矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. 子育て・健康・福祉
  3. 未来くるやぶき
  4. 未来くるやぶきイベント情報
  5. 平成30年度
  6. 本田よう一さんとやさい収穫体験&夕ごはんを、みんなでつくろう!

子育て・健康・福祉

  • でっかいお花を、手でぐちゃぐちゃにぬって、あそぼうっ!
  • 竹リンピック ~竹のおもちゃで思いっきり体を動かそう!!~
  • 本田よう一さんとやさい収穫体験&夕ごはんを、みんなでつくろう!
  • 平成30年度「未来すくーる」イベントスケジュール【情報を更新しました】
  • ペットボトルでリサイクルアートをつくろう!
  • 土鍋コーディネーターが伝授する 夏さきどり! たのしい おいしい はっけん 土鍋ラボ

本田よう一さんとやさい収穫体験&夕ごはんを、みんなでつくろう!

いつもと違う場所でみんなとドキドキわくわくしながら、手を動かして、おいしい香りが漂う楽しいひとときをすごしませんか?今年も本田よう一さんを講師に迎え、生産者の方のお話を聞きながらの収穫体験、本田よう一さんが教えるレシピで、夏にピッタリの夕ごはんをみんなでつくってみよう。

7月14日WSチラシ
 

講師

料理家 本田よう一

1983年生まれ福島県泉崎村出身高校を卒業した後、栄養士の専門学校に進み、栄養士の免許を取得。卒業後は独学で、料理写真を学び、フリーカメラマンに。2006年からは料理家として仕事を開始。野菜をたっぷり使い、素材の味を活かしたレシピを得意とし、家族みんなで楽しめる味付けに定評がある。現在は料理家として食べてくれる人にやさしく。作ってくれる人にもやさしくをモットーとしている。あったかふくしま観光交流大使として活動中。

http://youichi-honda.com/

開催日時

平成30年7月14日(土) 午後3時00分~午後6時00分(5分前に集合ください)

(1)収穫体験 現地まで移動して収穫体験(各自移動) 

(2)調  理 講師によるデモンストレーション、親子で調理

(3)食  事 季節の野菜でつくった温かなごはんをみんなで食べる

予約受付

6月25日(月)~7月4日(水)

※1 メール限定です

※2 定員を超える場合は抽選となります。お申し込み結果は7月6日(金)までにメールでお知らせします。

対象者

5歳~小学4年生とその保護者

定員

子ども10名

参加費

無料

当日の持ち物

エプロン、三角巾、子ども用包丁、お手ふき、タオル、水分補給用の飲み物

場所

未来くるやぶき

申込方法

下記事項をメールにてお申込みをお願い致します。

※タイトルに「未来くるやぶきWS」・児童と保護者の氏名(フリガナもお願いします)と年齢・住所を明記して、メールをご送信ください。

kosodate@town.yabuki.fukushima.jp

※お申し込み結果メールが期日までに届いていない場合には、お持ちの携帯電話が迷惑メール対策でパソコンから配信されるメールを拒否している状態となっています。ついては、あらかじめ携帯電話で、迷惑メール対策でパソコンから配信されるメールを拒否されている方は、各携帯会社のホームページ にメールアドレス指定受信 または ドメイン指定受信の設定の方法が記載されているので、それに従って設定を行ってください。

メールが受信されない場合は手続きが完了していませんので、当日ご参加いただくこともできませんので、ご了承ください。

注意事項

本イベントでは、参加者を含め会場内の写真が公開される事があります。予めご了承ください。

未来くるやぶきフェイスブックページを開設しました。

未来くるやぶきフェイスブックページでも日々、情報を更新していますので、ご覧ください。(新しいウィンドウで開きます)

地図を見る:矢吹町屋内外運動場(未来くるやぶき)

※別ウィンドウで地図が表示されます。

施設:矢吹町屋内外運動場(未来くるやぶき)

「遊びを通した子育てを」をコンセプトに、乳幼児から小学3年生までの児童を対象とした屋内外運動場。

開館時間

  • 屋内運動場
  1. 午前10時00分~午前11時30分
  2. 午後1時00分~午後2時30分
  3. 午後3時00分~午後4時30分
  • フットサルコート午後5時~午後9時

休館日

毎週月曜日、12月29日~1月3日。当該月曜日が祝日となる場合、その翌日が休館日。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。

矢吹町保健福祉センター内 〒969-0236 福島県西白河郡矢吹町一本木100-1

電話番号:0248-42-2230

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.