くらし・手続き
令和6年度新たな住民税非課税世帯等に対する物価高騰対策給付金(10万円)・こども加算(5万円)
事業概要
デフレ完全脱却のための総合経済対策における新たな物価高騰対策として、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、令和6年度新たに住民税非課税となる世帯または住民税均等割のみ課税となる世帯に対して、1世帯あたり10万円を給付します。
また、給付金対象世帯内に、18歳以下の児童がいる場合は児童1人あたり5万円を給付します。
<要確認>
令和5年度物価高騰対策給付金(7万円または10万円)の支給対象となった世帯は対象外となります。
※給付対象世帯であったが、給付申請をしなかった世帯、給付を辞退された世帯も対象外となります。
※矢吹町以外の市区町村から同様の給付金を受け取った場合も対象外です。
給付金の対象者
○令和6年6月3日時点で矢吹町に住民登録があり、新たに世帯全員が令和6年度住民税非課税となる世帯
○令和6年6月3日時点で矢吹町に住民登録があり、新たに世帯全員が令和6年度住民税非課税または均等割のみ課税となる世帯
<以下の世帯の場合は対象外となります>
※ 令和5年度の物価高騰対策給付金(7万円または10万円)の支給対象となった世帯は、対象外です。
給付対象世帯であったが、給付申請をしなかった世帯、給付を辞退された世帯も対象外となります。
矢吹町以外の市区町村から同様の給付金を受け取った場合も対象外です。
※ 住民税が非課税であっても、住民税が課税されている他の親族等に世帯全員が扶養されている場合は、対象外となります。
(例)親元を離れて暮らしている学生、単身赴任中の方と離れて暮らしているご家族、他市町村に住んでいる息子や娘の税法上の扶養に入っている高齢者世帯等は給付の対象となりません。
※ 世帯の中に未申告の方がいる場合は対象外です。
※ 上記の場合以外にも対象外となる場合があります。
給付金の支給額
1世帯あたり10万円
※同一世帯に18歳以下(平成18年4月2日生まれ以降)の児童がいる場合、対象児童1人当たり5万円が加算されます。
※本給付金は、差押禁止及び非課税の対象となります。
給付手続き
確認書が届いた世帯
対象となる世帯へ、7月22日に確認書を発送済みです。
確認書に必要事項を記入し、以下の書類を返信用封筒にてご返送ください。
〈必要書類〉
●令和6年度物価高騰対策給付金(新たな非課税・均等割のみ課税世帯分)支給要件確認書
(チェック漏れ、署名や確認日、連絡先の記入漏れがないかご確認ください)
●受取口座を確認できる書類の写し
(通帳やキャッシュカードなど、受取口座の金融機関名・口座番号・口座名義人を確認できる部分の写し)
※確認書に記載されている口座から変更がない場合は不要です。
●本人確認書類の写し
(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどの写し)
※確認書に記載されている口座から変更がない場合は不要です。
※確認書に新たに口座を記入した場合は必須になります。
添付漏れが多くなっておりますので、ご注意ください。
申請が必要な世帯
対象と思われる方で、確認書が届かない世帯は申請が必要となります。
〇世帯の中に令和6年1月2日以降に転入した方がおり、矢吹町で住民税の課税情報が確認できない世帯
○令和5年分の収入申告をしていない、または遅れて申告をした場合 等
※未申告の場合、課税状況が確定していないため支給判定できません。
給付金の申請前に収入申告をする必要があります。
申請書は、役場総務課で受け取るか、以下からダウンロードし、印刷してください。
申請書・記入例 [PDF形式/130.88KB]
〈必要書類〉
●住民税非課税世帯等に対する物価高騰対策給付金・低所得者の子育て世帯への加算給付 申請書(請求書)
●転入した方が令和6年1月1日時点でお住まいだった市町村が発行する「住民税課税証明書」または「非課税証明書」の写し
(令和6年1月2日以降に矢吹町に転入された世帯員全員分)
●申請・請求者の本人確認書類の写し
(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどの写し)
●受取口座を確認できる書類の写し
(通帳やキャッシュカードなど、受取口座の金融機関名・口座番号・口座名義人を確認できる部分の写し)
申請場所
・確認書が郵送された方については、同封の返信用封筒による返送をお願いします。
・申請、相談等については、役場2階「総務課窓口」で受付します。必要書類をご準備のうえお越しください。
申請期限
令和6年9月30日(月)まで(当日消印有効)
給付について
・支給開始:令和6年8月中旬 (確認書受付後、概ね1か月程度)
・支給方法:口座振込などによる入金
お問い合わせ先
矢吹町役場 総務課 0248-42-2117
受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土日祝を除く)
関連ファイルダウンロード
- 申請書・記入例PDF形式/130.88KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課です。
役場2階 〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号:0248-42-2117 ファックス番号:0248-42-2587
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。