くらし・手続き
FAQ よくある質問集 くらし・手続き
町県民税
- 質問
- 町県民税(住民税)が非課税になるのはどのような場合ですか?
- 回答
非課税の対象となる人は?
1 均等割と所得割が課税されない人
- 生活保護法の規定による生活扶助を受けている人
- 障害者、未成年者、寡婦又はひとり親に該当する方で、前年の合計所得金額が135万円以下である人
2 均等割が課税されない人
-
前年の合計所得金額が次の算式で計算した金額以下の人
280,000円×(本人、控除対象配偶者及び扶養親族の合計数)+100,000円+168,000円
※ただし、控除対象配偶者及び扶養親族がいない場合は280,000円+100,000円
3 所得割が課税されない人(均等割は課税されます)
-
前年の総所得金額等が次の算式で計算した金額以下の人
350,000円×(本人、控除対象配偶者及び扶養親族の合計数)+100,000円+320,000円
※ただし、控除対象配偶者及び扶養親族がいない場合は350,000円+100,000円