町では行政区による地域活動を応援しています〜矢吹町行政区活動支援事業〜
町では、平成22年度より各行政区にて自主的に行われているまちづくり活動の事業に対し、支援させていただいております。
これまでに、多くの行政区の町民のみなさまにより、まちづくり活動が行われてきました。
毎年定められた期間に補助金募集を行っておりますので、補助金を御希望される行政区は、申請様式に御記入いただき、まちづくり推進課まで提出していただきますようお願いします。
                 
                   
           
【活動対象】
| 区 分 | 考えられる活動例 | ||
| まちづくり事業 | 地域安全推進事業 | 防災・防火事業 | 
 ・防災マップ作製 ・防災看板作製  | 
| 交通安全・防犯事業 | 
 ・交通安全啓発活動 ・防犯啓発活動  | 
||
| 環境美化推進事業 | 環境整備事業 | 
 ・ゴミ集積所設置にかかる基礎整備  | 
|
| 緑化推進・花いっぱい事業 | 
 ・花木の購入、植樹活動  | 
||
| 
 その他町長が 認める事業  | 
 ・子育てイベント ・福祉事業 他  | 
||
| 建設資材支給事業 | 
 ・集会所整備(フェンス、舗装) ・私道舗装  | 
||
       
                                   
【補助上限額】
上限額・・・30万円
ゴミ集積所の基礎整備・・・2万円
(設置の希望がありましたら、役場まちづくり推進課まで御相談ください。)
【補助対象外経費】
(1)人夫賃金
(2)財産取得費
(3)備品購入費
(4)食糧費(※上限6,000円までの飲み物代は、可となります。)
                ![]()
【提出書類】
(1)申請書
(2)事業計画書
(3)収支予算書
(4)その他(現状の写真、見積書、位置図など)
【申請期間】
一次申請・・・事業実施年の前年6月1日から実施年の2月末日まで
※実施年の4月頃から事業の実施が可能です。
二次申請・・・事業実施年の3月1日から5月末日まで
※実施年の7月頃から事業の実施が可能です。
三次申請・・・事業実施年の6月1日から7月末日まで
※実施年の9月頃から事業の実施が可能です。
問い合わせ先
アンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【閲覧数】
 - 【更新日】2017年2月2日
 - 印刷する