くらし・手続き

国民健康保険制度におけるマイナンバー(個人番号)対応について

平成28年1月から国民健康保険でマイナンバー(個人番号)の利用が始まりました

平成28年1月から、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づき、国民健康保険に関する手続きでマイナンバーを利用する際は、本人確認(マイナンバー確認と身元確認)が必要となります。

窓口に来庁される際は本人確認書類をご用意ください。

マイナンバーの記載が必要な届出書・申請書

マイナンバー制度における本人確認書類について

1.来庁者が世帯主または同一世帯の方の場合

(1)マイナンバー確認書類

届出の対象となる方のマイナンバー確認のため下記のいずれかを提示ください。

(2)身元確認書類

来庁者の身元確認のため下記のいずれかを提示ください。

1点で良いもの
2点以上必要なもの

※国民健康保険被保険者証再交付申請は来庁者が世帯主以外の場合、委任状が必要となります。

2.来庁者が別世帯の方の場合

(1)マイナンバー確認書類

届出の対象となる方のマイナンバー確認のため下記のいずれかを提示ください。

(2)身元確認書類

来庁者の身元確認のため下記のいずれかを提示ください。

1点で良いもの
2点以上必要なもの
(3)代理権の確認

来庁者が別世帯の方の場合、上記確認書類の他に代理権を証明するものを提示ください。

法定代理人の場合
任意代理人の場合

このページに関するお問い合わせは保健福祉課 国保年金係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-44-2300

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ