子育て・健康・福祉

未来くるやぶき(矢吹町屋内外運動場)の利用案内

「遊びを通した子育てを」をコンセプトに、乳幼児から小学3年生までの児童及びその保護者に対して遊びを通して様々な身体の動きを修得してもらうため、屋内運動場にはエアトラック・クライミングウォール・ベビーゾーンなどが設置されています。また、屋外にはフットサルコートが併設されています。
なお、フットサルコート等のご利用にあたっては、申請していただき許可を受けていただく必要があります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。

 指定管理者による公式ホームページ

未来くるロゴ

未来くる全景(3) 未来くる全景(2)

 

おもいやり駐車場について

未来くるやぶきでは、妊産婦の方や身体に障がいをお持ちの方など、行き来の負担を軽減することを目的として、「おもいやり駐車場」を設置しています。
敷地内の、黄色のカラーコーンが目印となっています。
ご利用にあたっては、福島県が発行する「思いやり駐車場利用証」(新しいウインドウで開きます)の提示が必要になります。
利用する際は、受付までお声掛けください。

おもいやりおもいやり2

 

インフルエンザ等の感染の防止について

インフルエンザ等の流行性の感染症に罹患されている方は、ご利用をご遠慮いただいております。

また、感染症の流行に伴い「学年閉鎖」や「学級閉鎖」になっている幼稚園・保育園・認定こども園・小学校の、該当する学年またはクラスに属する方について、発症していない場合でも、ご利用をご遠慮いただいております。

感染症の拡大の防止のため、ご理解ご協力をいただきますようお願い致します。

 

矢吹町屋内外運動場に関しての問合せ先

矢吹町屋内外運動場(未来くるやぶき)

電話0248-21-8722 FAX0248-21-8733

 

団体登録及び団体利用に関しての問合せ先

矢吹町屋内外運動場(未来くるやぶき)

電話0248-21-8722 FAX0248-21-8733

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。

矢吹町保健福祉センター内 〒969-0236 福島県西白河郡矢吹町一本木100-1

電話番号:0248-42-2230

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【閲覧数】
  • 【更新日】2025年10月8日
  • 印刷する
スマートフォン用ページで見る