今までの納付書のバーコードを読み取る方法に加えて、令和5年4月からeL-QR(地方税統一QRコード)を使って町税を納めることができるようになりましたので、ぜひご利用ください。
町税等の種類 | QRコード(eL-QR) | バーコード |
町県民税(普通徴収) | ◯ | ◯ |
軽自動車税(種別割) | ◯ | ◯ |
固定資産税 | ◯ | ◯ |
国民健康保険税 | ◯ | ◯ |
介護保険料 | × | ◯ |
後期高齢者医療保険料 | × | ◯ |
バーコードが印字されている納付書については、引き続きバーコードを読み取ることでも町税等を納付することができます。
詳細は下記リンクをご確認ください。
矢吹町が発行する納付書に「eLマーク」と「QRコード」が印字された納付書が利用できます。
※令和5年3月31日以前に発送された納付書には「eL-QR」の印字はございません。
・対応アプリは地方税お支払サイトのスマートフォン決済アプリ一覧でご確認ください。
地方税共同機構が提供する「地方税お支払サイト」にアクセスし、納付書に印刷されたQRコードを読み取るかeL番号を入力することで、以下の4つから納付方法を選んで、納付ができます。
【選べるお支払い方法】
◯クレジットカード
◯インターネットバンキング
◯口座振替(ダイレクト方式)
◯ペイジー
・それぞれの詳しい手続方法や手数料については、下記リンクをご確認ください。
※クレジットカード納付の場合、税額に応じた手数料(自己負担)がかかります。
矢吹町指定金融機関以外の「地方税統一QRコード対応金融機関」でも納付することができます。
「地方税統一QRコード対応金融機関」は、地方税共同機構(外部サイト)でご確認ください。
※詳しくは「地方税お支払サイト(外部リンク)」をご参照ください。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※F-REGIは株式会社エフレジの登録商標です。