矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. 町政情報
  3. 町長の部屋
  4. ひと言
  5. 平成19年
  6. 平成19年11月

町政情報

  • 平成19年12月
  • 平成19年11月
  • 平成19年10月
  • 平成19年9月
  • 平成19年7月
  • 平成19年6月
  • 平成19年5月
  • 平成19年4月
  • 平成19年3月
  • 平成19年2月
  • 平成19年1月

平成19年11月

「10年後の矢吹」を想う

格差拡大、治安悪化、フリーター・ニートの増加、年金崩壊、子どもへの虐待、いじめの多発、出生率低下による少子高齢化、地球温暖化と自然災害の頻発、エネルギー危機と食糧危機・・・。「10年後の日本」という本に書かれている日本の将来の大予測である。

こう書き並べてみるとまさしく“心胆寒からしむ”という表現がぴったりとくる。これらの文字は、連日テレビ・新聞で報道はされているが、日々の生活を送る中では見聞きはするものの、さすがにこれだけのマイナスイメージの文字を一度に眺める機会、問題視する機会は稀であろう。私たちの町に置き換えた場合、否定はしたいものの果たして10年後の当町が、これらの予測に反する、つまり、確かな未来を担保できるのか、計画通りに物事が進むのかは誰も保障をしてはくれない。すべてが確実に、この本の予測どおりに進むとは思えないが、この本が教えてくれることを無視できないことも事実である。

今、私たちがおかれている環境、そして立場はまぎれもなく日々、不安と危機感を増幅しつつあり、それだけに現在私たちの身の周りで何が起き、何が起こりつつあるのかをしっかりと認識することが重要である。

私たちは、国の政治や行政の手の届かない、つまり、私たちの生活の水面下に取り残された人々の不安や不満が数多く渦巻いていることは承知しているが、それ以上に、自分自身の内なる自我妄想に気づかなければならないし、気づく努力を普段から心がけるべきである。これらのことが確実に自分の身にも起きることが予測できれば解決も早いが、容易にそのことに気づかないことも人間の悲しい性である。

目を凝らし、じっとこれらの文字を再び眺めてみると、一つの共通する事実が浮かぶ。それはすべてが私たち人間の所業の結果であるということ。責任転嫁はできないという事実である。

10年後の確かな矢吹の未来をつくること。道のりは険しいことは百も承知。私たちには、子どもたちが幸せに育つ明るい未来、お年寄りが老後に何の不安も無くイキイキと暮らせる社会、お父さん・お母さんが元気に働ける社会、みんなが安全・安心に暮らせる社会を確保し、豊かで明るく元気なまちづくりを進めなければならない責務がある。私たちの未来は、私たち自らの手でつくれることを信じて・・・。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課です。

役場2階 〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2117 ファックス番号:0248-42-2587

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.