矢吹町では65歳以上の高齢者等に対し、次のサービスを提供しています。
※下記のサービスを利用する場合は、役場保健福祉課に申込みが必要となります。
[令和5年12月現在]
サービス名 | サービスの概要 | 利用者負担内容 |
---|---|---|
配食サービス | ひとり暮らしの高齢者の健康を維持するため、栄養バランスに配慮したお弁当の配達と安否確認を行います。 | 一食200円で週1回配達 |
緊急通報サービス | 65歳以上のひとり暮らしの高齢者に、いざという時の安心のため、簡単な操作で緊急事態を通報できる機器を設置します。 |
(利用料)無料 ただし、機器を稼働するための電気・電話料は利用者負担 |
はり・灸 マッサージ助成 |
次の各号に該当する方のはり・灸・マッサージの等の施術費用の一部を助成します。(町指定の施術所のみ利用できます。) (1)満70歳以上の者 |
1枚1,000円の助成券を年最大6枚交付 ※医療保険制度との併用はできません |
訪問理美容サービス助成 |
在宅で生活されている方で寝たきり等により店舗に行くことが困難な方で次のいずれかに該当する場合に、訪問理美容サービス費用の一部を助成します。(町指定店のみ利用できます。) (1)要介護度3・4・5いずれかの認定を受けている方 (2)身体障害者手帳1級または2級の方 |
1枚2,000円の助成券を年最大4枚交付 |
老人家庭寝具類乾燥消毒サービス |
ひとり暮らし高齢者、高齢者世帯または寝たきり高齢者のいる世帯の寝具類の乾燥消毒費用を助成します。 |
所得制限があります |
高齢者にやさしい住まいづくり助成事業 |
介護保険の対象とならない65歳以上の高齢者が要介護(要支援)状態とならないように住宅を改修する費用の一部を助成します。 |
所得制限があります |
さわやか訪問収集事業 |
自らごみを集積所まで搬出することが困難な、次のいずれかに該当する方の安否確認及びごみを訪問し回収します。 (1)ひとり暮らしの65歳以上の方 (2)ひとり暮らしの40歳以上の方で、身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳のいずれかを所持している方。 (3)同居者が高齢者、虚弱者、年少者等によりごみ搬出することが困難な方と同居する65歳以上の方または身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳のいずれかを所持している40歳以上の方 ※親族、近隣の方の協力によりごみ搬出可能な方は除きます。 |
無料 毎週1回、木曜日又は金曜日 ※祝祭日及び年末年始は、休みです |
いきいきサロン事業 | 地区の公民館に集まり、お茶や会話を楽しみながら体操やゲームをして、コミュニケーションを図り生きがいづくりを行っています。月1回、2時間程度の開催です。 |
参加費100円 月1回、2時間程度 |
無料健康バス事業 | あゆり温泉と町内各地を結ぶ巡回バスを運行しており、どなたでも利用可能です。【※休止中】 | 無料 |
老人クラブ助成事業 | 高齢者の積極的な地域活動を推進するため老人クラブに補助金を交付しています。 | |
避難行動要支援者名簿制度 | 災害が発生し、または発生するおそれがある場合に自ら避難することが困難な方の円滑かつ迅速な避難の確保を図るため、対象者の把握、調査を実施し関係機関と情報共有を行っています。 |