子育て・健康・福祉

熱中症にご注意ください!

1.熱中症とは

2.熱中症の症状

3.熱中症の予防

 
自宅では 外出時には
  • 扇風機やエアコンで室温を調節
  • 遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用
  • 室温をこまめに確認
    (エアコンの設定温度の目安は25〜27℃
    冷房時の外気温や建物の状況によって室温は変化するので、体調を考慮しながら室温管理をする
  • 日傘や帽子の利用
  • 日陰の利用、こまめな休憩
  • 天気のよい日は、日中の外出をできるだけ控える

 

 

4.熱中症が疑われる場合は

※自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう!

※救急車を呼ぶか、病院に行くか迷った時は、救急安心センター♯7119番に電話相談しましょう。

 

5.熱中症警戒アラート発表時は外出をできるだけ控えましょう

熱中症警戒アラートについてのリーフレット(環境省)

熱中症特別警戒アラートについてのリーフレット(環境省)

 

6.環境省 熱中症警戒アラートメール配信サービス(無料)

    詳しくは熱中症警戒アラートメール配信サービス(環境省)をご覧ください。

 

7.暑さ指数(WBGT)を確認しましょう

 

8.「ふくしま涼み処(すずみどころ)」について

        ふくしま涼み処一覧 < 県南地区 >

このページに関するお問い合わせは保健福祉課 健康増進係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-44-2300

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ