矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. 環境・放射線対策
  4. くらしの「音」に気配りを ~生活騒音に気を付けましょう~

くらし・手続き

  • 土砂等の埋立てには許可が必要になります!   事前に、まちづくり推進課へお問い合わせください。
  • 矢吹町は2050年脱炭素社会の実現を目指します!~「ゼロ・カーボン宣言」~
  • 矢吹町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を改定しました
  • 矢吹町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました
  • くらしの「音」に気配りを ~生活騒音に気を付けましょう~
  • 矢吹町除染実施計画〈第4版〉
  • 集会施設の放射線測定値

くらしの「音」に気配りを ~生活騒音に気を付けましょう~

生活していく上で避けられない音、自分にとっては都合の良い音や楽しい音、快適な音が他の人にとっては不快な音、うるさい音として受け取られることがあります。

(1) 家庭用機器からの騒音

   掃除機・洗濯機

     使用する時間に配慮する

   エアコンの室外機・給湯器

     位置や向きに注意する

     時々、音を確認する

(2) 住宅設備・構造からの騒音

   ドアの開閉音

     静かに開け閉めする

     隙間テープなど緩衝材をつける

   足音・子どもが走る音

     床にマットなどを敷く

   風呂などの給排水音

     早朝や深夜の使用を控える

(3) 音響機器からの騒音

   テレビ・オーディオ・目覚まし時計

     早朝や夜間は音を小さくする

     イヤホン・ヘッドホンを使用する

   ピアノなどの楽器類・歌声

     使用時間帯に配慮する

     窓やドアを閉める

     防音対策を施す

(4) その他の騒音

   ペットの鳴き声

     小さいときからしつける

     飼育環境に気を付ける

   話し声

     近所への音漏れに気を付ける

   車のアイドリング音・空ぶかし

     不必要にしない

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 環境衛生係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2112

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.