町政情報
各課紹介
保健福祉課
お知らせ
- 咽頭結膜熱にご注意ください!!(2023年11月29日掲載)
- インフルエンザにご注意ください!!(2023年11月29日掲載)
- 令和4年度矢吹っ子食育出前講座が開催されました(2023年2月21日掲載)
- ふくしま健民カードで楽しく健康づくり!〜矢吹町健康づくりポイント事業のお知らせ〜(2023年6月8日掲載)
- 医療的ケア児者の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の優先配布事業(第2期分)(2020年12月1日掲載)
課のページ一覧
- 【健康センター】温水プール
- 手話言語及び障がい者コミュニケーション条例
- インフルエンザ予防接種費用の助成について
- ひきこもり支援
- 手話通訳サービス
- 精神障がい者福祉
- 年末年始を安全に過ごすための感染対策をお願いします
- 医療的ケア児者の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の優先配布事業(第2期分)
- 地域生活支援拠点等整備事業について
- 関係様式等ダウンロード
- 重度心身障がい者医療費の給付について
- あんしんサポートブックについて
- 新型コロナウイルス関連感染症(COVID-19)に関するお知らせ
- <聴覚、音声・言語機能等に障がいがある方向け>110番アプリについて
- 町内医療機関について
- ヘルプマーク・ヘルプカードを交付しています
- 矢吹町第2期データヘルス計画(保健事業実施計画)及び矢吹町国民健康保険第三期特定健康診査等実施計画を策定しました
- 医療機関
- 身体障害者手帳
- 医療・各種手当
- 特別児童扶養手当
- 療育手帳
- 日本脳炎の予防接種について
- 予防接種
- 年齢毎の健診
- 各種教室(乳幼児対象)
- 母子手帳の交付
- 甲状腺検査実施医療機関について
- 中東呼吸器症候群(MERS)について
- はり・きゅう・マッサージ等の助成を受けるためには
- 地域医療を守るためのお願い
- 日本脳炎の予防接種について
- 生活に困ったら
- 成人からの健康づくり
- 予防接種
- 母子手帳の交付を受けるためには
- 介護保険のサービスを利用するには
- 要介護認定を受けたあと、状態が変わってしまったら
- 介護サービス計画(ケアプラン)を作成するには
- 介護保険料納付証明書の交付を受けるには
- 介護保険被保険者証等の再交付を受けるには
- 障害者がタクシー料金の助成を受けるためには
- 子育て・保険・福祉介護等に関する申請書
- 要介護状態区分と被保険者
- 介護保険で受けられるサービスの種類
- 被保険者と保険料の支払い
- 介護保険に関する問い合わせ先
- 医療・各種手当
- 療育手帳
- 身体障害者手帳
- 社会福祉協議会
- 高齢者の健康づくり
- 家庭訪問
- 健康教室
- 健康手帳の交付
- 母子手帳の交付
健康増進係
- 咽頭結膜熱にご注意ください!!
- 咽頭結膜熱にご注意ください!!
- インフルエンザにご注意ください!!
- インフルエンザにご注意ください!!
- 新型コロナウイルス感染症の治療費の自己負担額が変わります【10月1日から】
- 【ワクチン接種】接種券の送付時期及びワクチン予約の空き状況について
- 正しい結核の理解をお願いします〜結核予防週間〜
- 骨髄バンクドナー登録にご協力をお願いします
- RSウイルス感染症にご注意ください!
- 新型コロナウイルスワクチン接種 接種券付き予診票の発行について
- 小児用オミクロン株対応ワクチンによる接種の開始について
- 65歳以上の方、5回目接種完了者に新型コロナワクチン接種の書類(接種券)を発送しました
- 5月8日以降の新型コロナウイルス感染症における感染対策について
- 救急車を呼ぶか迷ったら、ご相談ください(福島県救急電話相談)
- 『孫育て』をするおじいちゃん、おばあちゃんを応援します!!
- 乳幼児健診・健康相談について
- 令和4年度矢吹っ子食育出前講座が開催されました
- 令和5年度における休日救急当番医について
- マスク着用の考え方の見直し等について(令和5年3月13日から)
- 新型コロナウイルスワクチンの間違い接種の発生について
- オミクロン株対応ワクチンは、「一回限り」の接種になります。ご注意ください。
- 『孫育て』をするおじいちゃん、おばあちゃんを応援します!!
- 新型コロナウイルスワクチン接種における集団接種は、12月13日で終了となります
- 小児の新型コロナワクチン3回目接種について
- 乳幼児を対象とした新型コロナワクチン接種が始まります
- 矢吹町新型コロナワクチン接種ポータルサイト
- ノババックスワクチン使用 新型コロナワクチン接種のお知らせ
- 自宅療養される方の療養期間が変更されました
- 【事業者の皆様へ】新型コロナウイルスに係る医療機関・保健所からの証明書等取得に対する配慮に関する要請について
- 【福島県より】コロナ陽性と診断された場合の対応について
- 【医療・高齢者施設等従事者向け】新型コロナワクチン4回目接種券付き予診票発送の受付が始まりました
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書をコンビニで取得できます(マイナンバーカード必要)
- 福島県大規模接種会場でのコロナワクチン接種について
- 【コロナワクチンの4回目接種】接種券付予診票の入った封筒を順次、発送しています
- 【12歳~17歳の皆様へ】新型コロナワクチンの3回目接種に関する書類を送付しました
- 小児接種(5歳から11歳の方対象)の接種に関する相談窓口について
- 福島県大規模接種会場でのコロナワクチン接種について
- 【コロナワクチンの3回目接種】接種券付予診票の入った封筒を順次、発送しています
- 5歳から11歳の方のコロナワクチン接種が始まりました。
- コロナワクチン接種の申込方法について
- 基本的なコロナ感染対策にご協力をお願いします!
- コロナワクチン接種 接種したことを証明する書類(接種証明書)について
- 身体を動かしてみましょう!!〜チャレンジふくしま県民運動〜
- ヘルスステーション第3次計画について
- ご家族でコロナ感染が疑われる場合の対応について【8つのポイント】
- 福島県大規模接種会場でのコロナワクチン接種について
- 中学3年生又は高校3年生の方のコロナワクチン集団接種における優先接種について
- 妊娠中の方のコロナワクチン集団接種における優先接種について
- 町民の皆様へ(町長メッセージ 8月8日)
- 新型コロナワクチン接種の接種状況について
- 新型コロナウイルスワクチンの効果について
- 夏休み、連休等を安全に過ごすための感染対策をお願いします
- ふくしま健民カードで楽しく健康づくり!〜矢吹町健康づくりポイント事業のお知らせ〜
- 新型コロナワクチンの集団接種の予約開始日について(7月26日更新)
- 64歳以下の方にワクチン接種のクーポン券(接種券)を発送しました
- 新型コロナ ワクチンの優先接種が始まりました(7月29日更新)
- 新型コロナワクチンの集団接種が始まりました(5月14日更新)
- 新型コロナワクチン接種について(4月10日更新)
- 休日救急医療当番医
- 令和5年度各種検診のお知らせ
- 令和5年度保健事業日程一覧
国保年金係
- 後期高齢者医療傷病手当金《新型コロナウイルス感染症関連》
- 後期高齢者医療に関するQ&A
- 後期高齢者医療制度について
- 後期高齢者医療の医療費について
- ジェネリック医療品をご活用ください
- 国民健康保険被保険者証の再交付について
- 第三者行為等による被害届について
- 後期高齢者医療被保険者の皆さん、歯科口腔健康診査に行きましょう!
- 後期高齢者医療被保険者の皆さんへお知らせ
- 第三者行為(交通事故等)に関する届出について
- 国民健康保険被保険者証の年次更新について
- 国民健康保険に関する申請書
- 矢吹町国民健康保険『データヘルス計画』を策定しました
- 国民健康保険制度におけるマイナンバー(個人番号)対応について
- 社会保険から国民健康保険への切り替えについて
- 国民年金について
- 3つの基礎年金
- 国民年金基金について
- 国民年金の独自給付
- こんなときは忘れずに届出を
- 国民年金保険料について
- 出産育児一時金の支給について
- 国民健康保険届出(申請)に関する委任状
- こんなときは必ず14日以内に届け出を
- 国保で受けられる給付について
- 国民健康保険について