地方税共通納税システムとは、すべての都道府県、市区町村へ事業所等のパソコンから電子納税できる仕組みで、令和元年10月から始まりました。
eLTAX(エルタックス)地方税ポータルシステム内にある、地方税共通納税システムを利用することにより、複数の地方公共団体へ一括して電子納税ができます。
令和5年4月から新たにで町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税の電子納税も可能になりました。
「eLTAX地方税ポータルシステム」よりご納付できます。
「地方税お支払サイト」よりご納付できます。
町県民税(特別徴収分、退職所得分)、法人町民税の納付について、ご不明な点等がございましたら、eLTAXホームページの「よくあるご質問」をご覧ください。
町県民税(普通徴収分)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税の納付について、ご不明な点等がございましたら、地方税お支払サイトの「よくあるご質問」をご覧ください。
eLTAX(エルタックス)に関するお問い合わせ先
eLTAXの利用開始や具体的な利用方法等に関する詳細については、eLTAXホームページをご覧ください。
なお、eLTAXご利用に際して、ご不明な点等がございましたら、eLTAXホームページの「よくあるご質問」をご覧ください。