まちづくり

令和7年度夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されます

 毎年この時期は、夏季特有の暑さや行楽等による疲労、開放感による無謀運転などが増加することに伴い、交通事故が多発する傾向があります。

 県民一人一人の交通安全意識を高め、交通ルールの遵守・交通マナーの実践を習慣づけることにより、県民総ぐるみで交通事故防止を図りましょう!

 

期間

  令和7年7月16日(水曜日)から令和7年7月25日(金曜日)までの10日間

運動のスローガン

  • 「『大丈夫』 一番危険な 思い込み」
  • 年間スローガン

「わたります 止まるやさしさ ありがとう」

運動の重点

  1. こどもと高齢者の交通事故防止
  2. 道路横断中の交通事故防止
  3. 飲酒運転をはじめとした悪質・危険な運転の根絶
  4. 自転車の交通事故防止とヘルメット着用・保険等加入の促進
  5. 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

外部リンク

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 生活安全係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2112

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【閲覧数】
  • 【更新日】2025年7月9日
  • 印刷する
スマートフォン用ページで見る