令和7年度「学校・家庭・地域連携セミナー」が開催されました
- 11月8日、矢吹町複合施設KOKOTTOホールにて、「学校・家庭・地域連携セミナー」が開催されました。
- 今回は「家庭・地域と一緒に取り組む読書推進」をテーマに、保護者や地域の皆さんが子どもの読書環境づくりについて学び合う場となりました。
- 講師には、「読書の町」として注目される矢祭町立矢祭小学校の太田徹校長をお迎えし、地域ぐるみで読書を支える実践をご紹介いただきました。
- また、矢吹町図書館からの活用提案や、読み聞かせボランティア団体による実演もあり、会場は「本を通じて地域がつながる」温かな雰囲気に包まれました。
- 参加者からは、
「家庭でも親子一緒に読書をする時間をとりたいと思いました。」
「ビブリオバトル体験がすごく楽しかったです。体験する機会はなかなかないので、いい機会となりました。」
といった声が多く寄せられました。
実践発表の様子
事例実践発表・演習『読書習慣を育む環境づくり~読書の町矢祭の魅力~』
- 矢祭町立矢祭小学校 校長 太田徹 氏

説明『矢吹町図書館をもっと活用しよう』
- 矢吹町図書館 館長 菊池秀子 氏

実演「ボランティア団体による読み聞かせ」
- 読み聞かせボランティアきらきら(代表 菊池秀子 氏)

📚 “子どもたちに読書の楽しさを伝えたい”
そんな思いが、地域の力となります。
矢吹町では、今後も図書館や学校と連携し、読書活動を広げていきます。
興味のある方は、ぜひお気軽に町教育委員会もしくは矢吹町図書館へお問い合わせください。
問い合わせ先
アンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【閲覧数】
- 【更新日】2025年11月11日
- 印刷する