が予約申込の締切日となっておりますので、お早めのご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 |
2021年04月19日(月) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月19日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月18日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月18日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月17日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月17日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月16日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月16日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月15日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月15日(木) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月15日(木) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2021年04月15日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月14日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月14日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月14日(水) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2021年04月14日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月13日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月13日(火) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2021年04月13日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、24例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴う懇親会等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年04月12日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、24例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴う懇親会等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年04月12日(月) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2021年04月12日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月11日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月11日(日) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月11日(日) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2021年04月11日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月10日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月10日(土) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月10日(土) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2021年04月10日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月09日(金) 18時05分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、白河警察署よりお知らせします。 白河警察署管内において、警察官や自治体の職員をかたったなりすまし詐欺の予兆電話が多発しており、犯人が管内に入った可能性が極めて高い状況です。 警察官や自治体の職員が銀行口座等の個人情報を聞き出したり、自宅を訪問してキャッシュカード等を預かることは絶対にありません。 不審な電話があった場合は、なりすまし詐欺を疑って、必ず家族や警察に相談してください。 |
2021年04月09日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月09日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月09日(金) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2021年04月09日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月08日(木) 18時40分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町中沖でその他火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2021年04月08日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月08日(木) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月08日(木) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2021年04月08日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 4月8日から、65歳以上の町民の皆様を対象に新型コロナワクチンの町文化センターでの集団接種の予約が始まりました。 ご自宅に接種に関する書類を郵送でお送りしておりますので、ご確認の上、同封の返信用はがきで、ご返送をお願いします。 また、医療機関での接種は、接種できる人数に限りがありますので、早めの接種を希望される場合は、医療機関ではなく、町文化センターでの集団接種をお願いします。 防災やぶき広報でした。 |
2021年04月07日(水) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月07日(水) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2021年04月07日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年04月06日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年04月06日(火) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月06日(火) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 春の全国交通安全運動が実施されております。 安全運転を心がけ交通事故に気をつけましょう。 |
2021年04月06日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年04月05日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年04月05日(月) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月05日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年04月04日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年04月04日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年04月03日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年04月03日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、23例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年04月02日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、23例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年04月02日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町防霜対策本部より、連絡いたします。 霜注意報が発令されました。 明け方はかなり冷え込んで、弱い霜の降りる恐れがありますので、注意してください。 |
2021年04月02日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年04月01日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年04月01日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、22例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月31日(水) 18時05分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、22例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月31日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月31日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月30日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月30日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月29日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、飲食を伴う大人数での歓送迎会等や飲食を伴うお花見は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月29日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、21例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月28日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、21例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月28日(日) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 今回の地震による、寺内地内の災害ごみ仮置き場は、本日、午前9時から午後4時まで受け入れしております。 |
2021年03月28日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、20例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月27日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、20例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されます。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月27日(土) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 今回の地震による、寺内地内の災害ごみ仮置き場は、本日、午前9時から午後4時まで受け入れしております。 |
2021年03月27日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月26日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月26日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 今回の地震による、寺内地内の災害ごみ仮置き場は、3月中、毎週土曜日、日曜日のみの受け入れとなっております。 受け入れ時間は、午前9時から午後4時までとなります。 |
2021年03月26日(金) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月13日に発生した福島県沖地震により、 住民税申告及び確定申告の申告期限を 4月15日まで延長しております。 また、混雑を緩和するため、当日分の時間枠が指定された 整理券を午前8時15分より配布いたします。 |
2021年03月26日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月25日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されております。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いいたします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月25日(木) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月13日に発生した福島県沖地震により、 住民税申告及び確定申告の申告期限を 4月15日まで延長しております。 また、混雑を緩和するため、当日分の時間枠が指定された 整理券を午前8時15分より配布いたします。 |
2021年03月25日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、19例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されています。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。 |
2021年03月24日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、19例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されています。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。 |
2021年03月24日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月24日(水) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月13日に発生した福島県沖地震により、 住民税申告及び確定申告の申告期限を 4月15日まで延長しております。 また、混雑を緩和するため、当日分の時間枠が指定された 整理券を午前8時15分より配布いたします。 |
2021年03月24日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、18例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されています。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。 |
2021年03月23日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、18例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 全国では、変異した新型コロナウイルスへの感染が拡大しております。 従来のものより、感染力が高いと報告され、感染の再拡大が懸念されています。 町民の皆様には、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、大人数での飲食を伴うお花見等は控えていただき、感染拡大地域との不要不急の往来の自粛を引き続きお願いします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。 |
2021年03月23日(火) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月13日に発生した福島県沖地震により、 住民税申告及び確定申告の申告期限を 4月15日まで延長しております。 また、混雑を緩和するため、当日分の時間枠が指定された 整理券を午前8時15分より配布いたします。 |
2021年03月23日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月22日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月22日(月) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月13日に発生した福島県沖地震により、 住民税申告及び確定申告の申告期限を 4月15日まで延長しております。 また、混雑を緩和するため、当日分の時間枠が指定された 整理券を午前8時15分より配布いたします。 |
2021年03月22日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月21日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月21日(日) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月13日に発生した福島県沖地震により、 住民税申告及び確定申告の申告期限を 4月15日まで延長しております。 また、混雑を緩和するため、当日分の時間枠が指定された 整理券を午前8時15分より配布いたします。 |
2021年03月21日(日) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 今回の地震による、寺内地内の災害ごみ仮置き場は、3月中、毎週土曜日、日曜日のみの受け入れとなっております。 受け入れ時間は、午前9時から午後4時までとなります。 なお、平日は受け入れしませんのでご注意願います。 |
2021年03月21日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月20日(土) 18時12分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 震度5弱の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ、ラジオをつけ、落ち着いて行動して下さい。 |
2021年03月20日(土) 18時12分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 震度5弱の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ、ラジオをつけ、落ち着いて行動して下さい。 |
2021年03月20日(土) 18時11分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 震度5弱の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ、ラジオをつけ、落ち着いて行動して下さい。 |
2021年03月20日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月20日(土) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月13日に発生した福島県沖地震により、 住民税申告及び確定申告の申告期限を 4月15日まで延長しております。 また、混雑を緩和するため、当日分の時間枠が指定された 整理券を午前8時15分より配布いたします。 |
2021年03月20日(土) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 今回の地震による、寺内地内の災害ごみ仮置き場は、3月中、毎週土曜日、日曜日のみの受け入れとなっております。 受け入れ時間は、午前9時から午後4時までとなります。 なお、平日は受け入れしませんのでご注意願います。 |
2021年03月20日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月19日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月19日(金) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月13日に発生した福島県沖地震により、 住民税申告及び確定申告の申告期限を 3月19日より、4月15日まで実施いたします。 また、混雑を緩和するため、当日分の時間枠が指定された 整理券を午前8時15分より配布いたします。 |
2021年03月19日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月18日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月18日(木) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月13日に発生した福島県沖地震により、 住民税申告及び確定申告の申告期限を 3月19日より、4月15日まで実施いたします。 また、混雑を緩和するため、当日分の時間枠が指定された 整理券を午前8時15分より配布いたします。 |
2021年03月18日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月17日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月17日(水) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月13日に発生した福島県沖地震により、 住民税申告及び確定申告の申告期限を 3月19日より、4月15日まで実施いたします。 また、混雑を緩和するため、当日分の時間枠が指定された 整理券を午前8時15分より配布いたします。 |
2021年03月17日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、16例目、17例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 町民の皆様には、引き続き不要不急の外出を控え、外出時、屋内にいる時、会話をする時は、必ず、マスクを着用する、こまめな手洗い、手指消毒、定期的な換気、3密を避ける、といった基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月16日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、16例目、17例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 町民の皆様には、引き続き不要不急の外出を控え、外出時、屋内にいる時、会話をする時は、必ず、マスクを着用する、こまめな手洗い、手指消毒、定期的な換気、3密を避ける、といった基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月16日(火) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月13日に発生した福島県沖地震により、 住民税申告及び確定申告の申告期限を 3月19日より、4月15日まで実施いたします。 また、混雑を緩和するため、当日分の時間枠が指定された 整理券を午前8時15分より配布いたします。 |
2021年03月16日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、15例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内では、医療機関におけるクラスターの発生が続いております。 町民の皆様には、引き続き不要不急の外出を控え、マスクの着用、手指消毒、3密を避ける、寒い環境でも換気を行い、換気しながらも加湿をするといった感染防止対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月15日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、15例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内では、医療機関におけるクラスターの発生が続いております。 町民の皆様には、引き続き不要不急の外出を控え、マスクの着用、手指消毒、3密を避ける、寒い環境でも換気を行い、換気しながらも加湿をするといった感染防止対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月15日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月14日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月14日(日) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震による寺内地内の災害ごみ仮置場は、13日から28日までのあいだ、毎週土曜日、日曜日のみの受け入れとさせていただきます。受け入れ時間は午前9時から午後4時までとなります。 なお、平日は受け入れしませんのでご注意願います。 |
2021年03月14日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、13例目・14例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内では、医療機関におけるクラスターの発生が続いております。 町民の皆様には、引き続き不要不急の外出を控え、マスクの着用、手指消毒、3密を避ける、寒い環境でも換気を行い、換気しながらも加湿をするといった感染防止対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月14日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月13日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月13日(土) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震による寺内地内の災害ごみ仮置場は、13日から28日までのあいだ、毎週土曜日、日曜日のみの受け入れとさせていただきます。受け入れ時間は午前9時から午後4時までとなります。 なお、平日は受け入れしませんのでご注意願います。 |
2021年03月12日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、13例目・14例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内では、医療機関におけるクラスターの発生が続いております。 町民の皆様には、引き続き不要不急の外出を控え、マスクの着用、手指消毒、3密を避ける、寒い環境でも換気を行い、換気しながらも加湿をするといった感染防止対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月12日(金) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震による寺内地内の災害ごみ仮置場は、13日から28日までのあいだ、毎週土曜日、日曜日のみの受け入れとさせていただきます。受け入れ時間は午前9時から午後4時までとなります。 なお、平日は受け入れしませんのでご注意願います。 |
2021年03月12日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月11日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策が徹底されていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月11日(木) 14時40分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 まちづくり推進課よりお知らせします。 本日午後2時46分より東日本大震災の犠牲者追悼のため1分間サイレンを吹鳴します。 黙とうにご協力ください。 |
2021年03月11日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、12例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内では、医療機関におけるクラスターの発生が続いております。 町民の皆様には、引き続き不要不急の外出を控え、マスクの着用、手指消毒、3密を避ける、寒い環境でも換気を行い、換気しながらも加湿をするといった感染防止対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月10日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、12例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内では、医療機関におけるクラスターの発生が続いております。 町民の皆様には、引き続き不要不急の外出を控え、マスクの着用、手指消毒、3密を避ける、寒い環境でも換気を行い、換気しながらも加湿をするといった感染防止対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、差別・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年03月10日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月09日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月09日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月08日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月08日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月07日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月07日(日) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 3月1日から3月7日まで春の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こっています。 火の元には注意しましょう。 |
2021年03月07日(日) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により、被害を受けられた建屋や家具・家財などの災害ごみ排出場所として、本日、午前9時から午後4時まで、寺内地内に災害廃棄物仮置場を開設しております。 |
2021年03月07日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月06日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月06日(土) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 3月1日から3月7日まで春の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こっています。 火の元には注意しましょう。 |
2021年03月06日(土) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により、被害を受けられた建屋や家具・家財などの災害ごみ排出場所として、本日、午前9時から午後4時まで、寺内地内に災害廃棄物仮置場を開設しております。 |
2021年03月06日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月05日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月05日(金) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 3月1日から3月7日まで春の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こっています。 火の元には注意しましょう。 |
2021年03月05日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月04日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月04日(木) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 3月1日から3月7日まで春の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こっています。 火の元には注意しましょう。 |
2021年03月04日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月03日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月03日(水) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 3月1日から3月7日まで春の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こっています。 火の元には注意しましょう。 |
2021年03月03日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月02日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月02日(火) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 3月1日から3月7日まで春の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こっています。 火の元には注意しましょう。 |
2021年03月02日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月01日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年03月01日(月) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹消防署よりお知らせします。 3月1日から3月7日まで春の全国火災予防運動が行われています。 火災はちょっとした不注意から起こっています。 火の元には注意しましょう。 |
2021年03月01日(月) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせいたします。 2月11日から行方不明となっていた、矢吹しらうめ荘の男性入所者につきましては、昨日、28日に発見されました。 |
2021年03月01日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、11例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内においても、クラスターの発生や家庭内での感染と見られる事例が続いており、県内の医療体制も厳しい状況となっております。 町民の皆様には、引き続き不要不急の外出を控え、マスクの着用、手洗い、3密を避ける、寒い環境でも換気を行い、換気しながらも加湿をするといった感染対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、偏見・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月28日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、11例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内においても、クラスターの発生や家庭内での感染と見られる事例が続いており、県内の医療体制も厳しい状況となっております。 町民の皆様には、引き続き不要不急の外出を控え、マスクの着用、手洗い、3密を避ける、寒い環境でも換気を行い、換気しながらも加湿をするといった感染対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、偏見・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月28日(日) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町都市整備課よりお知らせします。 今回の地震により、町内各地で水道管の漏水が発生しました。 地震直後の断水や水圧低下、復旧工事に伴う交通規制等、町民の皆様には大変ご不便おかけいたしましたが、確認された漏水箇所の復旧工事も概ね完了したことにより、水圧も安定し、通常通りの給水が可能となりました。 漏水箇所の報告も含め、町民の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。 なお、引き続き、道路、側溝等から水がしみ出ている箇所、普段は水が流れていない水路等を見つけた場合は、都市整備課 電話0248-42-2116までご連絡お願いします。 |
2021年02月28日(日) 11時19分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町大池でその他火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2021年02月28日(日) 10時51分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町明新中でその他火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2021年02月28日(日) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月28日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月27日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月27日(土) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町都市整備課よりお知らせします。 今回の地震により、町内各地で水道管の漏水が発生しました。 地震直後の断水や水圧低下、復旧工事に伴う交通規制等、町民の皆様には大変ご不便おかけいたしましたが、確認された漏水箇所の復旧工事も概ね完了したことにより、水圧も安定し、通常通りの給水が可能となりました。 漏水箇所の報告も含め、町民の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。 なお、引き続き、道路、側溝等から水がしみ出ている箇所、普段は水が流れていない水路等を見つけた場合は、都市整備課 電話0248-42-2116までご連絡お願いします。 |
2021年02月27日(土) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月27日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月26日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月26日(金) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町都市整備課よりお知らせします。 今回の地震により、町内各地で水道管の漏水が発生しました。 地震直後の断水や水圧低下、復旧工事に伴う交通規制等、町民の皆様には大変ご不便おかけいたしましたが、確認された漏水箇所の復旧工事も概ね完了したことにより、水圧も安定し、通常通りの給水が可能となりました。 漏水箇所の報告も含め、町民の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。 なお、引き続き、道路、側溝等から水がしみ出ている箇所、普段は水が流れていない水路等を見つけた場合は、都市整備課 電話0248-42-2116までご連絡お願いします。 |
2021年02月26日(金) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町都市整備課よりお知らせします。 今回の地震により、町内各地で水道管の漏水が発生しました。 地震直後の断水や水圧低下、復旧工事に伴う交通規制等、町民の皆様には大変ご不便おかけいたしましたが、確認された漏水箇所の復旧工事も概ね完了したことにより、水圧も安定し、通常通りの給水が可能となりました。 漏水箇所の報告も含め、町民の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。 なお、引き続き、道路、側溝等から水がしみ出ている箇所、普段は水が流れていない水路等を見つけた場合は、都市整備課 電話0248-42-2116までご連絡お願いします。 |
2021年02月26日(金) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月26日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月25日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月25日(木) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 令和3年2月13日に発生した福島県沖地震により、家屋に被害を受けた方に対する、り災証明書及び被災届出証明書の申請を受付しております。 申請には、被災状況のわかる写真と併せて、本人確認ができるものとして、マイナンバーカード、運転免許証などをご持参ください。 |
2021年02月25日(木) 14時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月25日(木) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月25日(木) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月25日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月24日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月24日(水) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 令和3年2月13日に発生した福島県沖地震により、家屋に被害を受けた方に対する、り災証明書及び被災届出証明書の申請を受付しております。 申請には、被災状況のわかる写真と併せて、本人確認ができるものとして、マイナンバーカード、運転免許証などをご持参ください。 |
2021年02月24日(水) 14時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月24日(水) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月24日(水) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月24日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月23日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月23日(火) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月23日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月22日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月22日(月) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 令和3年2月13日に発生した福島県沖地震により、家屋に被害を受けた方に対する、り災証明書及び被災届出証明書の申請を受付しております。 申請には、被災状況のわかる写真と併せて、本人確認ができるものとして、マイナンバーカード、運転免許証などをご持参ください。 |
2021年02月22日(月) 14時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月22日(月) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月22日(月) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月22日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月21日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月21日(日) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 令和3年2月13日に発生した福島県沖地震により、家屋に被害を受けた方に対する、り災証明書及び被災届出証明書の申請を受付しております。 申請には、被災状況のわかる写真と併せて、本人確認ができるものとして、マイナンバーカード、運転免許証などをご持参ください。 |
2021年02月21日(日) 15時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町都市整備課よりお知らせします。 今回の地震により、町内各地で水道管の漏水が発生し、これまでに確認された箇所の復旧工事は、おおむね完了しておりますが、未だ確認できない漏水により、一部の地域において水圧の低下など、給水に不具合が発生しております。 現在、道路パトロール等により漏水箇所の発見や復旧工事に努めておりますので、引き続き、節水へのご理解、ご協力をお願いします。 なお、道路、側溝等から水がしみ出ている箇所や普段は水が流れていない水路等を見つけた場合は、都市整備課 電話0248-42-2116まで通報するようお願いします。 |
2021年02月21日(日) 14時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月21日(日) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月21日(日) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町社会福祉協議会よりお知らせいたします。 2月13日に発生した地震により、社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターを設置しております。 ボランティアの手をお借りしたい方、または、ボランティアに来られる方は、災害ボランティアセンターまでご連絡をお願いします。 |
2021年02月21日(日) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月21日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月20日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月20日(土) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 令和3年2月13日に発生した福島県沖地震により、家屋に被害を受けた方に対する、り災証明書及び被災届出証明書の申請を受付しております。 申請には、被災状況のわかる写真と併せて、本人確認ができるものとして、マイナンバーカード、運転免許証などをご持参ください。 |
2021年02月20日(土) 15時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町都市整備課よりお知らせします。 今回の地震により、町内各地で水道管の漏水が発生し、これまでに確認された箇所の復旧工事は、おおむね完了しておりますが、未だ確認できない漏水により、一部の地域において水圧の低下など、給水に不具合が発生しております。 現在、道路パトロール等により漏水箇所の発見や復旧工事に努めておりますので、引き続き、節水へのご理解、ご協力をお願いします。 なお、道路、側溝等から水がしみ出ている箇所や普段は水が流れていない水路等を見つけた場合は、都市整備課 電話0248-42-2116まで通報するようお願いします。 |
2021年02月20日(土) 14時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月20日(土) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月20日(土) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町社会福祉協議会よりお知らせいたします。 2月13日に発生した地震により、社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターを設置しております。 ボランティアの手をお借りしたい方、または、ボランティアに来られる方は、災害ボランティアセンターまでご連絡をお願いします。 |
2021年02月20日(土) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月20日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 県は、3月31日までを新型コロナウイルス重点対策期間とし、クラスターの未然防止にポイントを絞った重点的な対策を実施しております。 町民の皆様には、引き続き緊張感をもって、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、感染対策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店等の利用を控える、三密の回避、会話をする際にはマスクを着用する、手指消毒をこまめに行う等感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じたときは、受診・相談センターへ電話での相談をお願いします。 |
2021年02月19日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策」が終了しましたが、町は一定期間、公共施設等の利用を午後8時までとさせていただきました。 この間、町民の皆様には、大変ご不便をおかけしました。 つきましては、2月20日より通常の利用といたします。 なお、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、通常の営業といたします。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月19日(金) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 令和3年2月13日に発生した福島県沖地震により、家屋に被害を受けた方に対する、り災証明書及び被災届出証明書の申請を受付しております。 申請には、被災状況のわかる写真と併せて、本人確認ができるものとして、マイナンバーカード、運転免許証などをご持参ください。 |
2021年02月19日(金) 15時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町都市整備課よりお知らせします。 今回の地震により、町内各地で水道管の漏水が発生し、これまでに確認された箇所の復旧工事は、おおむね完了しておりますが、未だ確認できない漏水により、一部の地域において水圧の低下など、給水に不具合が発生しております。 現在、道路パトロール等により漏水箇所の発見や復旧工事に努めておりますので、引き続き、節水へのご理解、ご協力をお願いします。 なお、道路、側溝等から水がしみ出ている箇所や普段は水が流れていない水路等を見つけた場合は、都市整備課 電話0248-42-2116まで通報するようお願いします。 |
2021年02月19日(金) 14時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月19日(金) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月19日(金) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町社会福祉協議会よりお知らせいたします。 2月13日に発生した地震により、社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターを設置しております。 ボランティアの手をお借りしたい方、または、ボランティアに来られる方は、災害ボランティアセンターまでご連絡をお願いします。 |
2021年02月19日(金) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月19日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策」が終了しましたが、町は一定期間、公共施設等の利用を午後8時までとさせていただきました。 この間、町民の皆様には、大変ご不便をおかけしました。 つきましては、2月20日より通常の利用といたします。 なお、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、通常の営業といたします。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月18日(木) 18時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町都市整備課よりお知らせします。 今回の地震により、町内各地で水道管の漏水が発生し、これまでに確認された箇所の復旧工事は、おおむね完了しておりますが、未だ確認できない漏水により、一部の地域において水圧の低下など、給水に不具合が発生しております。 現在、道路パトロール等により漏水箇所の発見や復旧工事に努めておりますので、引き続き、節水へのご理解、ご協力をお願いします。 なお、道路、側溝等から水がしみ出ている箇所や普段は水が流れていない水路等を見つけた場合は、都市整備課 電話0248-42-2116まで通報するようお願いします。 |
2021年02月18日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策」が2月14日で終了となりましたが、 矢吹町では、10例目となる感染者が確認されたため、 2月15日から一定期間、次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館。 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、 同様に利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、 福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月18日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策」が終了しましたが、町は一定期間、公共施設等の利用を午後8時までとさせていただきました。 この間、町民の皆様には、大変ご不便をおかけしました。 つきましては、2月20日より通常の利用といたします。 なお、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、通常の営業といたします。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月18日(木) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 令和3年2月13日に発生した福島県沖地震により、家屋に被害を受けた方に対する、り災証明書及び被災届出証明書の申請を受付しております。 申請には、被災状況のわかる写真と併せて、本人確認ができるものとして、マイナンバーカード、運転免許証などをご持参ください。 |
2021年02月18日(木) 15時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に都市整備課よりお知らせします。 町内の一部で漏水により、水道の水圧が低下しています。 町民の皆様には、必要最小限の使用と節水のご協力をお願いいたします。 また、漏水箇所を発見した場合は、都市整備課、電話、0248-42-2116まで連絡をお願いいたします。 |
2021年02月18日(木) 14時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月18日(木) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月18日(木) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町社会福祉協議会よりお知らせいたします。 2月13日に発生した地震により、社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターを設置しております。 ボランティアの手をお借りしたい方、または、ボランティアに来られる方は、災害ボランティアセンターまでご連絡をお願いします。 |
2021年02月18日(木) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月18日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策」が2月14日で終了となりましたが、 矢吹町では、10例目となる感染者が確認されたため、 2月15日から一定期間、次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館。 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、 同様に利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、 福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月17日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策」が2月14日で終了となりましたが、 矢吹町では、10例目となる感染者が確認されたため、 2月15日から一定期間、次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館。 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、 同様に利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、 福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月17日(水) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 令和3年2月13日に発生した福島県沖地震により、家屋に被害を受けた方に対する、り災証明書及び被災届出証明書の申請を受付しております。 申請には、被災状況のわかる写真と併せて、本人確認ができるものとして、マイナンバーカード、運転免許証などをご持参ください。 |
2021年02月17日(水) 15時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に都市整備課よりお知らせします。 町内の一部で漏水により、水道の水圧が低下しています。 町民の皆様には、必要最小限の使用と節水のご協力をお願いいたします。 また、漏水箇所を発見した場合は、都市整備課、電話、0248-42-2116まで連絡をお願いいたします。 |
2021年02月17日(水) 14時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町社会福祉協議会よりお知らせいたします。 2月13日に発生した地震により、社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターを設置しております。 ボランティアの手をお借りしたい方、または、ボランティアに来られる方は、災害ボランティアセンターまでご連絡をお願いします。 |
2021年02月17日(水) 14時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月17日(水) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月17日(水) 11時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 地震により建物に被害を受け、ブルーシートが必要な方に対し、役場でブルーシートを配布します。 必要な方は、役場まちづくり推進課へお越しください。 |
2021年02月17日(水) 10時45分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせいたします。 この度の地震により上水道が断水し、各家庭の入浴等に支障を来たしている状況を踏まえ あゆり温泉の利用について、令和3年2月15日から17日までの3日間、 矢吹町民に限り無料といたします。 なお、本日は午前9時00分から午後8時00分までの営業となります。 ご利用の際には、新型コロナウイルス感染症対策について、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月17日(水) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町社会福祉協議会よりお知らせいたします。 2月13日に発生した地震により、社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターを設置しております。 ボランティアの手をお借りしたい方、または、ボランティアに来られる方は、災害ボランティアセンターまでご連絡をお願いします。 |
2021年02月17日(水) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により発生した災害ごみについては、原則、通常通りごみ集積所に排出していただき、特定の品目については、寺内地内の災害廃棄物仮置き場に搬出してください。 詳細につきましては、まちづくり推進課にお問合せください。 |
2021年02月17日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策」が2月14日で終了となりましたが、 矢吹町では、10例目となる感染者が確認されたため、 2月15日から一定期間、次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館。 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、 同様に利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、 福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月16日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策」が2月14日で終了となりましたが、 矢吹町では、10例目となる感染者が確認されたため、 2月15日から一定期間、次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館。 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、 同様に利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、 福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月16日(火) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 令和3年2月13日に発生した福島県沖地震により、家屋に被害を受けた方に対する、り災証明書及び被災届出証明書の申請受付を2月17日より開始いたします。 申請には、被災状況のわかる写真と併せて、本人確認ができるものとして、マイナンバーカード、運転免許証などをご持参ください。 |
2021年02月16日(火) 15時45分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町都市整備課よりお知らせします。 町内の一部で漏水により、水道の水圧が低下しています。 町民の皆様には、必要最低限の使用と節水のご協力をお願いいたします。 また、漏水箇所を発見した場合は、都市整備課、電話0248−42−2116まで連絡をお願いいたします。 |
2021年02月16日(火) 14時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 今回の地震により、被害を受けられた建屋や家具・家財などの災害ごみ排出場所として、本日、午後2時より寺内地内に災害廃棄物仮置場を開設しました。 災害ごみを搬出される方は、事前にまちづくり推進課にお問い合わせください。 |
2021年02月16日(火) 14時15分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町社会福祉協議会よりお知らせいたします。 2月13日に発生した地震により、社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターを設置しております。 ボランティアの手をお借りしたい方、または、ボランティアに来られる方は、災害ボランティアセンターまでご連絡をお願いします。 |
2021年02月16日(火) 14時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 2月13日深夜に発生した地震により、被害を受けられた建屋や家具・家財などの災害ごみ排出場所として、本日、午後2時より寺内地内に災害廃棄物仮置場を開設します。 災害ごみの搬出を希望される方は、事前にまちづくり推進課にお問い合わせください。 |
2021年02月16日(火) 13時45分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 2月13日深夜に発生した地震により、被害を受けられた建屋や家具・家財などの災害ごみ排出場所として、本日、午後2時より寺内地内に災害廃棄物仮置場を開設します。 災害ごみの搬出を希望される方は、事前にまちづくり推進課にお問い合わせください。 |
2021年02月16日(火) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月16日(火) 11時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 地震により建物に被害を受け、ブルーシートが必要な方に対し、役場でブルーシートを配布します。 必要な方は、役場まちづくり推進課へお越しください。 |
2021年02月16日(火) 10時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町社会福祉協議会よりお知らせいたします。 2月13日に発生した地震により、社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターを設置しております。 ボランティアの手をお借りしたい方、または、ボランティアに来られる方は、災害ボランティアセンターまでご連絡をお願いします。 |
2021年02月16日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策」が2月14日で終了となりましたが、 矢吹町では、10例目となる感染者が確認されたため、 2月15日から一定期間、次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館。 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、 同様に利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、 福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月15日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策」が2月14日で終了となりましたが、 矢吹町では、10例目となる感染者が確認されたため、 2月15日から一定期間、次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館。 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、 同様に利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、 福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月15日(月) 14時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町社会福祉協議会よりお知らせいたします。 2月13日に発生した地震により、社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターを設置しております。 ボランティアの手をお借りしたい方、または、ボランティアに来られる方は、災害ボランティアセンターまでご連絡をお願いします。 |
2021年02月15日(月) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、矢吹町災害対策本部よりお知らせいたします。 地震により開設しておりました、保健福祉センター避難所を、本日、午後1時に閉鎖いたします。 |
2021年02月15日(月) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月15日(月) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 地震により建物に被害を受け、ブルーシートが必要な方に対し、役場でブルーシートを配布します。 必要な方は、役場まちづくり推進課へお越しください。 |
2021年02月15日(月) 09時56分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町まちづくり推進課よりお知らせいたします。 現在、町内の一部地域において停電が発生しております。 町民の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。 |
2021年02月15日(月) 09時45分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町保健福祉課よりお知らせいたします。 この度の地震により上水道が断水し、各家庭の入浴等に支障を来たしている状況を踏まえ あゆり温泉の利用について、令和3年2月15日から17日までの3日間、 矢吹町民に限り無料といたします。 なお、2月15日と17日は午前9時00分から午後8時00分まで、16日は午後3時00分から午後8時00分までの営業となります。 ご利用の際には、新型コロナウイルス感染症対策について、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月15日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策」が2月14日で終了となりましたが、 矢吹町では、10例目となる感染者が確認されたため、 2月15日から一定期間、次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館。 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、 同様に利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、 福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月15日(月) 07時05分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町教育委員会よりお知らせいたします。 2月13日に発生した福島県沖の地震の影響により、町立小中学校の施設の一部が破損したため、2月15日月曜日については、善郷小学校は臨時休校といたします。 その他の小学校及び中学校は3校時までの授業に変更し、給食なしで下校といたします。 なお、各町立幼稚園については、通常どおり実施いたします。 |
2021年02月14日(日) 19時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町教育委員会よりお知らせいたします。 2月13日に発生した福島県沖の地震の影響により、町立小中学校の施設の一部が破損したため、2月15日月曜日については、善郷小学校は臨時休校といたします。 その他の小学校及び中学校は3校時までの授業に変更し、給食なしで下校といたします。 なお、各町立幼稚園については、通常どおり実施いたします。 |
2021年02月14日(日) 18時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町教育委員会よりお知らせいたします。 2月13日に発生した福島県沖の地震の影響により、町立小中学校の施設の一部が破損したため、2月15日月曜日については、善郷小学校は臨時休校といたします。 その他の小学校及び中学校は3校時までの授業に変更し、給食なしで下校といたします。 なお、各町立幼稚園については、通常どおり実施いたします。 |
2021年02月14日(日) 17時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町災害対策本部よりお知らせします。 町内の一部で断水が発生しており、水圧が低下しています。 給水については、午後5時までは文化センター駐車場、矢吹小学校の2箇所で行い、 午後5時からは、役場正面玄関脇の水道に変更となりますので、ご協力をお願いいたします。 なお、復旧工事を行っておりますが、配水タンクの水量が急激に減少しており、状況に応じて給水制限を実施いたします。 町民の皆様には、必要最低限の使用と節水のご協力をお願いいたします。 また、漏水箇所を発見した場合は、都市整備課まで連絡をお願いいたします。 |
2021年02月14日(日) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町災害対策本部よりお知らせします。 町内の一部で断水が発生しており、水圧が低下しています。 給水については、午後5時までは文化センター駐車場、矢吹小学校の2箇所で行い、 午後5時からは、役場正面玄関脇の水道に変更となりますので、ご協力をお願いいたします。 なお、復旧工事を行っておりますが、配水タンクの水量が急激に減少しており、状況に応じて給水制限を実施いたします。 町民の皆様には、必要最低限の使用と節水のご協力をお願いいたします。 また、漏水箇所を発見した場合は、都市整備課まで連絡をお願いいたします。 |
2021年02月14日(日) 15時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町教育委員会よりお知らせいたします。 2月13日に発生した福島県沖の地震の影響により、町立小中学校の施設の一部が破損したため、2月15日月曜日については、善郷小学校は臨時休校といたします。 その他の小学校及び中学校は3校時までの授業に変更し、給食なしで下校といたします。 なお、各町立幼稚園については、通常どおり実施いたします。 |
2021年02月14日(日) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に矢吹町災害対策本部よりお知らせします。 町内の一部で断水が発生しており、水圧が低下しています。 給水については、午後5時までは文化センター駐車場、矢吹小学校の2箇所で行い、 午後5時からは、役場正面玄関脇の水道に変更となりますので、ご協力をお願いいたします。 なお、復旧工事を行っておりますが、配水タンクの水量が急激に減少しており、状況に応じて給水制限を実施いたします。 町民の皆様には、必要最低限の使用と節水のご協力をお願いいたします。 また、漏水箇所を発見した場合は、都市整備課まで連絡をお願いいたします。 |
2021年02月14日(日) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 矢吹町社会福祉協議会よりお知らせします。 今回の地震に伴い、ボランティアセンターを設置しております。 ボランティアの協力が必要な方、ボランティアとして活動したい方は、 社会福祉協議会 0248-44-5210 まで、ご連絡ください。 |
2021年02月14日(日) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月14日(日) 11時01分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町上敷面で林野火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2021年02月14日(日) 11時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、矢吹町災害対策本部よりお知らせします。 現在、町内の一部で、断水が継続しています。 至急、水が必要な方は、文化センター駐車場、矢吹小学校の2箇所において、 給水を行っておりますので、ポリタンクなどの容器持参により、 お越し願います。 |
2021年02月14日(日) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、矢吹町災害対策本部よりお知らせします。 現在、町内の一部で、断水が継続しています。 至急、水が必要な方は、文化センター駐車場、矢吹小学校の2箇所において、 給水を行っておりますので、ポリタンクなどの容器持参により、 お越し願います。 |
2021年02月14日(日) 08時35分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、矢吹町社会福祉協議会よりお知らせします。 今回の地震に伴い、災害ボランティアセンターを立ち上げました。 ボランティアを必要としている方、またはボランティアできる方は、矢吹町社会福祉協議会まで、ご連絡ください。 電話0248−44−5210 |
2021年02月14日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、10例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内においても、クラスターの発生や家庭内での感染と見られる事例が続いており、県内の医療体制も厳しい状況となっております。 町民の皆様には、引き続き不要不急の外出を控え、マスクの着用、手洗い、3密を避ける、寒い環境でも換気を行い、換気しながらも加湿をするといった感染対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、偏見・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月14日(日) 06時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に、矢吹町災害対策本部よりお知らせします。 現在、町内の一部で、断水が継続しています。 至急、水が必要な方は、文化センター駐車場、矢吹小学校の2箇所において、 午前7時から給水を開始しますので、ポリタンクなどの容器持参により、 お越し願います。 |
2021年02月14日(日) 01時23分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 都市整備課よりお知らせします。 現在、町内一円にて、水道が断水しております。 ご理解、ご協力をお願いします。 |
2021年02月14日(日) 01時09分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時に蛭田町長からのメッセージです。 町民の皆様にお知らせします。 地震により、被害にあわれた方に、お見舞い申し上げます。 落ち着いた行動を、お願いします。 現在、被害状況の調査を行っており、道路の破損、停電、漏水などが確認されております。 保健福祉センターを避難所として、開設しましたので、ご利用ください。 |
2021年02月14日(日) 00時15分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 ただいま矢吹町八幡町で建物火災が発生しております。 消防車が、出動中ですので、付近のかたは、消防活動障害にならないよう、ご協力をお願いします。 |
2021年02月14日(日) 00時10分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 全地区の区長さんは、避難所として、管理している集会所を解放してください。 |
2021年02月13日(土) 23時12分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 震度6強の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ、ラジオをつけ、落ち着いて行動して下さい。 |
2021年02月13日(土) 23時11分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 震度6強の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ、ラジオをつけ、落ち着いて行動して下さい。 |
2021年02月13日(土) 23時11分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 震度6強の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ、ラジオをつけ、落ち着いて行動して下さい。 |
2021年02月13日(土) 23時10分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 震度6強の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ、ラジオをつけ、落ち着いて行動して下さい。 |
2021年02月13日(土) 23時09分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 震度6強の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ、ラジオをつけ、落ち着いて行動して下さい。 |
2021年02月13日(土) 23時08分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 緊急地震速報。大地震です。大地震です。 |
2021年02月13日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、10例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内においても、クラスターの発生や家庭内での感染と見られる事例が続いており、県内の医療体制も厳しい状況となっております。 町民の皆様には、引き続き不要不急の外出を控え、マスクの着用、手洗い、3密を避ける、寒い環境でも換気を行い、換気しながらも加湿をするといった感染対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、偏見・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月13日(土) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になっています。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は黒色のトレーナーを着用です。 町民の皆様におかれましては、自宅敷地や納屋、物置、ハウスなど、建物内部の確認について、ご協力をお願いします。 目撃情報があれば、白河警察署電話0248−23−0110までご連絡ください。 |
2021年02月13日(土) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月13日(土) 09時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になっています。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は黒色のトレーナーを着用です。 町民の皆様におかれましては、自宅敷地や納屋、物置、ハウスなど、建物内部の確認について、ご協力をお願いします。 目撃情報があれば、白河警察署電話0248−23−0110までご連絡ください。 |
2021年02月13日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策期間」が2月14日まで延長されたことから、町といたしましても、次の公共施設等の利用も、2月14日まで延長し、午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、2月14日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月12日(金) 18時05分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になっています。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は黒色のトレーナーを着用です。 町民の皆様におかれましては、自宅敷地や納屋、物置、ハウスなど、建物内部の確認について、ご協力をお願いします。 目撃情報があれば、白河警察署電話0248−23−0110までご連絡ください。 |
2021年02月12日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策期間」が2月14日まで延長されました。 引き続き、不要不急の外出自粛、併せて緊急事態宣言対象地域を始めとする、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、酒類を提供する飲食店に対し、営業時間短縮の要請がありました。 町としても、町民の皆様には、引き続き緊張感を持って、集まっての飲食を極力控え、三密を避け、マスクの着用、手指消毒、感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ、電話での相談をお願いします。 |
2021年02月12日(金) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になっています。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は黒色のトレーナーを着用です。 町民の皆様におかれましては、自宅敷地や納屋、物置、ハウスなど、建物内部の確認について、ご協力をお願いします。 目撃情報があれば、白河警察署電話0248−23−0110までご連絡ください。 |
2021年02月12日(金) 15時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になっています。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は黒色のトレーナーを着用です。 町民の皆様におかれましては、自宅敷地や納屋、物置など、建物内部の確認について、ご協力をお願いします。 目撃情報があれば、白河警察署電話23−0110までご連絡ください。 |
2021年02月12日(金) 14時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になっています。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は黒色のトレーナーを着用です。 |
2021年02月12日(金) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月12日(金) 11時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になっています。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は黒色のトレーナーを着用です。 |
2021年02月12日(金) 09時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になっています。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は黒色のトレーナーを着用です。 |
2021年02月12日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策期間」が2月14日まで延長されたことから、町といたしましても、次の公共施設等の利用も、2月14日まで延長し、午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、2月14日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月11日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策期間」が2月14日まで延長されました。 引き続き、不要不急の外出自粛、併せて緊急事態宣言対象地域を始めとする、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、酒類を提供する飲食店に対し、営業時間短縮の要請がありました。 町としても、町民の皆様には、引き続き緊張感を持って、集まっての飲食を極力控え、三密を避け、マスクの着用、手指消毒、感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ、電話での相談をお願いします。 |
2021年02月11日(木) 16時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になりました。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は白色のトレーナーを着用です。 |
2021年02月11日(木) 15時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になりました。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は白色のトレーナーを着用です。 |
2021年02月11日(木) 14時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になりました。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は白色のトレーナーを着用です。 |
2021年02月11日(木) 13時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になりました。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は白色のトレーナーを着用です。 |
2021年02月11日(木) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月11日(木) 12時05分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になりました。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は白色のトレーナーを着用です。 |
2021年02月11日(木) 11時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 臨時にまちづくり推進課よりお知らせします。 鍋内地内、矢吹しらうめ荘の入所者が行方不明になりました。 行方不明者は、男性で、年齢28歳、身長168cmくらい、痩せ型、服装は白色のトレーナーを着用です。 |
2021年02月11日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策期間」が2月14日まで延長されたことから、町といたしましても、次の公共施設等の利用も、2月14日まで延長し、午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、2月14日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月10日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策期間」が2月14日まで延長されました。 引き続き、不要不急の外出自粛、併せて緊急事態宣言対象地域を始めとする、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、酒類を提供する飲食店に対し、営業時間短縮の要請がありました。 町としても、町民の皆様には、引き続き緊張感を持って、集まっての飲食を極力控え、三密を避け、マスクの着用、手指消毒、感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ、電話での相談をお願いします。 |
2021年02月10日(水) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月10日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策期間」が2月14日まで延長されたことから、町といたしましても、次の公共施設等の利用も、2月14日まで延長し、午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、2月14日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月09日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策期間」が2月14日まで延長されました。 引き続き、不要不急の外出自粛、併せて緊急事態宣言対象地域を始めとする、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、酒類を提供する飲食店に対し、営業時間短縮の要請がありました。 町としても、町民の皆様には、引き続き緊張感を持って、集まっての飲食を極力控え、三密を避け、マスクの着用、手指消毒、感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ、電話での相談をお願いします。 |
2021年02月09日(火) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月09日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策期間」が2月14日まで延長されたことから、町といたしましても、次の公共施設等の利用も、2月14日まで延長し、午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、2月14日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月08日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策期間」が2月14日まで延長されました。 引き続き、不要不急の外出自粛、併せて緊急事態宣言対象地域を始めとする、感染拡大地域との不要不急の往来自粛、酒類を提供する飲食店に対し、営業時間短縮の要請がありました。 町としても、町民の皆様には、引き続き緊張感を持って、集まっての飲食を極力控え、三密を避け、マスクの着用、手指消毒、感染防止対策の徹底をお願いします。 なお、体調に異常を感じた時は、受診相談センターへ、電話での相談をお願いします。 |
2021年02月08日(月) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、2月9日午前9時から 矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月08日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス緊急対策期間」が2月14日まで延長されたことから、町といたしましても、次の公共施設等の利用も、2月14日まで延長し、午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましても、2月14日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月07日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月07日(日) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、2月9日午前9時から 矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月07日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月06日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月06日(土) 16時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署よりお知らせします。 現在、町内において、高齢者世帯を標的にした、警察官を名乗る詐欺の予兆電話が発生しています。 不審な電話を受けた際は、話を信じることなく、警察や家族に相談してください。 また、不審者を見かけた場合には、110番通報するようお願いします。 |
2021年02月06日(土) 13時45分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 白河警察署よりお知らせします。 現在、町内において、高齢者世帯を標的にした、警察官を名乗る詐欺の予兆電話が発生しています。 不審な電話を受けた際は、話を信じることなく、警察や家族に相談してください。 また、不審者を見かけた場合には、110番通報するようお願いします。 |
2021年02月06日(土) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、2月9日午前9時から 矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月06日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月05日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月05日(金) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、2月9日午前9時から 矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月05日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月04日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月04日(木) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、2月9日午前9時から 矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月04日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月03日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月03日(水) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、2月9日午前9時から 矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月03日(水) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月02日(火) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月02日(火) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、2月9日午前9時から 矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月02日(火) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月01日(月) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月01日(月) 12時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 税務課よりお知らせします。 2月17日から町役場で始まる申告相談会は、 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ事前予約制となります。 予約方法は、2月9日午前9時から 矢吹町ホームページ、電話等で行うことができます。 申告される方の安全・安心のためご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年02月01日(月) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年01月31日(日) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年01月31日(日) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年01月30日(土) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年01月30日(土) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 矢吹町で、9例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内においては、高齢者施設の大規模クラスターの発生や家庭内での感染事例も多くなっており、予断を許さない状況です。 町民の皆様には、不要不急の外出の自粛、家庭内においてもできる限りマスクを着用する、こまめな手洗い、寒い環境でも換気を行い、換気しながらも加湿をするといった感染対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、偏見・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年01月29日(金) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせいたします。 本日、矢吹町で、9例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 県内においては、高齢者施設の大規模クラスターの発生や家庭内での感染事例も多くなっており、予断を許さない状況です。 町民の皆様には、不要不急の外出の自粛、家庭内においてもできる限りマスクを着用する、こまめな手洗い、寒い環境でも換気を行い、換気しながらも加湿をするといった感染対策の徹底をお願いいたします。 なお、個人の特定や、偏見・誹謗中傷などは絶対になさらないよう、町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年01月29日(金) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年01月28日(木) 17時30分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年01月28日(木) 08時00分 配信 |
防災やぶき広報メール |
防災無線より放送された内容は次のとおりです。 保健福祉課よりお知らせします。 「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」に基づき、1月16日(土)から2月7日(日)まで次の公共施設等の利用を午後8時までといたします。 社会教育施設及び社会体育施設、福祉会館、大正ロマンの館 また、あゆり温泉、温水プール、屋内ゲートボール場の利用につきましては、1月18日(月)から2月7日までの利用時間を午後8時までとし、利用者につきましても、福島県内の方に限定させていただきます。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
2021年01月27日(水) 17時30分 配信 |
防災やぶき広 |