産業・雇用・観光
矢吹町創業支援事業計画について
産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画について
創業支援事業計画の概要
町では、町内における創業者を支援するため、産業競争力強化法に基づき「矢吹町創業支援事業計画」を策定し、平成29年8月31日に国から認定を受けました(令和3年12月23日変更認定)。
これにより、創業を希望している方及び創業後間もない方が、町の創業支援事業計画に基づく特定創業支援事業(矢吹町商工会及び産業サポート白河における事業)を受講すれば、「特定創業支援事業者」として、町が証明書を発行し、創業に関する支援を受けられるようになります。
特定創業支援事業
・矢吹町商工会(0248-42-4176) → ワンストップ相談窓口、個別相談事業
・一般社団法人産業サポート白河 (0248-21-7361) → 女性のためのプチ起業セミナー
※特定創業支援事業とは、具体的に創業をしようとする方に対して経営・財務・人材育成・販路開拓に関する知識の全ての習得が見込まれる継続的な支援をいいます。
特定創業支援事業を受けた創業者への支援
※町が発行する証明書が必要
・会社設立時の登録免許税の減免
<対象者> 創業前又は創業した日以後5年未満で、町内において会社を設立予定の方
<内容> 株式会社又は合同会社は、資本金の0.7%の登録免許税 → 0.35%に減免(最低税額15万円→7.5万円)
合名会社又は合資会社は、1件につき6万円の登録免許税が3万円に減免
・無担保、第三者保証人なしの創業関連保証の枠が1,000万円 →1,500万円に拡充
・創業2か月前から対象となる創業関連保証の特例について、事業開始6か月前から利用の対象になります。
関連ファイルダウンロード
- 矢吹町創業支援事業計画【概要】PDF形式/193.82KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。