くらし・手続き
三神小学校で租税教室を開催しました
三神小学校6年生を対象とした授業では、小学生にも身近な消費税を例にして税金の仕組みや役割を教えたり、税金のなくなった世界をテーマにしたアニメ放映やクイズを取り入れ、児童が楽しみながら税に関する理解を深めてもらえるよう努めました。特に、1億円のレプリカには歓声が上がり、児童全員に1億円の重さを体験してもらいました。
「税金」という少し難しい授業だったかもしれませんが、児童のみなさんは最後までしっかりお話を聞いてくれました。
この授業が児童のみなさんの税金について考えるきっかけとなればと思います。
※例年1月頃に実施していた租税教室について、今年度より小学校の学習指導要領が改訂され1学期に開催されることとなりました。
- 開催月日 令和2年6月10日(水曜日)
- 開催場所 三神小学校
- 対象学年 小学6年生
租税教室とは
未来を担う児童・生徒のみなさんに「税金とはどのようなものか、どんな役割があるのか」を知ってもらうための授業です。
問い合わせ先
アンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。