矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. 子育て・健康・福祉
  3. いきがいづくり
  4. 高齢者いきがいづくり事業
  5. ことぶき大学
  6. 平成28年度

子育て・健康・福祉

  • 令和2年度ことぶき大学
  • 平成31年度ことぶき大学
  • 平成28年度

平成28年度

アクセスマップはこちら

ことぶき大学

概要

町内在住のおおむね50歳以上の方を対象とした毎月1回の本講座と月1~2回の分科部、研修旅行等を通して、高齢者に対し、趣味・教養・レクリエーションの場を提供する事業。

H28ことぶき(開講式(1))H28ことぶき(6月本講座(1))

活動場所

主に、中央公民館(本講座:大ホール)

受講生数

283人(H29.1.31現在) ※随時、募集中です!

H28本講座内容

5月

 『大雨や台風に備えて』

6月

『みんなで 楽しく 歌体操!』

7月

『町議会懇談会』

8月

『納涼演芸発表会』

9月

『活き活きと暮らすための健康づくり』

10月

『高齢者をねらう最近の『悪質商法』や『なりすまし詐欺』の手口と対策について』

11月

『演芸発表会』

12月

『高齢者の交通事故防止について』

1月

『今からできる健康』お楽しみ抽選会

2月

『長い人生を美しく豊かに生きる秘訣』

※出前講座をしてくださる奉仕企業・個人(専門職)を募集しています。
※テーマについては、主に健康・食育・医学・家庭学など、高齢者向けの内容(1時間程度)でお願いします。

分科部

 

 

部員数

曜日

 

 活動時間

舞   踊

10

月

第1・3

10:00~12:00

編 み 物

23

水

第1・3

  9:30~11:30

詩   吟

7

木

第1・3

13:00~15:00

書 道

午前

20

金

第1・3

  9:30~11:30

午後

14

金

第1・3

13:00~15:00

体   操

19

土

第2・4

15:00~16:00

民   謡

14

火

第2・4

  9:30~11:30

調   理

22

水

第2・4

  9:30~11:30

園   芸

11

木

第2・4

13:00~15:00

生 花

(1)  班

14

木

第2

13:00~15:00

(2)  班

13

木

第4

13:00~15:00

川   柳

6

金

第2

  9:30~11:30

陶   芸

4

土

第2・4

13:00~16:00

絵   画

11

第3土曜日

13:30~15:30

月の最終日曜日

  9:30~11:30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※ 部ごとに、館外研修が計画され実施される予定です。

 
【H28実施】

調理部

5/23(月) 『「三ノ倉高原花畑」菜の花畑散策、・「ほまれ酒造」酒蔵等見学』

絵画部

5/24(火) 『「白水阿弥陀堂」参拝・見学、「いわき市立美術館」絵画展見学』

園芸部

5/26(木) 『「鹿沼市花木センター」見学・園芸資材購入、「道の駅うつのみや」散策』

民謡部

6/12(日) 『「民謡民舞福島県南連合大会」鑑賞』

陶芸部

6/17(金) 『「小砂焼」製陶所見学、「いわむらかずお絵本の丘美術館」見学』

体操部

6/25(土) 『「大安史跡公園」展示室見学・勾玉つくり、(有)仁井田本家』

詩吟部

7/28(木) 『「臨済宗 東山 雲厳巌寺」吟詠、「いわむらかずお絵本の丘美術館」見学』

生花部

7/28(木) 『「国営ひたちなか海浜公園」散策、那珂湊おさかな市場』

舞踊部

9/3(日)『「みちのく舞踊まつり」鑑賞』

編み物部

10/10(月)『 「川俣町おりもの展示館、からりこ館」見学、体験』

書道部

10/28(金)『「郡山文化センター 書道展」見学』

参加申込方法及び講師依頼(本講座)について

教育振興課(TEL44-4400 担当:常松)までご連絡ください。

関連ファイルダウンロード

  • H28ことぶき大学5月本講座実施報告PDF形式/281.31KB
  • H28ことぶき大学6月本講座実施報告PDF形式/474.05KB
  • H28ことぶき大学7月本講座実施報告PDF形式/299.98KB
  • H28ことぶき大学8月本講座『納涼演芸発表会』実施報告PDF形式/337.94KB
  • H28ことぶき大学8月本講座『納涼演芸発表会』プログラムPDF形式/226.21KB
  • H28ことぶき大学9月本講座実施報告PDF形式/289.22KB
  • H28ことぶき大学9月本講座〈配布資料〉PDF形式/289.22KB
  • H28ことぶき大学10月本講座実施報告PDF形式/322.48KB
  • H28ことぶき大学11月本講座『演芸発表会』実施報告PDF形式/415.78KB
  • H28ことぶき大学11月本講座『演芸発表会プログラム』PDF形式/140.66KB
  • H28ことぶき大学12月本講座実施報告PDF形式/290.31KB
  • H29ことぶき大学1月本講座実施報告PDF形式/351.47KB
  • H28ことぶき大学調理部館外研修実施報告PDF形式/334.13KB
  • H28ことぶき大学絵画部館外研修実施報告PDF形式/317.94KB
  • H28ことぶき大学園芸部館外研修実施報告PDF形式/357.37KB
  • H28ことぶき大学陶芸部館外研修実施報告PDF形式/372.76KB
  • H28ことぶき大学体操部館外研修実施報告PDF形式/371.03KB
  • H28ことぶき大学生花部館外研修実施報告PDF形式/434.55KB
  • H28ことぶき大学詩吟部館外研修実施報告PDF形式/436.21KB
  • H28ことぶき大学書道部館外研修実施報告PDF形式/384.19KB
  • H28ことぶき大学舞踊部館外研修実施報告PDF形式/40.59KB

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 生涯学習係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-21-9112

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.