こども医療費助成制度

こども医療費助成制度

 病気やけがの治療を促進し、健やかな成長を図るための制度で、申請により医療費(保険診療分一部負担金)は無料になります。

対象者

矢吹町在住で、健康保険に加入しているこども(0歳から18歳に達する日以後の最初の3月31日)。

なお、医療費の助成を受けるためには、あらかじめ資格登録が必要です。

※矢吹町国民健康保険加入のこどもは、国保の加入手続きをすれば、医療費は無料になります。

 

登録に必要な書類

こども医療費受給資格登録申請書兼内容変更届記入例
・印鑑(スタンプ式不可)
・健康保険証の写し(被保険者と子)
・金融機関通帳の写し(保護者)
・マイナンバー通知またはマイナンバーカード

※「保護者」とは、通常こどもの扶養義務者(父または母)になりますが、扶養義務者の住所が町外の場合は、町内でお子様の面倒を看ている方が保護者になります。
※矢吹町国民健康保険に加入している方は、申請の必要はありませんが、入院時食事代を支払った時は、登録申請が必要です。

 

医療費助成の範囲

助成範囲は、保険診療分の一部負担金及び入院時の食事代です。

保険診療適用外の治療、特定療養費、差額ベッド代、容器代、検診、予防接種などは助成対象外です。

 

医療費助成の方法

【協会けんぽ、健康保険組合、共済組合等に加入されている方】

健康保険証とこども医療費受給資格証を一緒に提示してください。

一部負担金の支払いはありません。ただし、1か月の保険診療分の一部負担金が、1医療機関で21,000円以上となった時や柔道整復師等では一部負担金を支払う必要があります。

一部負担金を支払った後に、町へ「こども医療費助成申請書」を提出してください。

平成26年3月診療分より、全国の医療機関で一部負担金が現物給付(窓口負担の無料化)となりました。

 

【国民健康保険組合に加入されている方】

健康保険証とこども医療費受給資格証を一緒に提示してください。

白河市、西白河郡、須賀川市、岩瀬郡の医療機関等を受診する場合一部負担金の支払いはありません。ただし、1か月の保険診療分の一部負担金が、1医療機関で21,000円以上となった時や柔道整復師等では一部負担金を支払う必要があります。一部負担金を支払った後に、町へ「こども医療費助成申請書」を提出してください。

白河市、西白河郡、須賀川市、岩瀬郡以外の医療機関等を受診する場合、一部負担金を支払った後に、町へ「こども医療費助成申請書」を提出してください。

 

【矢吹町国民健康保険に加入されている方】

医療機関の窓口で国民健康保険証の提示により、一部負担金の支払いはありません。

ただし、入院時の食事代はいったん支払う必要がありますが、こども医療費で助成しますので、食事代を支払った後に町へ「こども医療費助成申請書」を提出してください。(登録申請を行っていない方は、登録申請も必要です。)

 

こども医療費助成申請書

こども医療費助成申請書」(記入例)ダウンロード

 こども医療費助成申請書提出時の注意事項

※こども医療費助成申請書は、1か月ごと、医療機関等ごと、入院・外来別に1枚ずつ 医療機関等で証明してもらい提出してください。(ただし、県外受診等により証明してもらうことが困難な場合は、助成申請書裏面に領収書原本を添付して提出してください。)

※申請書を提出した翌月末日に、町から申請者の指定口座へ助成金を振り込みます。

 

こども医療費助成手続き一覧

受給資格登録のお手続き

「こども医療費受給資格登録申請書兼内容変更届」(記入例)

提出を必要とするとき手続きのに必要なもの
0歳から満7歳到達後最初の3月31日までのこども
  • 印鑑
  • 通帳
  • 保険証(被保険者と子)
  • マイナンバー通知またはマイナンバーカード

7歳から満18歳到達後最初の3月31日までのこども

  • 印鑑
  • 通帳
  • 保険証(被保険者と子)

 

受給資格登録後に変更が生じたら

 住所や氏名、振込口座、加入している健康保険などに変更があった際には、速やかに「こども医療費受給資格登録申請書兼内容変更届」を提出してください。
 届出がない場合には、助成が遅れたり、受けられなくなったり、または、すでに助成を受けたお金を返還していただいたりすることもあります。

提出を必要とするとき必要な書類手続きのに必要なもの
健康保険証の内容に変更があった場合

こども医療費受給資格登録申請書兼内容変更届

記入例

  • 印鑑
  • 保険証(被保険者と子)
住所・氏名が変更になった場合

こども医療費受給資格登録申請書兼内容変更届 

記入例

  • 印鑑
振込み口座を変更する場合

こども医療費受給資格登録申請書兼内容変更届

記入例

  • 印鑑
  • 通帳
受給者証を紛失・損傷した場合

こども医療費受給資格証再交付申請書

  • 印鑑

※いずれも、申請書等の用紙は、町役場子育て支援課にも用意してあります。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。

役場1階 〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2230

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

赤ちゃんが生まれたら

スマートフォン用ページで見る