1. ホーム>
  2. まちづくり>
  3. まちづくりのお知らせ>
  4. AI活用型オンデマンドバス「のるーと矢吹」の運行について

まちづくり

AI活用型オンデマンドバス「のるーと矢吹」の運行について

のるーと矢吹ポスター

令和7年1月15日より町内全域において、AI(人工知能)を活用したオンデマンド交通の運行を開始します。

AI活用型オンデマンドバス「のるーと矢吹」は、アプリや電話によりいつでも予約が可能となり、町内全域を乗換なしで目的地への移動を可能とする予約型乗合交通です。

AIが予約の状況に応じてリアルタイムに運行ルートを考えながら効率的な運行をするため、従来のバスに比べ移動時間が短縮されるなど、利用者ニーズにあった利便性の高い公共交通としての運用が期待できます。

運行日時

平日 午前8時00分~午後6時00分

(土日祝、12/29~1/3は運休)

運行形態

予約がある任意の乗降拠点間を効率的に運行(ドアtoドア方式)

運行区域

矢吹町内全域

運行車両

ワンボックス車両(乗車定員(運転手除く)8人)2台

運賃(1乗車あたり)

区分 金額
大人 400円
小児(小学生) 200円
幼児(未就学児) 無料

障害者

※乗車時に障がい者手帳をご提示ください。
200円

小児障害者

※予約時に「その他」を選択してください。

※乗車時に障がい者手帳をご提示ください。

100円

※利用料金は、どこからどこまで乗っても変わりません。

※車内に両替機はございません。おつりのないようご準備をお願いします。

※専用アプリで予約の方は、クレジットカードでの事前決済が可能です。

※乗車にあたり介助者が必要な方は、介助者同伴にてご利用ください。

予約方法

電話での予約

  1. 配車予約専用ダイヤル0248-42-5880)に電話
    (受付時間8:00~18:00(土日祝、12/29~1/3を除く))
  2. 利用する方のお名前、電話番号をお伝えください。
    (初回予約の際は会員登録を行います。)
  3. 乗車および降車する場所をお伝えください。
  4. 乗車日時と人数をお伝えください。
    (一緒に乗車する方がいる場合はお知らせください。)

※帰りの予約も一緒にできます。

※予約した内容に変更や取り消しがある場合も、配車専用ダイヤルにお電話ください。

のるーとアプリでの予約

のるーとアプリをダウンロードし、利用登録(初回のみ)や乗車予約を行ってください。

※詳しくはリーフレットをご覧ください。

LINEアプリでの予約

矢吹町公式LINEをお友達登録し、利用登録(初回のみ)や乗車予約を行ってください。

※詳しくはリーフレットをご覧ください。

無料クーポン

新規登録者様向けに1乗車分の無料クーポンを発行しています!

電話でご登録の方

初めて予約される際にオペレーターにて付与いたしますのでお申し出ください。

アプリでご登録の方

1.初期登録終了後、ホーム画面左上の人型のアイコンをタップ

2.「アカウント設定」→「プロモーションコード」を選択し、「のるーと」を入力

LINEでご登録の方

のるーとアプリをダウンロード頂き「アプリでご登録の方」の手順に従いクーポンを取得してください。

乗降場所の目印

お好きな場所からご乗車いただけますが、大型商業施設、公共施設、医療機関など敷地面積が広い施設には乗降場所の目印となるサインがあります。

簡単に検索できますので予約の際にご活用ください。

ミーティングポイント表示

目印を設置している施設

No.

名称

1

ヨークベニマル メガステージ矢吹店

2

ダイユーエイト新矢吹店

3

ビバホーム矢吹店/リオン・ドール矢吹店

4

リオン・ドール矢吹東店

5

会田病院

6

西白河病院

7

県立ふくしま医療センター こころの杜

8

南東北わたなべクリニック 

9

矢吹町役場

10

矢吹町文化センター

11

矢吹町保健福祉センター

12

あゆり温泉

13

矢吹町温水プール

14

矢吹町複合施設 KOKOTTO

15

矢吹駅(西口)

16

矢吹駅(東口)

17

大池公園(北側駐車場)

18

大池公園(大池球場側駐車場)

19

大池公園(日本庭園)

20

三十三観音史跡公園

21

中町ポケットパーク

22

中畑公民館

23

三神公民館

24

矢吹町屋内外運動場(未来くるやぶき)

リーフレット

AI活用型オンデマンドバス「のるーと矢吹」リーフレット [PDF形式/1.63MB]

サービス詳細等

詳しくはこちら

サービス利用規約 [PDF形式/338.93KB]

個人情報保護方針 [PDF形式/139.23KB]

特定商取引法に基づく表示 [PDF形式/435.42KB]

留意事項

  • 介護タクシーではありませんので、荷物の載せ降ろしや乗客の介護等の行為は行えません。
  • 乗合運行であるため、乗客を乗せて運行している場合でも新たな予約が入れば、運行ルートを変更して新たな予約のお客様を迎えに行く場合があります。時間に余裕をもってご利用されることをお勧めします。
  • 予約した時刻に予約した場所に乗客が不在の場合、キャンセル扱いとさせていただきますので予めご了承願います。
  • 複数人で乗車する場合、代表の方が乗車人数分の予約をすることができますが、同じ場所での乗降に限ります。
  • シルバーカーやベビーカーの持ち込みは可能ですが、折り畳んで積み下ろしください。
  • 車いすでの乗車はできません。乗車する場合、車いすは折りたたんだ状態で収納し通常の座席に着席しての移動となります。
  • 予約していない方は乗車できません。
  • ベビーシートやチャイルドシートは通常のバスやタクシー同様必要ありません。(保護者の同伴必須となります)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課です。

役場1階 〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2112

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る