令和2年12月定例議会日程
12月定例議会の日程
※日程は本会議初日に決定されます。
| 月日 | 曜日 | 区分 | 開議時刻 | 日程 | 
|---|---|---|---|---|
| 12月4日 | 金 | 本会議 | 10時 | 開会 会議録署名議員の指名 会期の決定 諸報告 町政報告 議案の上程 | 
| 12月5日 | 土 | 休 会 | ||
| 12月6日 | 日 | 休 会 | ||
| 12月7日 | 月 | 本会議 | 10時 | 一般質問 | 
| 12月8日 | 火 | 本会議 | 10時 | 一般質問、総括質疑、議案等付託 | 
| 12月9日 | 水 | 委員会 | 10時 | 各常任委員会 | 
| 12月10日 | 木 | 委員会 | 10時 | 予算特別委員会 | 
| 12月11日 | 金 | 委員会 | 10時 | 予算特別委員会 | 
| 12月12日 | 土 | 休 会 | ||
| 12月13日 | 日 | 休 会 | ||
| 12月14日 | 月 | 休 会 | 報告書作成のため | |
| 12月15日 | 火 | 本会議 | 10時 | 議案の審査結果報告 審議・採決 閉会 | 
一般質問一覧表
12月7日(月)・12月8日(火)午前10時から
| 質問順番 | 質問事項 | 答弁を求める者 | 質問者 | 
|---|---|---|---|
| 1 (7日) | 公共施設等のトイレ整備について | 町長 | 芳賀 慎也議員 | 
| GIGAスクール構想の実現へ向けて | 教育長 | ||
| 2 (8日) | 情報通信技術によるスマート自治体への取り組みについて | 町長 | 関根 貴将議員 | 
| パークマネジメントについて | 町長 | ||
| 3 (7日) | 公共施設の利便性の向上について | 町長 | 冨永 創造議員 | 
| ふるさと納税について | 町長 | ||
| 4 (7日) | マイナンバーカードについて | 町長 | 藤井 源喜議員 | 
| 学校給食費の公会計化について | 教育長 | ||
| 5 (8日) | 公共施設等維持管理等について | 町長 | 加藤 宏樹議員 | 
| 町民の意見聴取の在り方について | 町長 | ||
| 第6次矢吹町まちづくり総合計画の重点プロジェクト(その1)について | 町長 | ||
| 6 (8日) | データを活用した行政課題の解決について | 町長 | 安井 敬博議員 | 
| 地域経済循環による域内所得の向上について | 町長 | ||
| ウィズ、アフターコロナにおける、移住促進、働く場の創出について | 町長 | ||
| 7 (8日) | 財政について | 町長 | 青山 英樹議員 | 
| 行政について(健康センターについて) | 町長 | ||
| 行政について | 町長 | ||
| 8 (8日) | 子ども・子育て支援について | 町長、教育長 | 三村 正一議員 | 
| 健康センターの運営について | 町長 | ||
| まちなか巡回バスの設置について | 町長 | 
提出予定議案
| 議案名 | 件名 | 
|---|---|
| 議案第47号 | 矢吹町印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例 | 
| 議案第48号 | 矢吹町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 
| 議案第49号 | 矢吹町放課後児童クラブの設置及び運営に関する条例の一部を改正する条例 | 
| 議案第50号 | 矢吹町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 
| 議案第51号 | 矢吹町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 
| 議案第52号 | 矢吹町立幼稚園預かり保育条例の一部を改正する条例 | 
| 議案第53号 | 矢吹町集会施設条例の一部を改正する条例 | 
| 議案第54号 | 矢吹町国民健康保険税条例の一部を改正する条例 | 
| 議案第55号 | 矢吹町都市公園条例の一部を改正する条例 | 
| 議案第56号 | 矢吹町議会議員及び矢吹町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例 | 
| 議案第57号 | 矢吹町債権管理条例 | 
| 議案第58号 | 矢吹町税外収入金の督促及び滞納処分に関する条例等の一部を改正する条例 | 
| 議案第59号 | 矢吹町屋内外運動場の指定管理者の指定について | 
| 議案第60号 | 矢吹町保健福祉センターの指定管理者の指定について | 
| 議案第61号 | 令和2年度矢吹町一般会計補正予算(第5号) | 
| 議案第62号 | 令和2年度矢吹町国民健康保険特別会計補正予算(第3号) | 
| 議案第63号 | 令和2年度矢吹町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号) | 
| 議案第64号 | 令和2年度矢吹町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) | 
| 議案第65号 | 令和2年度矢吹町介護保険特別会計補正予算(第1号) | 
| 議案第66号 | 令和2年度矢吹町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) | 
| 議案第67号 | 令和2年度矢吹町水道事業会計補正予算(第2号) | 
請願・陳情
| 番号 | 件名 | 
|---|---|
| 請願第3号 | 「国の制度として『20人程度学級』を展望した少人数学級の実現を要望する意見書」の送付を求める請願書 | 
| 陳情第6号 | 令和2年度 西原地区内の現道舗装について | 
| 陳情第7号 | 生活道路の舗装に関する陳情 | 
| 陳情第8号 | 日本政府に核兵器禁止条約の調印・批准を求める意見書提出に関する陳情書 | 
問い合わせ先
アンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【閲覧数】
- 【更新日】2018年12月5日
- 印刷する