町政情報

『矢吹町再犯防止推進計画(案)』に関する意見募集(パブリックコメント)の実施結果について

「矢吹町再犯防止推進計画(案)」について、パブリックコメント制度により意見募集を実施した結果を公表いたします。

◎意見募集期間

 令和7年10月1日(水)~令和7年10月31日(金)

◎意見等提出件数

  0件


意見募集(パブリックコメント)の実施概要は以下のとおり

 本町では、令和7年度から令和13年度までの7年間を計画期間とする『矢吹町再犯防止推進計画(案)』について、町民の皆さまからのご意見をいただき、計画策定の参考にしたいと考えております。本計画では、国、地方公共団体、民間協力者、町民が連携し、犯罪を犯した者等に対する社会復帰後の地域で孤立させない「息の長い」支援を推進することで、社会から取り残されることなく、円滑に社会復帰し、地域社会の一員として活躍できる地域共生社会の実現を基本的な方向性としております。今回、計画の案を作成しましたので、その趣旨、内容、その他必要な事項について公表し、町民の皆さまからのご意見を募集します。

◎募集資格

 町内に住所を有する方

 町内に事業所又は事業所を有する個人又は法人、その他の団体

 町内にある事務所又は事業所に勤務する方

 町内にある学校に在学する方

 本計画に利害関係を有する方

◎計画の閲覧方法

 企画・デジタル推進課及び保健福祉課窓口での閲覧(役場開庁時の平日午前8時30分から午後5時15分まで)

 本ホームページでの閲覧

◎募集期限

 令和7年10月31日(金曜日)必着

◎提出方法

 下記の関連ファイルにある様式(意見書)に住所、氏名(団体名)、電話番号及び意見等を明記のうえ、次のいずれかの方法により提出してください。なお、必要事項の記入がされていれば、任意の様式でのご提出も可能です。また、匿名やお電話によるご意見は受け付けませんのでご了承ください。

(1)持参による場合

  保健福祉課(本庁舎1階)福祉係へお持ちください。(土・日曜日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)

(2)郵送による場合

  〒969-0296 矢吹町一本木101番地 矢吹町役場 保健福祉課 福祉係 あて

(3)ファクシミリによる場合

  0248-42-2138 保健福祉課 福祉係 あて

(4)電子メールによる場合

  hoken@town.yabuki.fukushima.jp

◎募集したご意見の取扱い

 ご提出いただいたご意見等は、計画の策定にあたっての検討資料とさせていただきます。

 ご意見に対する検討結果は、住所、氏名等の個人情報を除き公表いたします。なお、ご意見に対する個別の回答はいたしませんのでご了承ください。

 ご提出された意見書等は、返還できませんのでご了承ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保健福祉課 福祉係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-44-2300

メールでのお問い合わせはこちら
  • 【閲覧数】
  • 【更新日】2025年11月7日
  • 印刷する
スマートフォン用ページで見る