子育て・健康・福祉

令和7年度各種検診(集団検診・個別検診)のお知らせ

矢吹町民の方を対象に、病気の早期発見・健康の保持増進のために、7月から各種検診を実施します!
町の検診費用助成を受けて、検診を受けることができます。この機会にぜひ受診しましょう。

検診の内容について

町では、集団検診(会場:矢吹町保健福祉センター)と個別検診(会場:町指定医療機関)を実施しています。
集団検診と個別検診で、検診の内容や料金等が異なります。
また、受診できる検診の内容・対象者・料金等は、加入している医療保険・年齢等で異なります。
詳細は令和7年度各種検診の内容について [PDF形式/111.73KB]をご覧ください。

受診の際のご注意

  1. 町の集団検診・個別検診・人間ドックを重複して受けた場合には、実費をご負担いただきます。いずれかを選んで受診してください。
  2. 職場で、年度内に町民検診と同様の検(健)診を受けた(受ける)方は、受診できません。

集団検診 

検(健)診名 実施期間

特定健診、高齢者健診、
各種がん検診等〔大腸がん、胃がん、肺がん、前立腺がん、肝炎ウイルス検査〕

8月26日(火)〜8月30日(土)
9月1日(月)〜9月5日(金)
9月7日(日)〜9月11日(木)
※8月31日(日)と9月6日(土)は実施しません

子宮頸がん検診・骨粗鬆症検診 10月2日(木)15日(水)、28日(火)
乳がん検診 12月10日(水)〜12月13日(土)
12月15日(月)〜12月18日(木)
12月22日(月)〜12月24日(水)
※実施日にご注意ください

特定健診・高齢者健診・大腸がん・胃がん・肺がん・前立腺がん検診・肝炎ウイルス検査について

午前中のみ実施します。6月中旬ごろに自宅に届く「町民検診のお知らせ」をご確認のうえご予約ください。昨年度集団検診を受診した方は、あらかじめ今年度の集団検診の受診日時を指定して、通知いたします。

当日の持ち物

食事・内服の注意事項

  1. 前日の夕食は、消化の良いものを夜9時までに済ませてください。水分は、就寝前まで取っていただいて大丈夫です。
  2. 検査当日、何も飲んだり食べたりしないでください。
  3. 飲み薬(血圧・心臓病など)は起床後すぐに100ml以下の水で飲んでください。
  4. 起床後インスリン注射や血糖降下剤を服用した場合は胃がん検診は受けられません。

子宮頸がん検診・骨粗しょう症検診について

午前と午後実施します。7月中旬頃に自宅に届く「婦人科検診のお知らせ」をご確認のうえご予約ください。

  1. 健康診断受診カード
  2. スカート(着用して来場されるか、スカートをご持参ください)
  3. 子宮頸がん検診無料クーポン(※無料クーポン券該当者の方のみ)

 ※注意※生理の症状が強い日は、受診はご遠慮ください

  1. 健康診断受診カード

 ※注意※裸足で検査します。着脱しやすい靴下でお越しください。

乳がん検診について

午前と午後実施します。7月中旬頃の自宅に届く「婦人科検診のお知らせ」をご確認のうえご予約ください

  1. 健康診断受診カード
  2. バスタオル 1枚
  3. 乳がん検診無料クーポン券(※無料クーポン券該当者の方のみ)

集団検診のお知らせが届かない方や、今まで一度も矢吹町で集団検診を受けたことがない方へ

検診の対象者に該当する方は、受診することができますので、お申込みを希望される方は、保健福祉課までお問い合わせください。

参考:令和7年度各種検診の内容について [PDF形式/111.73KB]

個別検診 

≪完全予約制≫で実施します

  1. 健康診断受診カード
  2. マイナ保険証・健康保険証等加入している保険の資格確認ができるもの
  3. 身体障害者手帳(該当者のみ)
検(健)診名 実施期間
特定健診・高齢者健診
大腸がん・胃がん・肺がん検診
7月1日(火)〜10月31日(金)
乳がん・子宮頸がん検診 7月1日(火)〜2月28日(土)

 

全国健康保険協会(協会けんぽ)などに加入されている方

町の実施する集団検診会場で、受診できる場合があります。受診方法や自己負担金等の詳細は、加入されている医療保険者にお問い合わせください。
町の集団検診会場で受診される際は、加入している医療保険者から発行される受診券と保険証を必ずお持ちください。また、町の集団検診は完全予約制で実施しますのでご注意ください。
参考:協会けんぽホームページ(外部リンク)

このページに関するお問い合わせは保健福祉課 健康増進係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-44-2300

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ