子育て・健康・福祉
矢吹町子ども読書推進委員会について
~「社会全体で子どもの読書活動の推進」を目指して~
- 矢吹町では、「矢吹子ども読書活動推進計画(第一次:平成24年3月、第二次:令和元年9月、第三次:令和6年4月)」が策定されています。
- この計画は、矢吹町の子ども読書活動が豊かに展開できるよう条件整備するとともに読書機会の拡充や読書活動の輪を広げ、子どもたちを中心に町を挙げて読書活動が進展していくよう計画されたものです。
- そのためには、家庭・地域・学校や園・図書館が、それぞれの担うべき役割を確認しながら相互に連携して、子どもたちが主体的に読書活動に取り組めるように支援していくことが重要なことから、「矢吹町子ども読書活動推進委員会」が組織されております。
- この組織は町の子どもたちのために読書活動推進の中心となり、推進計画の実施事項の確認や今後の活動について検討し、よりよい子ども読書活動の事業等を推進していくことを目的として、町内の幼稚園・小学校・中学校の図書担当教諭、学校司書、読書ボランティア団体、町図書館長で構成されています。
- なお、今年度は「第三次矢吹町子ども読書活動推進計画」が2年目を迎え、これまでの成果と課題や、国・県「第5次福島県子ども読書活動推進計画」の動向を踏まえ進めていきます。
- これからも広報等を通じて、町の読書活動を紹介してまいります。
令和7年度第1回会議(R7.6.19)の様子
協議事項
(1)第三次矢吹町子ども読書活動推進計画について
(2)令和7年度読書推進活動について
(3)矢吹子ども読書100選表彰について
第2回会議(R7.9.24)
協議事項
第3回会議(R8.1.14)
協議事項
問い合わせ先
アンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。