くらし・手続き
結婚するとき(婚姻届)
婚姻届
届出人 | 婚姻する2人 |
---|---|
届出地 | 婚姻する2人の本籍地、住所地、所在地のうちいずれかの市区町村役場 |
必要なもの
婚姻届・窓口にいらっしゃる方のご本人確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証・パスポートなど公的機関が発行した写真付きの身分証明書など)
※ご本人確認
写真付きの身分証明書をお持ちでない方は、健康保険証・年金手帳などの2点で本人確認を行います。また、身分証明書がない方でも届出はできます。その方には、後日郵送にて届出があったことをお知らせいたします。
婚姻にあわせて住所・世帯主に変更がある方
婚姻届を提出しただけでは、住所は変わりません。婚姻届の際に住所が変わる方は住所の変更手続きも必要です。
婚姻届と同日に住所変更届をされる方は、婚姻届の住所は新しい住所を記入してください。また、矢吹町以外から矢吹町へ住所を変更される方は、前住所地から転出証明書を取得してください。
外国の方とご結婚される場合
一般的には、外国の方については、
- パスポート等国籍を証明するもの
- 大使館の発行した婚姻要件具備証明書
(外国の方式で婚姻が成立している方は婚姻証書) - 婚姻要件具備証明書(婚姻証書)の日本語訳文
が必要となりますが、必要な書類は国籍により異なりますので、事前にお問い合わせください。
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。