子育て・健康・福祉

【パブリックコメント実施結果】第5次矢吹町障がい者計画・第7期矢吹町障がい福祉計画・第3期矢吹町障がい児福祉計画(素案)に関するパブリックコメント(意見募集)の実施について

「第5次矢吹町障がい者計画・第7期矢吹町障がい福祉計画・第3期矢吹町障がい児福祉計画(素案)」について、パブリックコメント制度により意見募集を実施した結果を公表いたします。

意見募集期間

令和6年月2月22日(木)〜令和6年3月20日(水)

意見等提出件数

1名(3件)

※結果の詳細については、「パブリックコメント実施結果」をダウンロードしてご覧ください。

 

パブリックコメント募集実施概要は以下のとおり

 本町では、令和3年3月に策定した「第4次障がい者計画・第6期障がい福祉計画・第2期障がい児福祉計画」に基づき障がい福祉施策の推進に取り組んでいますが、令和6年3月に計画期間が満了となることから、国の動向や、障がいのある方を取り巻く環境の変化などを踏まえ、令和6年度を初年度とする「第5次障がい者計画・第7期障がい福祉計画・第3期障がい児福祉計画」を策定します。
 今回、計画の案を作成しましたので、その趣旨、内容その他必要な事項について公表し、パブリックコメント制度により、町民の皆様からのご意見を募集しますので、以下によりご意見をお寄せください。

パブリックコメント制度の概要

意見を提出できる方

計画の閲覧方法

募集期間

意見の提出方法

「第5次矢吹町障がい者計画・第7期矢吹町障がい福祉計画・第3期矢吹町障がい児福祉計画(素案)に関する意見書」を本ホームページよりダウンロードまたは役場保健福祉課窓口にて受領し、必要事項を記入のうえ、次のいずれかの方法により提出してください。

留意事項

 

このページに関するお問い合わせは保健福祉課 福祉係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-44-2300

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ