「矢吹町地域公共交通計画【素案】」について、パブリックコメント制度により意見募集を実施した結果を公表いたします。
令和5年9月1日(金)〜令和5年9月15日(金)
1者
1件
※結果の詳細については、「パブリックコメント実施結果」をダウンロードしてご覧ください。
パブリックコメント募集実施概要は以下のとおり
矢吹町では、高齢化社会に向けた日常生活の利便性の増進を図るための公共交通を検討する組織として、平成30年に設置した「矢吹町公共交通ネットワーク検討協議会」で検討した内容を踏まえて「矢吹町公共交通ネットワーク推進計画」を策定し、公共交通分野における機動的な政策の展開を図ってきました。一方で、高齢化などにより免許返納をした方や移動手段を持たない方の需要にどのように対応していくかは引き続き大きな課題となっています。
このような状況を踏まえ、地域特性に応じた生活交通の確保、あるいは新たなモビリティサービスの活用も視野に入れた持続可能な公共交通ネットワークの構築を推進するとともに、まちづくり施策と一体となった取組を進めるため、「矢吹町地域公共交通計画」を策定し、公共交通の充実を目指して参ります。
今回、計画の素案を策定しましたので、その趣旨、内容その他必要な事項について公表し、パブリックコメント制度により、町民の皆様からのご意見等を募集するものです。
令和5年9月1日(金)〜9月15日(金)まで(郵便の場合は当日必着)
(1) 公共施設(役場2階総務課、複合施設ココット、あゆり温泉)での閲覧
(2) 本ホームページ
様式を町役場総務課窓口での受け取り又は、ホームページよりダウンロードし、必要事項を記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。提出していただく場合には、必ず氏名及び住所(法人その他の団体にあっては、所在地、名称及び代表者の氏名)並びに連絡先を明記してください。ご記入がない場合は受付できません。また、郵送・ファクシミリの場合は提出する案件の担当課を明記してください。なお、電話や口頭でのご意見は受付できません。
個々のご意見に対して、個別に回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
また、意見募集結果を公表する際、ご意見等の内容以外(提出者の氏名等)は公表いたしません。