1. ホーム>
  2. 子育て・健康・福祉>
  3. 障がい者福祉>
  4. 電話リレーサービス・ヨメテル(文字表示電話サービス)について

電話リレーサービス・ヨメテル(文字表示電話サービス)について

電話リレーサービス

 聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律に基づき、令和3年7月1日より公共インフラとしての電話リレーサービスが開始されました。

 電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難のある方と、きこえる方(聴覚障がい者等以外の方)との会話を通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができるサービスです。24時間・365日利用でき、110番や119番などの緊急通報にも対応しています。

【通話の仕組み】

電話リレーサービスの仕組み

 画像提供元:(一財)日本財団電話リレーサービス

 

サービスの内容や利用方法などについては、公式サイトをご覧いただくか、下記の窓口までお問い合わせください。

「電話リレーサービス」公式サイト(外部リンク)

 

ヨメテル(文字表示電話サービス)

 同法に基づき、令和7年1月23日より、上記の電話リレーサービスに加え、文字表示電話サービス(サービス名:ヨメテル)が新たに開始されました。

 ヨメテルは、電話で相手先の声が聞こえにくいことがある方へのサービスとして、通話相手の声を文字にする電話アプリです。電話リレーサービス同様、24時間・365日利用でき、110番や119番などの緊急通報にも対応しています。

【通話の仕組み】

ヨメテル

 画像提供元:(一財)日本財団電話リレーサービス

 

サービスの内容や利用方法などについては、公式サイトをご覧いただくか、下記の窓口までお問い合わせください。

「ヨメテル」公式サイト(外部リンク)

 

問合せ先

総務大臣指定 電話リレーサービス提供機関 一般財団法人日本財団電話リレーサービス

電話リレーサービス カスタマーセンター(受付時間:9時30 分~17 時 ※年末年始除く)

  • メール/手話・文字チャット:https://www.nftrs.or.jp/contact
  • 電話番号:03-6275-0912

ヨメテル カスタマーセンター(受付時間:9時30 分~17 時 ※年末年始除く)

  • メール/文字チャット/ビデオ通話:https://www.yometel.jp/contact
  • 電話番号:0120-328-123

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る